日記@小鉄

振り幅デカい厨二病の備忘録。
転載禁止。

リップ作ったよー

2016年06月18日 23時06分45秒 | 魔女の大鍋@趣味の話分室
前回オレンジチョコリップ第2段作ったどーからほぼ2年経ってましたわぁ〜(汗)
チビチビ使ってたつもりだけど、洗面台とか部屋とかにもそれぞれ置きっぱなしにしてたからさ……すぐなくなってましたわ。
しかし、ぐうたらして作っておかなかったばかりにイヤンな感じに(笑)
しばらくリップなくて難儀しました。


前回のだと4本分っぽいので案配しました。ええ。
今回は5本分デース!!

デジタルスケールで0.1g単位で量ってるけど私なのでザックリですwwwwwww
後、お察しの通りココナッツオイル使ってみたかったので無理くり混ぜてみました〜(*´∀`)♪ワハハ


結論!!
ココナッツオイル使う時は、蜜蝋と(ワックス分)とココナッツオイル(常温固形)とアーモンドオイル(常温液体)で、十分!!
比率は、ワックス分1:固形オイル(=バター)2:液体オイル1がよろしいかと。
ココナッツオイルは香りしっかりだし、夏っぽいし、結構さっぱり系だしな!!それで十分じゃったよ……。




≪オレンジチョコリップ≫その3
◆材料
蜜蝋 5g
キャンデリラワックス 1g
スイートアーモンドオイル 小さじ1.5杯(5g)
アルガンオイル 小さじ 0.5杯(2〜3g) ※
ココアバター 4.5g
ココナッツオイル 小さじ1〜2杯(固形の場合4g)
タンジェリンバター 5g ※

◆作り方
詳しくは2作目のリップを見ていただきたいですがザックリ説明しやす。
1)容器を消毒する。
2)材料を湯煎で溶かす。
香りや熱に弱い成分を残したいので、※のついた材料は湯煎で材料を溶かしきった後に加えて混ぜます。
3)容器に流し込む。
固まってくると中央が窪みますが、足りないと感じたら追加しても良いし、そのままでもオケ。
4)冷蔵庫で冷やし固める。



案の定窪んだ部分に追加するモノが足りなくて慌ててココナッツオイルと蜜蝋を溶かして湯煎に掛けましたわ〜(汗)
で、数時間冷蔵庫で寝かしといてさっき出してきたらば……ココナッツの香りしかしねぇ!!(笑)



 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。