異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

Androidスマホ、本人通知なしで警察がGPS情報を取得可能に~米との差:アップルのiPhoneは関係なし

2016-05-18 21:53:51 | 案内 情報 デモ 集会 逮捕

総務省が昨年、個人情報保護ガイドラインを改定し、本人通知を不要としたことを受けた措置。
従来は、位置情報の取得に際し、①裁判所の令状、②位置情報取得時の本人への通知、を求めていた。

 http://jin115.com/archives/52131398.htmlより転載

Androidスマホ、本人通知なしで警察がGPS情報を取得可能になるとわかり大騒ぎに!

wi-fig01

携帯のGPS情報、本人通知なしで捜査利用 新機種から:朝日新聞デジタル

スマホ 位置情報 警察に関連した画像-01
 
 
2016年05月17日00:30

今夏発売の携帯電話の新機種の一部から、捜査当局が、本人に通知することなく、GPS(全地球測位システム)の位置情報を取得できるようになることがわかった。

総務省が昨年、個人情報保護ガイドラインを改定し、本人通知を不要としたことを受けた措置で、機種は今後順次拡大していく見通し。

NTTドコモは、11日に発表した、基本ソフト(OS)「アンドロイド」を使うスマートフォン5機種で対応を始めるという。19日から順次発売する。

 KDDI(au)は「捜査に関わるため、本人非通知の改修有無についてはコメントを控えるが、必要な対応を検討中」と回答。ソフトバンクも「運用を含めて検討中。詳細は回答を控えたい」とした。

捜査当局は今後も令状は取る必要があるが、対応機種では本人通知せずに位置情報を得られるようになるという。

ドコモによると、利用者が端末の位置情報機能を無効に設定している場合には、情報は取得できないという。ドコモは、既に発売済みの端末についても、ソフトの修正を通じて対応することを検討中という。

アンドロイドと違うOSを使っている、米アップルの「iPhone(アイフォーン)」は、同社や携帯電話会社からは、利用者の位置情報を取得できない仕組みをとっており、ガイドライン改定の影響は受けないという。

以下、全文を読む
 
 
 

おいふざけんなよ!
これじゃ個人情報もへったくれも…
やる夫 PC 怒り 激怒
なんだこりゃ⁉︎超監視社会じゃん

ふざけるな

それなら、iPhoneからもとれるようにしろよって感じ。

もう、キャリアから携帯電話を買ってはいけないということでしょうね。

よーしみんなiPhoneに乗り換えようぜ
 
 
と思ったけど僕iPhoneだから関係なかったわ
aa001
 
 
 
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。