のんびり曜日の小鉄な一日♪

愛犬巨大トイプードルの小鉄の思い出と趣味の温泉お酒の旅日記

鳴子峡    @宮城(鳴子)

2020-11-13 | おでかけ観光
宮城の旅

紅葉はほぼ終わっていますが鳴子峡へも立ち寄ってみます。

近くにあるおにぎり屋さん『むすびや』でお昼を買って少し散策です。


@ゆみむすび米のおにぎり

一週間前くらいだったら素晴らしい紅葉見れたんだろうな~~~

人の数も本日の10倍は観光に来ていたのでしょうね~~。









紅葉の残りを楽しみました。






レシピブログ

月山トラヤワイナリー

2020-09-21 | おでかけ観光
山形の旅

月山トラヤワイナリー。

清酒蔵を改装したワイナリーは創業以来山形県産の果実にこだわったワインをつくっています。。



ブドウ栽培から醸造までを一括で管理し、高品質である中にも山形らしさを感じられるワインを購入することができます。



蔵を改装した感じが雰囲気あって素敵です。







3本ほど購入。

いただくのが楽しみ~~~。



レシピブログ

ふくしま逢瀬ワイナリー  @福島(郡山市)

2020-07-26 | おでかけ観光
山形の旅

休石温泉からすぐ近くにある『ふくしま逢瀬ワイナリー』にも立ち寄りました。

7月11日からシードルフェア中に‼






シードル3種のみ比べが300円!!

どれも美味しくて、そのうち2本get~!

【ふくしま逢瀬ワイナリー】
福島県郡山市逢瀬町多田野字郷士郷士2番地
フリーダイヤル:0120-320307(10時~17時)




レシピブログ

蔵王高原『ドッコ沼』

2020-07-25 | おでかけ観光
何度も来ている蔵王ですが夏、山へ入るのは初めて。

山形市蔵王温泉の神秘の沼「ドッコ沼」へ





エメラルドグリーンに輝く「ドッコ沼」へは蔵王スカイケーブルと蔵王中央ロープウェイを乗り継いでい行きます。

後から知ったのですが、車でも行けるようです・・・かなり道は細いようなのでロープウェイを使って正解ですね!








たくさんのブナが生え、本当にエメラルドグリーンだ~~。





湖面標高1,264mの「ドッコ沼」は、空気がひんやりして清々しい。





綺麗~~~。


レシピブログ

草津温泉

2020-06-07 | おでかけ観光
草津散策&温泉

草津にも少しずつ観光客が戻ってきているようです。

湯畑周辺は結構な人がいますが、皆マスクをしてソーシャルディスタンスをとっての観光。





海外の方がいない草津の風景。





公共浴場も地元の方のみの場所もありますが、ほぼ観光客の方にも開放してくれています。





嬉しい限りです。

きちんとルールーを守って、新しい生活スタイルですよね!







レシピブログ

世界遺産の熊野那智大社  @和歌山(那智勝浦)

2020-02-10 | おでかけ観光
和歌山・三重の旅

さ~世界遺産の熊野那智大社へ行きますよ~~。



ここは外せない観光スポット

熊野古道・中辺路の中の大門坂を通り、

467段の石段を上がり切った先に熊野三山のひとつ「熊野那智大社」があります。





鳥居をくぐれば・・・・。



美しい朱塗りの社殿『熊野那智大社』



願い事が叶うと言われる樹齢850年のご神木で胎内くぐり。



仁徳天皇の頃に開山された寺院『那智山青岸渡寺』





青岸渡寺の三重塔の後ろに那智の滝が見えています。

三重塔と那智の滝のコラボ!!





那智の滝といえばこの景色が定番ですよね!!


那智の滝近くへも行ってみますよ。

熊野那智大社の別宮となっています。

飛瀧神社の入口の鳥居から歩いて数分で那智の滝にたどり着きます。







落差日本一の那智の滝

上流には美しい「二の滝」「三の滝」があるのそうです。

上流には行かなかったけど・・・・十分迫力ある滝を見ることができました。



帰りに八咫烏のお守りとおみくじ買って帰った!


レシピブログ

鬼ヶ城の絶景  @三重 熊野市

2020-02-09 | おでかけ観光
和歌山・三重の旅

三重県熊野市の海岸に位置する「鬼ヶ城」

平安の昔、鬼と恐れられた海賊・多娥丸(たがまる)がこの地を根城にしていたことから「鬼の岩屋」と呼ばれていましたが、

室町時代に有馬忠親が山頂に城を築いて以降、鬼ヶ城と呼ばれるようになったそうです。

三重県熊野市の海岸に位置する「鬼ヶ城」は、日本百景の1つで、国の名勝及び天然記念物に指定され、世界遺産熊野古道にも登録されている景勝地だそうです。



ここが有名な鬼ヶ城か~~。



奥に見える小さな島は魔見ヶ島(まみるがしま)。







見どころはやはり巨大な岩の天蓋の「千畳敷」。





猿でさえ渡れない、断崖絶壁の「猿戻り」



天気が良くて最高の景色が見れました。

気持ち良い~~。



レシピブログ