異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

【衆議院解散!】 自民党“魔の2回生”達 早期解散に「今の民進党なら勝てる」 〔週刊ポスト2017年9月29日号〕

2017-09-17 21:44:01 | 政治 選挙 

首相が10月衆院選の意向を与党幹部に伝達 - 共同通信 47NEWS


hNEWSポストセブンttps://www.news-postseven.com/archives/20170917_613724.html?PAGE=1#containerより転載

2017.09.17 16:00

自民党“魔の2回生”達 早期解散に「今の民進党なら勝てる」

安倍政権に再び追い風か(写真:時事通信フォト)

 

 民進党の山尾志桜里・衆院議員の不倫疑惑と離党などもあり、一時期支持率低下に悩んでいた安倍政権への風向きが大きく変わった。それを受けて9月10日、麻生太郎・副総理兼財務相は安倍晋三・首相と会談し、早期の解散・総選挙を強く進言したという。

 同じ算段をしていた与党幹部は他にもいた。安倍―麻生会談の翌日、安倍首相は二階俊博・自民党幹事長、山口那津男・公明党代表と相次いで会談した。その2人も総選挙主戦論だ。

 茨城県知事選の勝利で勢いに乗る二階氏も山尾不倫報道の直後、政界関係者との会合で10月22日に投開票されるトリプル補選(青森4区、新潟5区、愛媛3区)についてこう怪気炎を上げたという。

「トリプル補選は全勝する。そしたら解散だ。総選挙はオレと筆頭副幹事長の(小泉)進次郎でやる」

 一時は各紙とも30%台まで落ち込んだ内閣支持率が北朝鮮危機で50%(読売新聞9月8~10日調査)に回復したことが解散論に拍車をかけている。

 公明党はとっくに走り出している。山口代表は同党沖縄県本部の夏季議員研修会(8月23日)で、「(安倍首相が)衆院解散を決断する時には、われわれは、いつでも受けて立つという常在戦場の構えでいないといけない。今から、しっかりと走り抜いていきたい」と号令を掛け、いち早く準備を始めている。

 選挙となれば与党の選挙マシンとなる業界へ“撒き餌”が必要になる。二階氏と公明党は臨時国会での補正予算編成で一致し、二階派はなんと「10兆円の景気対策」を主張している。安倍政権は「景気拡大はいざなぎ景気に並んだ」(茂木敏充・経済再生担当相)と胸を張りながら、それでも大型経済対策を打とうというのだから、実にわかりやすいニンジンだ。

 ほんの1か月ほど前まで、安倍首相も与党幹部たちも、森友・加計疑惑や閣僚失言に対する国民の怒りに怯え、支持率急落で顔面蒼白になっていたのがウソのような変わり様だ。

 同期のスキャンダル連発で「次は落選してしまう。解散されたら無職だ」と悲鳴をあげていた自民党“魔の2回生”たちも、すっかり元気を取り戻した。

「選挙はずっと先の方がいいと思っていたが、今の民進党なら恐くない。十分勝ち残れる。麻生さんや二階さんの戦略眼はさすがだ」(無派閥の2回生議員)

 と、なんとも軽薄な浮かれっぷりである。そこには「謙虚な反省」の欠片もない。

※週刊ポスト2017年9月29日号

 

 【関連】

森友・加計問題「論戦しないのか」 有権者から厳しい声:朝日新聞デジタル

 - 安倍晋三首相が年内の衆院解散を検討していることが報じられたことについて、有権者からは厳しい声もあがる。 安倍政権の支持率は、学校法人森友学園への国有地売却や加計学園の獣医学部新設を巡る問題などで低下…

 

 

 

 


最新の画像もっと見る