http://www.labornetjp.org/EventItem/1413337929347ylaur
2014/10/17 シンポジウム「早稲田からヘイトスピーチを考える~ヘイトスピーチ・カウンター・政治的逮捕~」(東京・早稲田)
<10月17日・シンポジウム「早稲田からヘイトスピーチを考える~ヘイトスピーチ・カウンター・政治的逮捕~」>
第1部 基調講演「ヘイトスピーチとはなにか」(安田浩一=ジャーナリスト)
第2部 7.6事件の経過報告と会計報告(増井真琴=救援会責任者)
第3部 共同討議 ヘイトスピーチ・カウンター・政治的逮捕
(パネリスト:司会:杉本宙矢=早大院生、A君=7.6逮捕学生当該、中村仁美=早稲田学生有志、酒田芳人=弁護士、安田浩一=ジャーナリスト、山口裕二郎=憂国我道会他)
日時:10月17日(金)18時開場/18時20分開始(予定)
場所:早稲田大学16号館305教室
※西門から入るとすぐ左側の建物が16号館です。中央図書館側の北門から入るとすぐ左には15号館がありますが、16号館はその奥の建物です。
【企画趣旨】
日本社会において外国人(とりわけ、中国・朝鮮半島から来る人びと)に対するヘイトスピーチ(人種差別扇動表現)を公然と行う勢力が現れて以降、ヘイトスピーチをめぐる抗争や論争が激しくなっています。去る7月6日に、人種のるつぼとも呼ばれる早稲田の街においても、外国人差別撲滅委員会と名乗る団体が早稲田奉仕園(日本キリスト教会)を標的としたヘイトスピーチのデモを実施しました。この動きに対して早稲田大学の学生有志が呼びかけ人となって、この差別表現のデモに対して反対の意思表明を行うカウンター抗議行動を実施しました。その際に、ある参加者の学生A君が公安警察によって逮捕されるという事件が起きました。その逮捕を受けて、早稲田学生有志とA君が関わっていたシェアハウス「りべるたん」とが協力し本救援会を立ち上げ、1ヶ月弱に渡る救援活動を実施してきました。多くの人々・団体から本件に対する支援をいただき、A君は20日間の勾留の後、釈放され不起訴が確定しました。そこで本企画においてこの一連の救援活動の報告を行うことを決めました。
他方、今回の逮捕事件は日本社会における反ヘイトスピーチの運動における重大な問題を提起しているように思われます。奇しくも、同救援活動中に関西において「男組」と呼ばれる反レイシズムを掲げる団体のアクティヴィストが8人逮捕されるという事件も起きました。カウンター行動においては以前から数名の逮捕者を出していましたが、A君のような学生が逮捕されたり、カウンターの現場ではないところで一斉検挙が起きたりする事態は初めてのことでしょう。この事態は運動の一部の問題ではなく、今後反ヘイトスピーチの運動をどのように行っていくのか、さらには人びとが声を上げられる民主主義社会をどのように作っていくのかという問いを突きつけているように思われます。8月末にはヘイトスピーチを規制すると同時に、官邸前の抗議行動などを規制しようとする自民党の動きもあります。ヘイトスピーチをめぐる動向は今大きな転換点にさしかかっているといってよいでしょう。したがって、本企画ではそのような情勢の中で、7月に起きたA君の逮捕の経緯を踏まえつつ、ヘイトスピーチとそれに対するカウンター抗議行動、そして政治的逮捕について広く考える場を設けたいと思います。
【プログラム詳細】
第1部 基調講演「ヘイトスピーチとはなにか」(安田浩一=ジャーナリスト)
第2部 7.6事件の経過報告と会計報告(増井真琴=救援会責任者)
第3部 共同討議 ヘイトスピーチ・カウンター・政治的逮捕
(司会:杉本宙矢=早大院生、A君=7.6逮捕学生当該、中村仁美=早稲田学生有志、酒田芳人=弁護士、安田浩一=ジャーナリスト、山口裕二郎=憂国我道会他)
日時:10月17日(金)18時開場/18時20分開始(予定)
場所:早稲田大学16号館305教室
※西門から入るとすぐ左側の建物が16号館です。中央図書館側の北門から入るとすぐ左には15号館がありますが、16号館はその奥の建物です。
アクセス:東西線早稲田駅から徒歩5分、都営荒川線早稲田駅から徒歩4分、JR高田馬場駅から徒歩20分あるいは「早大正門行き」のバスで二つ目以降の停留所ならどこからでも早稲田大学に来れます。
主催:7.6早稲田カウンター学生弾圧救援会(早大生有志+共同運営実験スペースりべるたん)
本企画は三部構成で行います。まず第一部では、ヘイトスピーチやカウンター抗議行動を長く取材してきてジャーナリストであり、『ネットと愛国』などの著者でもある安田浩一さんを招き、ヘイトスピーチの基本的な問題点などを語ってもらいます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A8%E6%84%9B%E5%9B%BD-%E5%9C%A8%E7%89%B9%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%80%8C%E9%97%87%E3%80%8D%E3%82%92%E8%BF%BD%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%A6-g2book-%E5%AE%89%E7%94%B0-%E6%B5%A9%E4%B8%80/dp/4062171120
ヘイトスピーチの問題ってよくわからない…という人も安心して来て下さい。
第二部では7.6早稲田カウンターで起きた逮捕の救援活動について一連の経緯報告と会計報告を行います。おそらく普段あまり目にすることのない政治的逮捕や救援活動ですが、実態はどんなものなのか、今回の取り組みを報告します。
第三部では、ヘイトスピーチやカウンター行動、そして政治的逮捕に関する自由討論を行います。安田浩一さんに引き続き参加してもらうとともに、数人のパネラーに登壇してもらいます。7.6早稲田カウンターを呼びかけた早大生やその抗議行動で逮捕された学生A君本人。救援に当たった坂田弁護士。そして救援にも一部関わり、日頃から反ヘイトスピーチのカウンター抗議行動に積極的に参加されている山口裕二郎さんをパネリストとしてお呼びして議論を深めます。会場からの議論も予定しています。
本企画では、ヘイトスピーチの問題を知ってもらうとともに、カウンター抗議行動や政治的逮捕に関するイメージを変えていける機会になればと思っています。日々ヘイトスピーチの問題を考え・行動している方々だけでなく、ヘイトスピーチって何だろうと思う人が友達を誘ってきてくれるとうれしいです。
救援会やこれまでの活動については以下のブログをご覧下さい。
共同運営実験スペースりべるたん
http://www.libertine-i.org/?p=1393
早稲田学生有志のブログ
http://wasedagakusei.blog.fc2.com/