http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1224.html
【ヤバイ】特定秘密保護法案、ブロガーも処罰対象になる可能性!政府「ブログも該当する可能性あり」
実際、上記の報道を裏付けるように、岡田広内閣府副大臣は14日の衆院国家安全保障特別委員会で、「公務員等以外の者についても、秘密保護法案の処罰対象となる」と述べています。
処罰対象となるブロガーに関して政府は、「出版または報道の業務に従事していないブロガーは処罰対象」と言っており、「政府公認ブロガー」みたいな物は処罰対象外になるということなのでしょう。
遅かれ早かれこうなるとは思っていましたが、特定秘密保護法にこれをねじ込んでくるとはビックリしました。当ブログの組織別アクセス解析を見てみると、東電や創価学会、自民党、各省庁、原子力関連組織などが毎日のように当ブログを閲覧しているので、私も色々な意味でこのターゲットということなのかもしれませんね(笑)。中々ワクワクしてきましたよ。
*ブログを規制対象に出来るということは、フェイスブック、ツイッターなども対象に?
☆一般国民も処罰対象 秘密保護法案で政府認める
URL http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-11-15/2013111501_04_1.html
引用:
岡田広内閣府副大臣は14日の衆院国家安全保障特別委員会で、「(秘密を扱う)公務員等以外の者についても、秘密保護法案の処罰対象となる」と述べ、同法案によって一般国民も広く処罰対象となる可能性を認めました。
岡田氏の答弁は、違法行為だけでなく、公務員の「管理を害する行為」で秘密を知った場合や「共謀、教唆(そそのかし)、扇動(あおり)」で秘密を知ろうとした場合でも一般国民が処罰されることを認めたものです。岡田氏は「(処罰には)秘密であることを知って行為を行う必要がある」とも述べ、秘密情報と知った上での行為が処罰の条件との考えを示しました。
しかし、国民からはそもそも何が秘密なのか分からず、当局も当事者が何をどこまで知って秘密を得たかは捜査しない限り分かりません。処罰の有無にかかわらず、当局の恣意(しい)的判断による捜査などでも一般国民の人権が侵害されます。
森雅子担当相は11日の同委員会で、「一般人が秘密と知らずに接したり、知ろうとしたとしても一切処罰対象にならない」と答えていました。国民を広く処罰対象とする法案の基本的な仕組みについて何ら触れない虚偽答弁ともいえる不正確なものです。
:引用終了
☆H25.11.14 衆議院 国家安全特別委員会(特定秘密保護法案)
<iframe src="//www.youtube.com/embed/b68-5D-lAy4" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>
*特定秘密保護法に関する会議の模様。6時間50分頃から興味深い話をしています。退職した方でも死ぬまで、特定秘密が解除されるまでは監視対象のようです。