栃木県さくら市にある有名な『喜連川 早乙女温泉』

過去に何度か訪れていますが、本日はやけに空いている。

不思議な温泉で気温、時間でお湯の色が変化する独特な硫黄泉。
本日はグリーンがかった白濁り湯。
そして強烈な油臭~~早乙女温泉の匂いですね。

湯量はとにかく多くジャバジャバとオーバーフロー
独占で入れたので、ゆっくりのんびりできました。

カランも温泉。
ついつい髪洗ったら匂いがすごいことに。
忘れてた!!
源泉温度は73℃と高温のため、季節によって加水してかけ流ししてるようです。
毎日お湯を抜いて掃除した上で循環無し、塩素消毒無しの掛け流しは素晴らしい~!
いい温泉です。
昔はこの強烈な油臭が苦手でしたが、今は結構好きかも!
喜連川温泉泉【喜連川早乙女温泉】
住所:栃木県さくら市早乙女2114TEL:0558-62-0013
入浴料:1050円(18:00以降 650円)
営業時間:10:00~21:00(最終入場20:00)
定休日:木曜(祝日の場合は営業)
泉 質:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
駐車場:あり
かってにkomama評価
★★★★☆

過去に何度か訪れていますが、本日はやけに空いている。

不思議な温泉で気温、時間でお湯の色が変化する独特な硫黄泉。
本日はグリーンがかった白濁り湯。
そして強烈な油臭~~早乙女温泉の匂いですね。

湯量はとにかく多くジャバジャバとオーバーフロー
独占で入れたので、ゆっくりのんびりできました。

カランも温泉。
ついつい髪洗ったら匂いがすごいことに。
忘れてた!!
源泉温度は73℃と高温のため、季節によって加水してかけ流ししてるようです。
毎日お湯を抜いて掃除した上で循環無し、塩素消毒無しの掛け流しは素晴らしい~!
いい温泉です。
昔はこの強烈な油臭が苦手でしたが、今は結構好きかも!
喜連川温泉泉【喜連川早乙女温泉】
住所:栃木県さくら市早乙女2114TEL:0558-62-0013
入浴料:1050円(18:00以降 650円)
営業時間:10:00~21:00(最終入場20:00)
定休日:木曜(祝日の場合は営業)
泉 質:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
駐車場:あり
かってにkomama評価
★★★★☆

伊豆下田の旅
見高入谷高原にある源泉かけ流しの秘湯『伊豆見高入谷温泉』
地元見高入谷地区で運営しており
共同浴場のような感じで地元の人に大切にされている温泉です!



お風呂は内湯のみで露天はありません。
3.4人入ったら、いっぱいになってしまう小さめの浴槽。

お湯は無色透明でサラスベ。

湯口からは30~35℃くらいのぬるいお湯がかけ流してでているのですが、
源泉温度が低いため加温は仕方ないですね。

サラスベのさっぱりした温泉は湯上りお肌つるるつ!
伊豆見高入谷高原温泉【伊豆見高入谷高原温泉】
住所:静岡県賀茂郡河津町見高2064-13
TEL:0558-32-3556
入浴料:500円
営業時間:10:00~21:00
定休日:木曜日(祝祭日の場合は翌日) 8月は無休
泉 質:アルカリ性単純泉(低張性・アルカリ性・高温泉)PH9.32 源泉を加温
駐車場:あり
かってにkomama評価
★★★★☆

見高入谷高原にある源泉かけ流しの秘湯『伊豆見高入谷温泉』
地元見高入谷地区で運営しており
共同浴場のような感じで地元の人に大切にされている温泉です!



お風呂は内湯のみで露天はありません。
3.4人入ったら、いっぱいになってしまう小さめの浴槽。

お湯は無色透明でサラスベ。

湯口からは30~35℃くらいのぬるいお湯がかけ流してでているのですが、
源泉温度が低いため加温は仕方ないですね。

サラスベのさっぱりした温泉は湯上りお肌つるるつ!
伊豆見高入谷高原温泉【伊豆見高入谷高原温泉】
住所:静岡県賀茂郡河津町見高2064-13
TEL:0558-32-3556
入浴料:500円
営業時間:10:00~21:00
定休日:木曜日(祝祭日の場合は翌日) 8月は無休
泉 質:アルカリ性単純泉(低張性・アルカリ性・高温泉)PH9.32 源泉を加温
駐車場:あり
かってにkomama評価
★★★★☆
