耕福米

【耕福米】を通して美しいふるさとの建設に寄与したい・・・団塊世代の第2ステージ。四季折々のできごとをここに綴ります。

耕福米耕作人は、里山の総会後の講演会で長井市のKさんに来ていただきました。

2018年06月30日 21時08分20秒 | 美味しい耕福米

今日は、水利組合の堀さらがありました。T地の方の水路が、藻でいっぱいで水が流れないということで総勢20数名が出てくれました。その前に、雨降りの日に草刈りをしておいたところにバックホウ持って行きました。トレラーで運び入れました。小型トラクターにつけた、草刈り機も運び入れました。

 堀さらいから帰り、急いでシャワーを浴びて今度はふれあいセンターに向かいました。里山の総会と講演会が開かれます。昔、環境部にお世話になっている時、ゴミの減量化でお世話になった方が来てくれたので少し興奮しています。

 総会は、午前中に多目的ホールで終わらせました。問題もなく無事に終わりました。入間市の加治丘陵の森林ボランティアグループも会員になってくれたそうです。

 夜は、駅近くの居酒屋で懇親会が開かれました。長井市から講師として来ていただいた、Kさん18年〜19年前に我市に来ていただいた時は、物凄く豪快に祝宴をしたことでした。しかし、私しも年を重ね、Kさんもやはり年を重ねてそれなりになりました。しかし、私が百姓の始めたきっかけは、Kさんの雪の故郷行きお話しを聞いてから、安心・安全のものを子供たちに食べさせる!これが原点です。Kさんにお会いになり、レインボープランの現場を見て、こんな壮大なプランを成功させる指導力に感銘を受けたものでした。

 皆さんを引き連れて、Kさんの故郷に再度行ってみたいと思う夕べになりました。遠いところありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、朝から田んぼの水入れをしました。

2018年06月29日 22時43分30秒 | 美味しい耕福米

朝から晩まで、ギンギラギンの一日でした。今年は、もう梅雨明けになりました。梅雨明けは、早いのは観測史上一番か?そんな一日になりました。南風が、強く吹き荒れました。里山の総会が、明日と迫りました。Mさんは、資料の印刷・整理と超大忙しです。

  まだまだ、たくさん咲いています。まだ、つぼみはたくさんあります。

 午前中にTさんから、電話が入りました。自宅で倒れて、救急車で病院に搬送されたと云っていました。6月に入り、2度倒れたそうです。田植えの頃、この方はもう田んぼは無理な状況でないか?と思うような動きでした。

 私を初め、古希を過ぎてガクンと体力・気力が落ちます。彼もそんなこと云っていました。田植えはの時、Tさんは動けないから田植機に乗ってくださいと私に忌まれました。と話していました。もう無理はできませんね!

 こんな状況の里山です。実労働を出来る方が、もうあまりいません。明日の総会を控えて、我々や山形県長井市から懐かしい講師が来ていただきます。彼も昨年秋に倒れて、少しお疲れの様子です。

 午後は、センターの総会時の議事録署名人なので、署名捺印に行きました。事務室の空調が、また、壊れてしまったそうです。別の部屋の空調を強くして、事務室まで冷やしていました。センター開館から時間が経ち、アチコチが壊れだしてもう久しいですね。

 夕方、里山のUさんが仕事上りをMさんが迎えに行き、お二人で量販店でコピーして我が家の物置の中で資料のホチキスどめをしました。6時過ぎに、資料は出来上がりました。Mさんやっと終わりました。と話していました。田んぼの手入れや草刈りをやりながら、資料づくり等々をやや一人でやっています。

 総会・講演会が終わりましたら、時間をかけて今後について話し合うと話していました。里山の皆さんも役員の多くが、体力的に難しい局面を迎えています。早めに手を打たねば、折角、NPO法人になり活動を始めていますが、実労働をする方がいなくなります。

 さて皆さん、今後、早急に労働力確保に向けてお考えにならねばなりません。私も含めて待った無の状況です。イベントばかりでなく、ち密な活動指針をお考えにならねばなりませんね!

 総会が、終わり物置の裏を片付けたら屋敷の草刈り?をしなければなりませんね!水が回らない田んぼは、植えましたが早期に捨てて秋を迎えたいと思います。我が家も、作付けのコンパクトな経営を目指しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米のふるさとは、今日も暑かった!

2018年06月28日 21時31分02秒 | 美味しい耕福米

耕福米のふるさとは、今日も物凄く暑くなりました。まだ、6月です。南の夏の高気圧が、梅雨前線を押し上げています。でも、また、梅雨前線が7月4日ごろから南下するそうで、梅雨明宣言が出せないそうです。それにしても、毎日暑いですね!

 前庭の壊れた田植機2台を、樫木の下に押し込めました。トラクターのバケットが、壊れています。バケットは、バケットの爪に加重をかけ過ぎたので壊れてしまいました。これは、前所有者が豚を飼う業者なので、我が家に来た時からバケットが補修してありました。そこが溶接してあったところが、はがれてしまいました。看板屋さんに、1度補強して頂きましたが更に壊れたものです。このバケットがないと、堆肥の撹拌は厳しい状況になりました。

 そんなことで、昨日から片づけ出しました。トラクター1台が、収納するところがありません。いただいた小さなトラクターですので、狭いところで収納できます。早く収納場所を作りましょう。

 そんなことで、田んぼの作業は行けませんでした。只今、6反が草だらけになりました。5反分は、顆粒の除草剤が用意しました。水溶性の除草剤は、2反分あります。頑張ろう!草退治!

 田んぼも家の前庭や植木場の草刈り?をしなければなりません。百姓は、古くから草との戦いをしてきたのです。なので、田んぼの草をてんぷらに発想を変えてなんて発言は許せません。

 除草剤を撒布撒布すれば、簡単ですがそれが出来ないのでジレンマにさらされます。今年も稲刈りが、出来なくなる田んぼがでてくるでしょう。

 夜になり、初めての方が米を取りにきました。隣の市からきたものです。どこで私の耕福米を知りましたか?里山のホームページかなと思っていました。彼は、私の父が市民センターに務めていて父に進められた。と話していました。お父さんのお名前は?Mと申します。エエーエMさんの息子さんですか?なんと結婚前からの付き合いのMくんです。背も高く、美男子の息子さんでした。続けて購入したいと云って帰られました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、朝一番は9時に志木市から神社の関係者がマコモを取りに来ました。

2018年06月27日 23時44分30秒 | 美味しい耕福米

今朝は、米搗きをして夕方取りに来る方があるので準備をしました。物置の裏を片づけながら、米を搗きました。 

  朝9時に志木市の神社のお二人が、堆肥場の脇のマコモを取りに来ました。マコモで輪くぐりやそれに付随する飾り物を、昔の方法で作りつづけています。お近くのマコモを取っていた場所が、都市開発で取れなくなり里山のTさんが作るマコモ田んぼのマコモを求めてきたものです。

 米を搗きながら、刈り終わるのを待ちました。暑くなりだした頃、マコモは収穫しましたのでお茶を入れて少しお話しをしました。伝統行事を昔ながらの方法で、やり続けていこうと頑張っています。不足分は、Tさん手持ちの昨年の乾燥したマコモを分けたようです。

 午後は、南風が強くなり除草剤を撒布することができないので、約束した方の来家を待ちました。1時間位話してお帰りになりました。それにしても、昼間は暑くなり水分補給は必須です。

 夕方、以前から米を取りに来る元パイオニアの社員が米を取りに来ました。彼は、近くのHちゃんの飲み仲間です。Hちゃんの芝生で、ゴルフの練習をよくしています。その隣の草だらけは、我が家の小型トラクターで綺麗に刈ったばかりです。

 今日も植えた田んぼの作業は出来ず、先延ばしになりました。お昼に枝豆の予告の電話がありましたM君が、枝豆を持ってやって来ました。今年の枝豆は、良くできています。虫もついていません。M君頑張って作りました。落花生は、芽が出ないで終わりましたか?取り立てを塩ゆでにして、スナックのママに持っていくそうです。これが、年中行事になっています。M君仲間の行事です。

 最後は、ゆうさんが来ました。軽トラを樫木の下に置いてありましたので、いないと思い物置の脇を素通りして出て行きました。おーいいるぞ!連絡をしました。直ぐに戻りました。しばらく来ないと思っていました。孫のところに行っていたと、話していました。ジィジのお米は美味しいと少学3年生は、たくさん食べてくれるそうです。ジィジは、ご飯が食べられなく力はなくなり大変です。でも、今度は海づりを始めるそうです。何か集中してやることを、見つけたゆうさん頑張れ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、Y地区の地域会議の総会が開催されました。

2018年06月26日 20時29分48秒 | 美味しい耕福米

今日は、梅雨の合間の快晴でとても暑くなりました。気圧配置も夏型になり、このまま梅雨が明けてしまいそうです。 それにしても毎日毎日暑くなりますね!

 午前中に市民センターに行き、午後の総会の資料を見させていただきました。4月から昔の会計課時代のM君が、卒業して第2ステージはY市民センターに来ました。私が会計課にお世話になった1~2年前に、新卒で入所してきました。年は離れていましたが、Oさん達と結構遊び仲間でした。

 地域会議の担当職員で、市民センター長のY君のサポートをしているようです。彼は、凄くまじめ人間で仕事は次々片づけているようでした。

 午後の会議少し前に市民センターに行き、少し昔話をして会議に臨みました。資料も十分できていて、総会は無事終わりました。

 帰りまして、明日の3階の大掃除が始まります。それぞれの階と階段ルームに、バルサンを焚きました。子供たちが、それぞれ巣立ち部屋はそのままで20年以上前から使用していませんでした。埃は溜まり、大工さんの手作りの鉄骨の3階です。早く倒してしまいたいと思っていましたが、資金を用意できたと思うと使用してしまい。中々、倒せませんでした。

 夕方、市内に配達がありました。佐渡から、お取り寄せの無農薬米を食べていたようでした。こんな近くで、無農薬米を作っていたなんてと驚いていました。今回が2回目ですが、とても喜んで食べていただいています。

  毎日毎日、良く咲いてくれます。隣のおじさんから、株分けでいただいたキスゲです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、物置の裏を今日も整備をしています。

2018年06月25日 23時36分35秒 | 美味しい耕福米

今日は、暑かった!真夏でもないのに、朝からギンギラギンの太陽です。梅雨の合間に太陽が欲しいと云うのではありません。水は自然水が、豊富にあります。そして、晴れがこれから続くようです。

 下ッ田の北側は、水が入りません。南側は、4反は水が入っています。何年か作付けせず、荒らしていた田んぼは、草がぞっくり生えて半端ねえ!です。このぞっくり生えた田んぼは、除草剤の顆粒を撒き早く枯らさないととんでもなくなります。

 物置の裏に乾燥機に籾を運ぶのに、支障にならないように下屋を考えています。大工さんにいただきました、足場専門のカチャカチャとジョイントするもので組み始めました。当分梅雨で、雨が降らないようなので早いとこ組みあげましょう。

 今年は、水が多く水管理は大変楽です。深水の下は、コナギなどの草がやはり元気です。これを発想を変えて、てんぷらにすると環境団体の方が云っていたことがあります。こんなに生えたものを誰が、てんぷらにするのだろう?あまり農業をやったことない方が云っています。来て、採っていくらでもてんぷらにしてください。

 生き物編と植物編の調査があります。植物編で、これからイベントがあります。田んぼに入り、コナギをたくさん採りてんぷらにしてください。除草剤を撒かない田んぼです。十分採り食してください。研究だけでは、田んぼの草は無くなりません。これは、研究者の先生方に云っているのではありません。楽しいことだけでは、田んぼは綺麗になりません。田んぼのクロは、草丈何センチと云うらしいです。しかし、ご自分でクロ草刈りをしてみてください。クロ草は、思いどうり刈ることはできないのです。

 生き物の多様性と云っていますが、誰がこのコナギを退治してくれるのでしょう。当初、2年間は大勢で亀の子で除草をしていました。もう、余り時間がありません。中干になります。あと、10日間くらいです。それより、皆さん歳を重ねて動けなくなりましたね。

 水深管理の農法は、水が深ければコナギ類が繁茂します。養分を食われて稲は生育が出来ないでしょう。失敗の後は、機械除草に切り替えたらいかがでしょうか?でも、田んぼの中を歩けない方達になりました。さて、皆さん真剣にお考えになり、8反ならば機械除草は可能でしょう。機械の後について歩ける方が欲しいですね!私が百姓を止めるのももう直ぐで、皆さんも全面撤収の時期になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、堆肥の周辺を整備しました。

2018年06月24日 20時06分33秒 | 美味しい耕福米

今日は、梅雨の合間の夏日になりました。夏至を過ぎると、フランスは夏になり外に出て友人たちと語り合う節目だそうです。我国には、四季があり夏の前には長い梅雨があります。年により空梅雨、梅雨が長引き何時終わるかわからない年もあります。やはり、じめじめシトシトもいやですね。

  毎日良く咲きます。

 今朝は、里山のUさんが府川の田んぼに亀の甲を持ち田んぼの除草に行きました。我が家の自転車で出かけました。最初は、寒く雨がパラパラ落ちて来ました。やはり、府川の田んぼも草が伸びて来ました。コナギが多いように思われたそうです。

 私は堆肥場の整備をして、ここにトラクターの置き場を作ります。外で雨で、濡れてしまえば段々とトラクターも、持ちが悪くなります。極力屋根の下に置きたいものです。

  堆肥は、完全熟成してこの秋には、田んぼに出しましょう。

 J高前の田んぼ、8反に水を入れています。昨年、大きな3反の田んぼは、耕作しませんでした。一年おくと雑草が、半端でない!早急に顆粒の除草剤を撒きましょう。

 三階と母屋の間の裏側を、植木や雑木をユンボで抜いてきれいな裏にしました。ここから三階のそれぞれの荷物を出して処分します。

  綺麗になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、Y地区のふれあいセンターの運営協議会の総会がありました。

2018年06月23日 20時18分43秒 | 美味しい耕福米

今日は、ふれあいセンターの運営協議会の総会があります。その前に物置の裏を片づけて、屋根の下に極力入れられるように整備をしました。11時位までやろうと思いました。

 早朝より来てくれた、Uさんは草刈りで質屋の田んぼに向かいました。里山のMさんは、少し遅れてきましたが、F地区の田んぼにも行って来たそうでした。10時過ぎに、Mさん、Uさん、Kさんの里山の3人が、片づけのお手伝いをしてくれました。

  寒冷紗やトンネルのネットを、たたんで整理ををしていただきました。2台の田植機の収納場所の上に、ポット苗の箱を30枚づつ束ねて2階に上げました。 ここはほぼ、里山の皆さんの道具置き場です。皆さんは、止めた時個の片づけは誰がしてくれるのでしょう。心配をしながら、整備を重ねています。

 私は午後、センターの総会がありますので12時半には家を出ました。その後3人で、片づけ作業をしたようでした。総会から3時過ぎに帰ると、綺麗に片づけてありました。片づけが終わるとMさん達は、総会に向けての資料づくりを夕方4時半頃までやっていました。

 他の役員さんや会員さんももう少し、自分達で植えた8反の田んぼです。しっかりと育成状況と農作業をやらねば、とても良い農法を受け継ぐ人が出ないのではないかと思います。 8反の重みは、皆さんが全員背負わねばなりません。半プロの私から見たら、皆さんはあれもやりたい!これもやりたいと思うことでいっぱいですね! ただ、私を初め、歳を重ねて体力が落ちたのが、わからない方達が多いです。家庭菜園が、出来なくなり、ビニールのトンネルやマルチで使用した物が、畑に多く見受けられます。こんなになって欲しくないのです。水稲栽培は、今は機械がすることが多くなりました。継続するのが、農業機械が無ければ難しいのです。イベントや遊びでやるだけでは、私はやりたくありません。私の周りにある田んぼは、何かと気にかかるのです。自分の田んぼは、さておいて、水管理も里山の皆さんの田んぼからです。村の方にも時々諸々と云われること多々あります。村社会は、自分達だけでは回りません。そんなところを考えていただきたいと思います。

 来年、田んぼをやるのでしたら、もう少し責任を持ってやりましょう。機械類を入れる場所は、私が作り始めました。皆さんの大切な農業機械です。

 ふれあいセンターの協議会の総会も無事に終わりました。多くの地域の皆さまのご協力をいただき、無事、終了しました。役員補充についても、若い方が理事に入り万々歳です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、物置の裏を片づけ始めました。

2018年06月22日 20時18分14秒 | 美味しい耕福米

朝から、とても気持ちが良い日になりました。しかし、少し雲が出て他の地域より気温は上がらなかったと思います。

  隣の家の日陰の場所に挿し木したアジサイです。

  苗間のクロに移した、ニッコウキスゲです。 

 ポット苗の田植機は、洗いは完壁ではありませんが、1度洗いました。このまま、しまいますと泥の落ちていないところもありますので、屋根の下に取りあえずしまいました。2台分空けてありますので、車庫が出来ました。

 ポット苗の苗箱は、まだ、洗わなくてはいけません。田植機の上に収納場所を確保しました。ここは、かかしを収納しましたが、田植機が2台になりましたのでかかしは外です。

 しまい損ねた、寒冷紗を物置に入れました。これを束ねて、田植機の上にしまう予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、助っ人NO2さんが田植機トラクターの洗車をしてくれました。

2018年06月21日 22時15分06秒 | 美味しい耕福米

今日は、晴れそうで晴れませんでした。助っ人NO2さんが、田植機と代かきロータリーのトラクターを洗車してくれました。私は、細かい片づけをしました。水をくみ上げた、水中ポンプのコードリール2巻を片づけました。泥が少しついていましたが、取りあえず巻き上げておきました。

 午後、助っ人NO2さんが来るので、数人の依頼された米も搗きました。そうして、里山のMさんが来ました。一人で農作業をしていたのです。NO2さんも来て、30分くらい話しました。

NO2さんは、田植機、代かきロータリーをつけたトラクターを洗車してくれました。彼曰く、最近、前より力を必要としない軽作業を好みます。体力が落ちてきたのだろうと感じ始めたと云っていました。

 夕方、Mさんが来て、耕作放棄地の作業について相談しました。田植え前に、やり始めた作業です。この件につき、Sちゃんが戻りましたら3人で協議しましょうと話して後で、連絡しますと帰りました。夕食後、納品に行き帰る途中でMさんからO亭にいるので寄ってくださいと連絡が入りました。

 結局、話し合いは10時までかかりました。Y地区のゴルフのクラブの方々が、二次会で流れて来ました。二つ上のYジちゃんが、代表で頑張っています。遊びも仕事も、リーダーが頑張っています。4人の気心を考えて、上手く回れるようにメンバーを組むと話していました。  

  メイちゃんのいたずらを捉えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする