goo blog サービス終了のお知らせ 

日記@小鉄

振り幅デカい厨二病の備忘録。
転載禁止。

ジンジャーエール

2010年09月14日 00時00分00秒 | 食べ物の話
なんかの拍子にジンジャーエールが飲みたくなった。
ググったが都合良くレシピは転がってない訳で…。
いや、材料のレシピはあったんだけど、分量込みのがなかった訳で……(・ω・`)
しょうがないから適当に。
ジンジャーエール自作してるヒトのブログを見ると、更に何種類かの作り方レシピを発見するもお手軽なんをチョイス。
 
基本だけど、ジンジャーエールはシロップを炭酸水で割って作るもの。
ここではまずジンジャーシロップを“手探りで”作りますお。……うわぁ(汗)

◆材料◆

しょうが 約50g
レモン汁 約20ml(レモン半分位)
カラメルシロップ 約50ml
シナモン少々

■作り方■
予め用意するモノ↓
(1)しょうがをスライス。
今回は香りを出したいのと抽出早いのを期待して、半分おろして半分みじん切り。
(2)カラメルシロップを作る。
今回はグラニュー糖50g+水50mlで。
鍋にグラニュー糖を入れて火にかけ焦がす。程よく焦げてきたら少しずつ水を足して良く混ぜる。
(3)レモン半分は絞っておく。
 
 

こっから本番(・ω・´)
(1)(2)と水50mlを鍋に入れ火にかける。



沸騰させたら灰汁を取り、火を止めて、レモン汁を投入して混ぜる。

出来上がり。
シナモン入れたら良いみたいな事書かれてたんで、たまたまあった粉のシナモン入れてみたが…ビミョー(’A`)
 
 
 


冷ましてペットボトルにつめてみた。
水追加したからか、結構ある……。


さあ実食です!
炭酸水で割って……

色は合格。
味は、甘くてしょうがの辛さが突き抜けてて変な味ヾ(`д´)ノ
配分量がマズいのか、割る濃さがアレなのか?判らないけど輪切りレモンと蜂蜜追加して冷蔵庫で寝かせようかしらん?


うあー。
でもクセになるかも(苦笑)?
 
 

市販の味は到底出ないがしかし、バランス変えたら行けるかなぁ…次は鷹の爪入れてみるか。
 

牛乳寒うまうま

2010年08月23日 23時00分00秒 | 食べ物の話
兎に角甘いモノが食いたいと家中探したものの……なかったorz
寒天はあったので、牛乳寒にしてみた。



いつもは4gの粉寒天を全量で500~550mlの牛乳&水で煮溶かして、好みの量の砂糖を入れて冷やし固めるのだが。
作り方に、“牛乳プリン風”と称して全量牛乳で煮溶かす作り方が(人´ω`)
想像したのは、ふるふるの杏仁豆腐だったりした……。
やる気出た(;≧ー≦)ノ
そりゃ美味そうだと言うことで、作ってみた。
が。
そこは寒天ですから固い(笑)
味は、牛乳の味が濃くておいしゅうゴザイマシタ。



かといってふるふるにしたくて寒天の比率を落としたら(水分増やしたら)、固まらないし(・ω・`)
難しいですぅ………。
 
 

ゲテモノ喰い……アレコレ

2010年08月21日 22時00分00秒 | 食べ物の話
喰わず嫌い王のクセにへんてこ料理を良く食ってる感のある小鉄です。コンニチハ(・ω・´)
 
 
 
そんなあれやこれやをば。
決してネタがない訳では……………。
 

某居酒屋で増毛サラダと命名された海苔てんこ盛りのサラダがあるのですが、それよろしくそうめんに嫌って程の刻み海苔を。
いつも同じそうめん(つけめん)じゃ飽きるじゃん(・ω・`)
沖縄でそうめんチャンプルー(恐らくはそうめん炒め?)なるものがあるのをテレビで見てから、なんか開眼www
自分のそうめんレシピは妙な方向に深化している次第。
話戻して。
葬式で海苔を良く頂くのだが、手巻きすしでもしない限り大量消費は不可能……ショリショリ刻み続けストックしては増毛バージョン(海苔てんこ盛り)にして食ってます。
薬味にみょうが・梅のつぶしたの(チューブ梅で可)・青しそ等。めんつゆはぶっかけ。

誤解のないよう申しますが、増毛増毛言ってますが、“ぞうもう”じゃないよ“ましけ(地名)”だよっと。
最近抜け毛が多くて心配だからじゃな(ry
 
 


焼きなす。
ドデカイ米なすを戴いたは良いが味噌かけて食うにも限度があり(汗)
マヨラーの名に掛けて食っちゃるっ!!!となんぞ判らん使命に駆られました。

なすは油と相性良いからとか呟きつつ、ツナマヨとみじん切りの玉ねぎ(生)を用意。
輪切りにした焼きなすに玉ねぎを思い切って乗せ上からツナマヨを。表面軽く焼き色つけたら最高だなぁと思いつつ………なんだコレじゃ酒の肴じゃんwww
 
 

ドラゴンフルーツリベンジ

2010年08月13日 17時00分22秒 | 食べ物の話
ドラゴンフルーツリベンジ
 
 
なのだが、以前おかんが屋久島旅行辺りで買ってきたドラゴンフルーツがあんまり毒々しい紫だったので口に入れるのを拒否った過去がチラホラと……。
写真撮り損ねたんだよねー。
↓ググったら出てきた。
ドラゴンフルーツ - Google検索


これの紫色の奴。
この色が結構なトラウマなんだが、おとんが自分で食うと買ってきた。
あんた一緒にトラウマってたじゃないっすか!
どうした?何があった??

疑問はあれど食うと言うならよござんす。
食っていただきましょうと割ったら……あら白い( ゜д゜)


草っぽい香りと熟れてない固めな歯ごたえ、爽やかな酸味と果肉に混じった種のツブツブ感がゴマを彷彿とさせて結構おいしゅうございました。
果肉の赤と白の違いって何ーーー?!
最初からこれ出されたら食うのにねー( ´ω )( ω` )
 
 

 
 
 
ドラゴンフルーツ - Wikipedia
見た目から薄々想像はしてたけど、サボテンだったのねん。
 
 

カワイ肝油ドロップ

2010年08月08日 16時53分29秒 | 食べ物の話
肝油ドロップナツカシスでも追憶の彼方にある埋もれたモンを掘り起こしてなんだか語っておりましたがwww
とうとう、買っちゃったよ( ´艸`)

 



幼稚園の甘い記憶と共に強烈に焼き付いておる『肝油』……
つか、幼稚園児の記憶なんてこれしかないわwwwな自分ですが。
極度の目の乾燥と夜目の利かなさに本気で購入しました。
少しでも改善されると良いなぁ……。
今缶の裏の効能を読むに、小さい頃から虫歯だらけ・虚弱体質な自分には必要だったんではないかと思わなくもなかったりしましたが、高すぎて続かないわな。
昔々、一回だけおかんが買ってくれた事があったのですが、幼稚園で貰った肝油と味が違くてブーブー言ったからか、はたまた一度に食い過ぎたのか二度と買って貰えませんでした(;ωノ|柱|。。
ま、そんな思い出の肝油ですから心して……。
ビタミンC入り(オレンジ味)とかカルシウム入り(メロン味)とかビタミンEC入り(グレープフルーツ味)とかコエンザイム入りとかカルシウム入りのM(ラ・フランス味)とか、他社からはイチゴ味………etc.
多数のバリエーションが存在するようですが、今回は100粒入りのSって奴所謂ノーマルで。
そいじゃ実食(・ω・´)
ば、バナナ?
バナナ味ー?!
夏で柔かくなってるのか、噛んだ感じが柔らかいぞな?
てか、こんな味なんてついてたかあぁぁぁぁぁぁ?!
うわー。どんな味だったか思い出せないーー(≡ω≡`)ガビン
失礼。
しかし、予め油溶性ビタミンAだと知っていなけりゃ1日で一缶食い尽くしてしまいそうです(笑)
もー止まりません。
そうそう何ともいえないこの感触(*´д`*)

成果が出たら友達にも布教しようwww
フフフ(≧ω≦。)


参考
肝油 - Wikipedia

追伸
一週間分食っただけですが、以前ならカーテン締めた自宅では真っ暗闇で何も見えなかったのが、そこそこ見えてるっぽいです。
夜目は改善しても視力は回復せんよなぁ(・ω・`)
しかし、どんだけ栄養足りてなかったん?自分……orz
 
 
 

A:柳の舞

2010年08月02日 20時15分18秒 | 食べ物の話
Q:あの“赤いお魚”の煮付けの魚は何ですか?
A:柳の舞です。

今も青魚大嫌いなオイラですが、今の今まで騙されてましたぁ(≡ω≡`)
平たく言うと、見ても魚の名前とかわからない自分が悪いんだけどさー。
なんで分からないかな(苦笑)



おかんとテレビに出てきた赤魚の話をしてたんですね。写真ググったりして。
どれもこれも(赤魚・キンキ・柳の舞)赤くてギョロ目で深海魚じゃーん!程度の認識。
因みに深海魚は大好き(人´ω`)
話戻して。
数少ないオイラの(魚の)好物『きんきの煮付け』の話になったのですね。
……キンキって今や高級魚じゃないですか。
今じゃ食えないよねって、当時の味覚を反芻(笑)しとったら、おかん爆弾発言。
「あれ“柳の舞”だよーん」
……えっ…?マヂ(゜△゜ノ)ノ
マジびっくりしました。
そりゃ赤魚もキンキも柳の舞も(写真じゃ)見分けの付かなかった駄目人間ですがorz
幼少の砌、まだお利口だった僕ちんに“赤いお魚”はキンキだと教えたの誰ですかー(’A`)




ヒドス(。´Д⊂)
思い出したら煮付け喰いたくなってきたし。
無論当時の味“柳の舞”をね。
 
 

生マシュマロ

2010年07月14日 23時18分30秒 | 食べ物の話
なにが生なんだか判らなかった…生マシュマロです。

マシュマロって焼かないだろ?
や、焼かないよね?
話戻して。
クリームチーズ味で真ん中に練乳入り(人´ω`)
歯触りとかは普通のマシュマロと変わらんのですが、結構後引くなぁwww
手は止まらず、一気に食い尽くしてしまいました。
明日イチゴ味のも食おう。

滝川辺りで買えるらしいです?
 
 
 
 
 
 
おまけ



イチゴのマシュマロ。
やっぱり滝川まで行かないと無理なのか(・ω・`)
 
 

白いバゥム TUMUGI

2010年07月12日 21時00分00秒 | 食べ物の話
白いバゥム TUMUGI


現物見るまでツグミだと思ってたアホな人です。
や、面目ない。
自宅から車で15~20分の所に白い恋人パークあんのに食ったことないし。

開けてみる。
とか言っても写真撮った時点で半分食ってましたが(汗)


ホントに白いっす。
一口目はクドいと思ったんだけど、普通のバームクーヘンと比べたら軽い口当たり。
ホワイトチョコが練り込んであるのか、味は濃厚です。でも、蜂蜜とかの濃さじゃないからすっきりしてる感じ。





北海道民は白いお菓子好きだね。
 

梅酒

2010年07月09日 20時52分16秒 | 食べ物の話
弟が帰省した時にお勧めしていた梅酒。
「お勧めするなら買ってくれ、送ってくれ」とゴネた結果、マジに送ってきました(←オイ
律儀な奴ぅー(‐∀‐)σ)Д`)
ソーダ割よりロックが激ウマ。
爽やかで過不足ない甘味と後味に仄かに残る酸味。鼻に抜ける青梅の爽やかな香りも好し。
お勧めするだけあって、んまい(〃∇〃人)
流石食い物に一家言ある男(自称)。

おかずラー油

2010年06月20日 07時03分18秒 | 食べ物の話

いまやおかずラー油戦国時代ですなぁ。
猫も杓子もって感じで、ちょっと醒めてきた。
写真は、たまたま買ってきたらしい別メーカーのラー油です。
……俺食ってないのに、3日で空になるってどんだけ食ってんだー?


個人的には、北日本フーズのおかずラー油は味が薄い。
いや、正しくは油の量が微妙に多いのか口に入れた時に油の味しかしない……?

あじうり

2010年06月19日 17時45分09秒 | 食べ物の話
何気につけたテレビにて。
↓リンクは携帯サイトです(・ω・`)すんません……。
森崎博之のあぐり王国
あぐり王国 放送内容



な…んだ…と…?
今の若い人って味瓜(甘露)知らんとですかっ(((゜д゜;)))
工エエエェェェェ゜ ゜( Д ノ)ノ彡
しかも、年配の方には懐かしい味…だ…と?
知ってる俺ゃぁ、もう若くないって言うんですか(;ωノ|柱|。。



話戻して。
旬になると普通に買ってきますよ。
我が家では普通に食いますが何か???(←ヤケ
メロンと違って、果汁がベタベタしないのが好きー。
甘味サッパリで(゜д゜)ウマーですよ。でもちゃんと甘いんですよ。






あー。食いてぇー(・ω・`)
テレビで見たら無性に食いてぇ。
 
 

じゃがポックル

2010年06月16日 00時07分15秒 | 食べ物の話
人気で発売の時間に並ばないと買えないとか、北海道限定とか友達から聞いてたあの「じゃがポックル」がうちにあるー!?(゜△゜ノ)ノ
ちょっとびっくりしました。
何のことはない、親戚の家にお邪魔したおかんがもらってきただけぢゃったよ………。



こ れ は (゜д゜)ウマー
でも、なんか食感が似てるお菓子に覚えがある気がすんのよねん……。
うぉー!思い出せーん(;≧△≦)ノ




ホットケーキ?

2010年06月05日 13時04分23秒 | 食べ物の話
余ってたホットケーキミックス(消費期限オーバー)の始末に困っていた今日この頃(汗)
とうとう今日食いましたよっと。

粉の量が中途半端だったので、卵を1つ入れるにはビミョーだったので、牛乳オンリーで溶いてとりあえず一枚焼いたのですが膨らまず。
そんじゃあとヨーグルトを投入。
出来上がりは膨らまない……が!
イケル?!
あっさりしてイケますよー゜゜( Д ノ)ノ彡ビックリ。


ホントに驚いた。