異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

「すず」嫁ぎ先 観光地に 「この世界の片隅に」主人公 原作者が市に寄付 2018.2.15 中国新聞:ヒロシマ平和メディアセンター

2018-02-17 01:12:21 | 案内 情報 デモ 集会 逮捕

「すず」嫁ぎ先 観光地に 「この世界の片隅に」主人公 原作者が市に寄付

 アニメ映画「この世界の片隅に」で、主人公すずが暮らす家のモデルとなった呉市畝原町の住宅跡が、観光スポットに生まれ変わる。原作者こうの史代さんの祖父母宅があった土地。こうのさんから寄付を受けた市の計画では、整備は2018年度内に完成する。

 一帯は灰ケ峰の中腹にある住宅密集地。市街地が望める。原作漫画と映画では、住宅はすずの嫁ぎ先として描かれ、木造平屋がほぼ忠実に再現されていた。老朽化で数年前に取り壊され、現在は更地の状態だ。

 計画では、市は「すずさんに逢(あ)える丘(仮称)」として整備する。こうのさんの意向を聞きながら、かつて家があった箇所をコンクリートブロックで固め、台所や風呂場などの間取りが分かるようにする。上屋は建てない。実物大の間取り図のような印象だ。庭先には花壇を造り、印象的な場面で登場するタンポポを植える。近隣住民に配慮してフェンスも設ける。


 映画のヒット後、この住宅跡を訪れる人が増えた。こうのさんは「受け入れ態勢を整えてほしい」と17年に土地を寄付した。市は18年度一般会計当初予算案に事業費790万円を盛り込んでいる。こうのさんは「物語の世界を身近に感じることができて、気軽に立ち寄れる場所になってほしい」と願っている。(見田崇志)

(2018年2月15日朝刊掲載)


 

*********************

<11/12本日公開>アニメ映画「この世界の片隅に」ーこめられた思い ...

blog.goo.ne.jp/koube-69/e/31a44ea2c962d12a306d8b23323825fa
2016/11/13 - NHKおはよう日本http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2016/10/1019.html2016年10月19日(水)映画「この世界の片隅に」こめられた思い和久田「今年は、アニメ映画のヒットが話題になっていますが、新たな注目作が登場します。」戦時中の広島と呉を舞台にした映画、「この世界の片隅に」。1人の女性とその家族の、ささやかで幸せな暮らし。それが戦火に飲み込まれてゆく様が描かれます。 ... 異教の地日本」 ~二つの愛する”J”のために! 言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊 ...

【ネットから読み解く】 映画「この世界の片隅に」火付け役SNSの波及力 ...

blog.goo.ne.jp/koube-69/e/a4d3108f30d99096f37f7bce3e6219c7
2016/12/21 - (C)こうの史代・双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会http://mainichi.jp/premier/business/articles/20161215/biz/00m/010/030000c?inb=twより転載ネットから読み解く経済・社会映画「この世界の片隅に」火付け役SNSの波及力2016年12月19日まつもとあつし/ ... 異教の地日本」 ~二つの愛する”J”のために! 言論宗教 ... ところが、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などの普及で、この構図に変化をもたらしている映画があります。11月公開のアニメ映画「この世界の片隅に」です。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る