日記@小鉄

振り幅デカい厨二病の備忘録。
転載禁止。

色つきリップを作ってみた(そして失敗した)

2014年05月28日 01時30分00秒 | 魔女の大鍋@趣味の話分室
RMKのリップケースが手作り用のプラスチックケースと機構的にほぼ同じと気付いてから、やるぞ作るぞ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァと一人でテンションを上げていましたが……とうとうやっちまったぜ(笑)

使うのは、ケースと油とワックス成分。
鞄の中で溶けるのが怖いので、キャンデリラワックスも突っ込みますたYO!!

最後まで悩んだものの、RMKのケースはリップっぽかったので口紅を全部掘り出す事にした結果がこれ。
口紅タイプではなかった!!(小さい穴はあるけど底があった♪)
これがわかっただけでも気が楽になりますわぁ~(*´艸`*)
で、これを綺麗にして上の写真になって準備完了。
穴を塞ぐのに、底にワセリン突っ込んだら入れすぎて自爆しますたorz

ものっそい適当に量って入れた材料を湯煎します。
折角使うのに油の成分が劣化したら嫌なので、一発で仕留め……嫌違う(ヾ(´・ω・`)一発で成功させたいwから湯煎です。レンジでも構いません。

一番融点の高いキャンデリラワックスも溶けますた。

残念な色の口紅どもを投入して溶かします。
この時点で油分として投入したのがカカオバターと馬油の室温で固形物なものだったことに慌ててスクワランも投入。

出来た種をケースに注いで出来上がり~♪
でも、冷蔵庫で軽く固めた後試してみたら……案の定固いのです。
あ、明日リベンジしるよ!!と決意しますた(キリッ)



























明日と言いつつもうまくいかなかった悔しさに夜中起き出して、リベンジしましたよ。グギギギギ。

出来上がったのをつまようじでほじくりかえして、リップと口紅を追加投入→紙コップ&レンジでチン。
ケースの底に鱈腹ワセリン突っ込んだのを後悔したので、穴を塞ぐ程度の少量にして(ねじりあげた状態で)種を流し込んだら失敗した☆
ケースの底にミルミル落ちてく感じがしたので慌てて取り出すも後の祭りorz
今度こそはねじを一番下まで下ろして流し込んだったYO!!フフフ(汗)
口紅タイプのケースは全部分解して洗えないから、失敗しない様に自分にしてはあれだけ考え抜いてからやり始めたと言うに……案の定の残念な出来映え(泣)
そして唇に乗せたら殆ど色の出ない残念クオリティ(白目)
良い勉強になったYO!!ケースの穴を塞ぐのはちゃんとしるYO!!(←もういい)


 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。