耕福米

【耕福米】を通して美しいふるさとの建設に寄与したい・・・団塊世代の第2ステージ。四季折々のできごとをここに綴ります。

耕福米耕作人は、古巣の仲間で旅に出ました。

2018年02月18日 20時48分31秒 | 
この旅は、29歳~5年間在籍した仲間の退職者を送る会で発足しました。現役は、現在2人の方がいるだけで、皆さん卒業してしまいました。最高齢者は、元課長のKさんです。女性は、姉と同級生のSさんです。Sさんは、体調不良で前日に行けなくなりました。もう一方Oさんも体調不良で、参加出来ませんでした。

 歳を重ねて、体調不良はどなたにも云えることです。昨年の8月には、参加者の名物先輩が逝き、もう先輩2人が逝きました。段々と少なくなりつつあります。私も参加者中、上から2番目になりました。今回は、特にいつもこの会を常任幹事のOさんが、やはり2日前に行けないと連絡がありました。幹事さん、Oさんに大方やっていただいていましたのでもう大変のでした。

 何時も通りの市役所の裏を8時半出発です。このあと、2か所で乗せて一路善光寺に向かいました。しかし、高坂付近で6台が絡む事故でした。これを避けるため、下道で東松山インターに向かいました。下道も事故を避けるための車で、大混雑でした。乗って直ぐのPAもこれまでにない大混雑でした。女性はもちろんですが、男性も大混雑で長蛇の列こんなの初めてでした。

 このPAを過ぎましたら徐々に混雑解消です。しかし、ここまででお昼を過ぎました。信越道で長野に近づくと雪が降っていました。長野は、大雪警報が出ていました。善光寺の宿坊で、遅い昼食その後参拝して1時間で善光寺を後にしました。善光寺から普段ならば1時間で行けるでしょう。


 宿は、高山村の山道に入り直ぐの温泉宿でした。余り大きくない宿で、村の立ち寄り温泉が隣にあります。村の皆さんが多く、温泉に来ているようでした。

 この奥の五色温泉は、昔、お世話になりました魁さんとその仲間立ちできました。その奥に中学校の同窓会で来ました。この山域は、3回目です。

 今回は、お酒をたくさんいただく方がいないので、バスの中も夜の宴会もお酒は少々のようでした。幹事さんは、少ない予算の中で、やりくりが大変のでした。

 宴会後、幹事の部屋で例年の如くおしゃべりタイム&積み木のゲームをして早めの解散になりました。例年ならば、幹事Oさんの昔の倉敷出張の事件で盛り上がりました。毎年聞いてもおかしく大笑いをして、床についたものです。


 この宿の料理は、皆さん大感激をしていただきました。女性陣が喜ぶ料理が並びました。選んだ幹事さんも、皆さんに良かったよ!と云われてホットしているようでした。
歳を重ねて、寝るのも早くなりました。20年前は、4時ぐらいまで大騒ぎをしたものです。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、ショートの旅に出ました。

2018年01月13日 21時58分16秒 | 

穏やかに張れ上がりましたが、今季初の冷え込みが続いています。久しぶりに旅に出ました。チョトした旅です。10時に駅西口よりバスが出ました。車の運転が、少し衰えたとのことでバスハイクに出たのです。

  カキ小屋の食べ放題、カキ・ホタテ・貝・サザエ等が食べ放題です。カキ小屋は、受け入れは団体のみのようです。予定の団体なので、仕入れの予定がたてられて良い物を余すことなく提供できるそうです。美味しいカキ・ホタテ・お腹いっぱいいただきました。

  生食でも軽く焼いても美味しい甘エビでした。

  次は、数種類イチゴの食べ放題でした。ここでも、カキでお腹いっぱいなので余り食べられません。でも、食べました。

  帰りがけに、ドイツ村です。とても美しいものです。

  ここで古き良き時代の音楽、思わずここでステップを踏みそうになりました。

 年末から新年と仕事が立て込み、少し息抜きになりました。でも、まだ、やらねばならない事業があります。過日、出向きまして予算残を確認をしてきましたので、資料作成をすれば、年度内の仕事になります。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、津軽の研修旅行に行きました。

2016年11月12日 20時58分49秒 | 

津軽は、前日の猛吹雪で一足早い厳冬期の様子と話していました。昨夜、新宿バスタを10時半過ぎに出ました。約10時間のバスの旅になりました。2時間弱走りSAでの休憩を取り、自分の車で行くよりもこまめに休んで行きました。

 10日の朝予定通り、8時05分に弘前駅城東口に着きました。弘前は、お城を中心に町名が振り分けています。O先輩も駅東に広がる、田んぼ地帯であったであろう地域に建てられた住宅街です。駅には、元気な先輩が立って出迎えていただきました。

 弘前も田んぼ地帯に温泉を掘り当てて、あちこちに日帰り温泉が点在しています。その一つに、宿泊施設を持った温泉に連れて行ってくれました。少しぬるぬる肌にまとわりつく、温泉ですごく温まります。

 そこで先輩は、胸を見せてくれて大手術の縫合あとを見せてくれました。電話やメールは時々交わしていましたが、こんな状況は話していただけませんでした。ただただびっくりして、元気になられた先輩を見てホットしました。良かった!

  弘前城の〇〇門です。撮影ポイントです。

  お濠の紅葉です。毎度来るたびに、お城の中をくまなく案内していただいています。

 お城の紅葉を堪能して、今宵の研修会場に行くために弘前城東口に集まりました。懐かしい面々、やはり大病したYさんと奥様、同級生の芸能人おまわりさんです。主賓の3月に県庁を退職した、アニィータ千田さん、やまふみの山仲間Tさん、山の上で何時もお茶入れてくれました。一人私は、わからない方がいました。Yさんご夫妻の卓球仲間のSさん、県農業委員会にいたKさん、ビール大好きのNさん、残りお二人が現地直行しています。再会を喜び、数年前を思い出しました。まだ、皆さん現役でご活躍でした。あれから10数年、古希を迎えて少し初老を感じた時でした。

 黒石の伝統芸能伝承館隣に、過去は高級ホテルのようでいたが現在はそこそこのホテルのなったいました。昔はここからまだしばらく走り青荷温泉でしたが、やはり年を重ねてより近くになりました。青荷には、名物の支配人さんがいて長年のよしみで囲炉裏の端の宴会場でやりましたが、なかなか、融通が効かなくなったようでした。総勢12名になりました。ただ一人、大鰐のTさんがいません。Tさんは、ソフトボールでアキレスけんを切ってしまったということでした。

 青荷で経験していましたが、ただただ、ひたすら飲む飲むの皆さんでした。皆さんが、一斉にしゃべりだすとフランス語世界は、7割方わかりません。今回も飲みだしましたら、飲む飲む皆さん飲む!飲み放題で、二次会まで飲む飲むの夜でした。三次会、四次会と飲む飲むで、本当に久しぶりの宴会でした。

 同室の先輩たちの話を、ウトウト聞いていると「まげの恋」中学生から高校生時代の厩の二階で青春を語り合う仲間でした。石坂洋次郎の「まぎの恋」短編小説で記しているそうですが、北国の次男坊達が集まり青春を語り合う場面があるそうです。そのものでした。「まぎ」だか「まげ」だかわかりません。蕎麦屋さんの奥さんもこの仲間です。

 楽しい宴会は、日にちが変わり1時過ぎまで先輩達は討論していました。私は、少し前に寝てしまいました。バス旅の疲れでした。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、夕方から降り出した大雨は朝まで残りました。

2016年07月30日 22時21分45秒 | 

大雨です。スマホの時間を見間違えて、2時半に相棒さんを起こしてしまいました。娘が早朝、帝国ホテルの前の停留所におります。ふるさとからの深夜バスが、運行を始めました。

  車の遠出が余り得意でない方は、本当に便利になりました。新宿まで行かないで、ふるさとからの直行便ができ上高地が近くなりました。釜トンが、多分、5時に開くのでしょう。深夜便等の溜まってバスが、8~9台続けてきました。娘は5時15分に帝国ホテルの前に着きました。

   朝5時15分の土砂降りの帝国ホテルです。

  温泉ホテルに戻り、3人でバイキングの朝食をいただきました。バイキングなので、我が家の朝の食事とほぼ同じです。毎日毎日、気を付けて食べるようになり、外に出ても同じような食事を摂れるようになりました。減量は、ほぼ3カ月間、維持しています。

  朝食後、雨上がりの梓川左岸から河童橋から右岸に渡り、いつも通りの工程を歩きました。そぞろ歩きです。涸沢から下ってきたのか?多くの登山者とすれ違いました。

  嘉門次小屋で、温泉ホテルのおむすびと頭からイワナの塩焼きをいただきました。嘉門次のイワナは、本当に美味しいのです。

  雨は降らず、良い旅になりました。明日は、従兄弟の子どもの結婚式で、横浜に行きます。3日間、留守にするので、屋敷の草はまたまた伸びてきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人、クロ草刈りを先伸ばし上高地に遊ぶ❗

2016年07月29日 13時47分54秒 | 

朝6時半過ぎに、家を出て上高地に向かいました。昨年は行かず、一年、間が空きましたが上高地に遊びました。

  下界は、暑くなり始めましたが、とても清々しい気持ちです。大正池からいつものとおり、歩き出しました。少し歩き朝食にしました。薄日がさしていましたので、日陰に入りました。我が家のおむすびは、おかずがいりません。

   田代池

   温泉ホテルの焼の湯

  焼の湯の他梓の湯が、隣にあります。

  2年ぶりの温泉です。急な予約でしたが、泊まることができました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、今年初めての小さな旅に出ました。

2016年01月16日 20時32分13秒 | 

今朝は、突然ですが小さな旅に出ました。旅は大好きですが、農繁期の旅が最近は全然出来なくなっています。今年の春からには、古希になるので第三ステージを楽しみましょう。そのようなことで、田んぼも減反をします。

  最初の小さな旅は、鋸南町の水仙を見に行きました。ここは以前何度か訪ねています。しかし、高速道路を降りて保田に着くと、しばらく行ってなかったのでわかりませんでした。駐車場が、インターの近くまで満杯になっています。以前は、山の上の方まで車で行けましたが、多分、お客さんが多いので山の下の方に駐車場を作ったのでしょう。わんさかと大繁盛の様子でしたので、即、漁師のお店に直行しました。

   美味しい海の幸

 美味しい漁師飯を堪能して、帰ることにしました。花より団子でした。

   浜金谷の街並みです。

  サぁ~明日から、また、頑張るぞ~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、稲藁の匂いから紅葉の落ち葉の匂いに変わりました。

2015年10月21日 18時16分18秒 | 

朝1時に起きて、相棒さんと久しぶりの山行(散歩程度)に早出しました。日光のカラマツの紅葉を見に行きました。まだ、カラマツは待っていてくれました。

   コンロでお茶を!久しぶりに楽しいひと時です。

  戦場ケ原に行きました。数十日前に、二ースで、いろは坂の数珠つなぎの車車車をみました。ここは、通過はしていますが、中に入ったのは初めてでした。

   小田代湿原に向かう木道とカラマツの紅葉

   小田代湿原の貴婦人のシラカバ?わかりますか?わからない方、今度一緒に行きましょう。

   龍頭の滝の最上流

   小田代湿原のカラマツの紅葉

  さて、片づけは終わりませんが、来週にも旅に出たいと思います。全てスマホの画像ですので、画像は良くありません。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人のもう一つの顔弓禅一味の夏合宿(その2)

2015年09月03日 20時36分29秒 | 

昨日のブログUPは、同じものが数件並びました。電波のせいか?スマホに不慣れなためか?送れなかったと勘違いで、何回もUPしたためでした。多くの方々に、お恥ずかしい

  今朝は、ラジオ体操から朝の稽古、そして9時から12時半までの稽古。持参した胴着を身に着けて、袴を久々につけました。胴着は、50数年前の青色の稽古着です。この胴着もあと何年着られるでしょうか?若いエネルギーをたくさんいただき、明日からまた頑張りましょう。

  午前の稽古中、4年生の方が射型を崩して悩んでいるようでした。昨晩の夜中まで、稽古していた4年生でした。3年生の女子がいないため、2年生から女子をまとめてきた方だそうです。4月からは、全国ネットの仕事に就くそうです。この4年間で培われた経験は、諸々ことで次の仕事の役にたつでしょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人のもう1つの顔弓禅一味の夏合宿(その1)

2015年09月03日 06時16分00秒 | 

朝から小雨模様のふるさとを後に、秩父の小鹿野に来ました。学生時代に、体育会弓道をしていました。私の青春時代です。毎年、この時期は稲刈りの時で、なかなか行けません。日帰りで、参加がするのが多かった。今回は泊まれました。

  ここ10数年、学生さん達とお話する機会が多くありました。歳を重ねて、「今どきの学生さんは!」こんな時も、最初はありました。関わりを重ねているうちに、今の若者だいぶやるね!こんな変化が、出てきました。朝6時からラジオ体操から始まり、朝食前も稽古しています。

  昨夜は、0時を回りましても、弦音がしていました。そんなにと思いましたが、ウトウト寝から5時までぐっすり寝かせていただきました。

  今回は、地元県内なのでOBとしては、是非とも現役の皆さんを激励にと思っていました。今回の民宿でも、数年前は0時を過ぎてもまだ大騒ぎしていたそうで、参加したOBが宿の主人に先輩として何んとかしてくださいとお願いされたこともあったようでした。

  最近は、OBのコーチ陣が、数年前の学生さんより大変良くなったと話していました。そして、4年生は就活で、全員決まったと話しをお聞きしました。このあたりが、学生生活に余裕をもたらせた原因があるのかな?とにかく立派な青年たちになりました。

  OBの皆さんも、多く参加してくれます。入れ替わり立ち代わり合宿所に足を運んでくれるようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、米処越後に視察研修に行きました?

2015年08月28日 21時38分17秒 | 

トンネルを抜けるとでした。8時半過ぎに家を出て、一路日本海側まで行きました。お魚の美味しい寺泊まで、行きました。 寺泊では、小学一年生が市場で買い物、100円を握りしめてカニやイカを買っていました。

  今朝は、今にも降りだしそうなふるさとを後に旅に出ました。夏休み中で、受験生が毎日良く勉強していました。その受験生が、少年の翼で北海道に行っています。元気で中札内でジャガイモ掘りをしていることでしょう。 越後は、もう2~3日で稲刈りは、本番を迎えるでしょう。越後平野は、広い広い!弥彦山から眺めるととてもきれいです!米の味は、美味しいときもあれば、我が家の耕福米の方が美味しいと思えるときもあります。まずは、帰りまして稲刈りの準備をしましょう。

  NO1が、いないので娘はどこぞに出かけたいらしく、と騒いでいました。美味しいお魚との旅です。今年の春先に、越後の観光スポット7か所巡りでツアーで行きました。その一部を3人で回りました。後づけで、こんな注釈が付きました。

 関越道を行くと、湯沢を過ぎて塩沢六日町位までは、まだ、稲は我が家の稲と同じくらいでした。長岡に入るとアチコチで、稲刈りが始まっていました。早く刈らないと思える田んぼもあり、海辺までの越後は広いですね。弥彦山から見る日本海は、素晴らしいですね。佐渡が近くに見えました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする