耕福米

【耕福米】を通して美しいふるさとの建設に寄与したい・・・団塊世代の第2ステージ。四季折々のできごとをここに綴ります。

耕福米のふるさとは、暖かい日差しの中の農作業!

2008年11月30日 22時00分55秒 | 耕福米
今日は、朝から暖かくなりました。朝二軒に預けていました物を取りに伺いました。プロの野菜をたくさんいただきました。

 暖かい日差しの中、2台のトラクターで一番耕運をしました。先日の雨で入れない田んぼがありました。古いトラクターは、ラジエターの水が少なかったのでしょうか?オーバーヒート気味でした。お昼に帰り水を足し午後はどうにか大丈夫でした。風が出てきて古いトラクターは、物凄く寒い!キャビンの中の彼は、夢うつつで運転か?二人で12反終わりました。

 一雨ごとに寒くなります。皆さん風邪ひかないように、師走の忙しさを乗り切ってください。私の足も大変良いようです。もう少しリハに精を出して、年内普通に歩けるようになりたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、リハを再開!

2008年11月29日 19時38分15秒 | 耕福米
今日は、久しぶりに病院にリハに行きました。セターのみで行けるぐらい暖かな日でした。待合室に行くと「声」を掛けられました。懐かしい我々の遊びの先生でした。本当に久しぶりにお逢いし懐かしい話になり、その内に看護士に呼ばれてしまい、皆で逢いましょうということになりました。お元気で週4回のダンスをしているそうです。良くスキーに連れて行ってくれました先輩です。

 午後になり田んぼの耕運をし、午後で7反を鍬終わりました。明日は、息子が手伝いに来てくれます。足の怪我等で二人で仕事するのは久しぶりです。2台でやれば、1町残しくらいになるでしょう。7反続きのところは助っ人no2さんに残しておいてあげよう。

 二人の足が、不自由で長らく行けなかった叔父さんの家に行って、預かりのものを運びましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米のふるさとは、朝まで雨が残りました。

2008年11月28日 23時46分17秒 | 耕福米
今日は、朝から強い雨降りでしたが、昼過ぎには暖かくなりました。昨夜、センター入り口のグレーチング?が壊れていて、車のタイヤがパンクするのではないかと思われるくらいの破損状況でした。主管課に電話して対応をお願いしました。夕方には、安全なものと交換していただきました。感謝感謝です。

 午後は、農業後継者のための組合設置を協議して、発足することになりました。5名の組合です。いろいろと細かい資料を作るようですが、極力お手伝いするつもりでやりましょう。

 夜になり、文化祭の反省会があり、公民館長は大変よろしいことを云っていただき流石この道20数年の役所人間でない人でした。あと少しですね!!居住地から一番近いので、このまま暫くよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米の秋が、やっと終りました!

2008年11月27日 20時01分46秒 | 耕福米
今年の秋は、多くの皆さんにお世話になり、取り入れは終りましたが、機械の掃除はなかなか進みませんでした。今日は、雨降りでしたので、最後の籾すり機の掃除を済ませました。汚れを拭き取り、手のとどかないところは、コンプレッサーで吹き飛ばし、昨年よりキレイにできました。漬物樽を洗ったり何かと忙しいです!ただ、早朝の納品で少し眠かった。足が痛い頃は、多分テレビの前でゴロゴロでしたでしょう!少しづつですが、良い方向に進んでいます。 

 農業の補助事業の関係で役所に行きました。担当らしき方はどのようなものを用意したら良いか、口頭で説明したのみでした。農家のおじさんを相手にするには、「この事業の申請にはこのようなものが必要です。」と、何かあればよろしいのではないか !少し不親切である!帰り際にひな型を作っていただけることになりました。有り難いことです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人久しぶりのセンターです。

2008年11月26日 22時35分42秒 | 耕福米
今日は、久しぶりにセンターに行きました。暖かい日差しの下でアプローチの枯葉を集めました。まだ、落ち葉はあります。夏にカットした笹が、きれいな芽を出して来ました。これは、先の森林公園の下草の笹をカットしたのを見て自信を得ました。カットをきちんとすれば、芽はきれいに出て来ます。

 来年4月より総合予約システムが始まります。今日は、研修があり職員2名参加して来ました。以前より計画されていたものが、いよいよ稼動することになるのです。パソコン使用しない利用者にもわかりやすくしていかねばなりません。職員の研修をしっかりやっておきましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米のふるさとも漬物の季節です!

2008年11月25日 15時58分09秒 | 耕福米
津軽の旅から帰りまして、田んぼの耕運を始めました。昨日雨降りでしたので、乾いていそうな田んぼからやり、来月中には一回り終らせたいと思います。
 最果ての地の周遊の途中で、家庭菜園さんの父上の訃報を頂きました。多くの皆さんからそれぞれ連絡をしていただき感謝しています!人一人お送りすることは、大変なことです。

 旅人から耕作人に戻り、納品の準備をします。漬物大根も上手く干せました。これは、遊びに行っている間に相棒さんが干しました。余り干し過ぎないうちに漬け込むのでしょう。耕福米の美味しい糠で美味しいタクアンが出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人の久しぶりの風の旅人です!

2008年11月25日 05時53分31秒 | 
今日は、寒立馬を見に行きました。本州最東端の岬にいました。海からの風は強く、風除けのあるところにいました。この馬は、道路に出て我々を歓迎してくれました。

 津軽の皆さんと横浜で別れ、一路盛岡をめざしました。横浜は、菜の花日本一の町で一面まっきいろになるそうです。陸奥市では、焼却場の隣を通り、多分昔、職員に視察に来て戴いた焼却場のようでした。短い煙突に酸素?のタンク2基まさにこの施設が、カールスルーエのプラントでしょう。上手く稼動しているのでしょうか?
 三沢は、北方の守りの基地があり、爆音が聞こえました。六ヶ所村、三沢と国の重要な施設がありますので、道路は大変整備されていました。予定の時刻に盛岡に着きまして、車を返し新幹線に乗り一路それぞれの国へ帰りました。久しぶりの旅に、杖を突きながらも無事に回れましたこと津軽の皆さんに感謝感謝です。
 暫くは、田んぼの耕運に精を出しましょう (11月24日分)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、津軽の旅に来ています。

2008年11月23日 21時36分20秒 | 
今日は、青荷温泉から青森に出て下北半島の大間に来ました。O先輩も今度で3回目の大間だそうです。本州の最北端の地の果てです。Mさんのお知り合いの旅館で、下風呂温泉の旧家の旅館でした。海の幸満載のお膳で、素晴しく美味しいものばかりです。特別料理の「大間のマグロ」のお造りとマグロの尾の輪切りの焼き物、初めて食べるものでした。トータルでもとってもリーズナブルでした。来年の秋は、是非ともマグロのフルコースをこの数ヶ月間お世話になった相棒さんに食べさせてあげたいものです。米4俵分くらいかな?作付けを多くして、それで行きましょう

 何時ものことながら、津軽の皆さんには、大変お世話になりました。物凄く寒い最果ての海峡の町、大間。弘前までは良く行きます。そこから4~5時間もかかるところまでのご案内!感謝感謝です。青荷には、顔を見せなかった陶芸家も参加していただき、またまた感謝感謝です。まだ、明日も数十キロのご案内もあります。今宵は、早く寝ましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、温泉療養です!

2008年11月22日 15時22分44秒 | 
津軽の先輩のやまふみの納会に来ました!こちらでも、早めの雪降りですが、雪が止んでいます。2~3日前の雪が残っていました。途中東北道は、秋田県に入り事故のため高速を下りました。山中は雪でスリップしたのでしょう。やはり数kは、慎重に運転していました。青森に入り雪はなく、快調に進めました。黒石から虹の湖に行き、暫くぶりの再会をしました。

 虹の湖からは、青荷温泉のバスに乗り雪の青荷到着です。やはり2~3日前の雪が残り、宿は満室のようでした。初めて参加の甲斐の国のF君は、O先輩と久しぶりの懐かしい話に華を咲かせていました。いつものメンバーの顔が、見えません!
フランス人のアニータさんと万年青の先生・新進の陶芸作家・Yさんの奥様等いつもの方達がいないのが少し寂しい!
 行く度に少しづつ青荷は変化しています。電気も無い・新聞も無い・あるのはランプの灯かりと云うことに我慢が出来ない方達も多く来るようになったそうです。味付けも薄味になりました。社長さんの方針が、アンケートを求め、少しづつ変化をしています。何やら寂しい気もします。待ち合わせ前に伝承館で先代の社長さんに会いました。この方の笑顔を見に来た方も多かったとお聴きしました。
 囲炉裏の部屋では、相変わらずの宴会でした。1/3位しかわからない津軽弁「なもわかんねえ」うんだうんだ!ただ、この日は、料理長の賄食を頂きました。「田酒」一杯でお皿に盛り付けて出て来ましたが、最後は、鍋ごと出して頂きました。ただし、賄食は味は濃い、これが津軽だと云ってました。美味しかったです。

 二次会は、例の如くただヒタスラ酒を飲む!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米のふるさとは、霜で真っ白でした。

2008年11月21日 20時54分18秒 | 耕福米
今日は、朝は寒かったが昼間は暖かかった。午前中に幼稚園の皆さんが、勤労感謝で花束を持ってセンターに来てくれました。皆んな可愛いい子供達です。ジィジが、代表でちびっ子達にごあいさつをしました。

 午後は、帰りまして庭の片付けをしましたところ、暖かくて捗りました。相棒さんが、たくあんをつけるため大根の頭を取りキレイに洗って、干す準備をしてありました。美味しいたくあんになるように明日から干します。

 大雪になりませんように!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする