松之山温泉
草津、有馬に並び、日本三大薬湯の一つに数えられる松之山温泉。
美肌効果最高の温泉ですよ!


1200年前の化石海水と言われているカルシウムたっぷりの源泉かけ流し温泉
お肌をツルツル!

@ほんやらの湯 [ 女湯 ]
熱めの温泉なので長湯はできませんね。
源泉が熱い(98度)くらいあるそうです。
しょっぱい温泉は湯上り長い時間ポカポカ!
寒い時期に入りたい温泉だな~。


露天風呂


『月見の湯』は男女入れ替え制で時間が丁度男性の時間でしたので入れなかったのが残念・・・。
今度訪れる時は、冬雪見温泉しながら宿泊してみたいな~~
ロビーで売っている松之山温泉ミストついつい買ってしまった。
松之山温泉【ひなの宿 ちとせ】
住所:新潟県十日町市松之山湯本49-1
TEL:025-596-2525
日帰り入浴料:大人700円
営業時間:10:00~15:00
定休日:月曜
泉 質:ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉
お風呂:内風呂 露天風呂 寝湯
駐車場:あり
かってにkomama評価
★★★★☆
松之山温泉街を散策。








休憩所で温泉卵を食べながらのんびりしました。

草津、有馬に並び、日本三大薬湯の一つに数えられる松之山温泉。
美肌効果最高の温泉ですよ!


1200年前の化石海水と言われているカルシウムたっぷりの源泉かけ流し温泉
お肌をツルツル!

@ほんやらの湯 [ 女湯 ]
熱めの温泉なので長湯はできませんね。
源泉が熱い(98度)くらいあるそうです。
しょっぱい温泉は湯上り長い時間ポカポカ!
寒い時期に入りたい温泉だな~。


露天風呂


『月見の湯』は男女入れ替え制で時間が丁度男性の時間でしたので入れなかったのが残念・・・。
今度訪れる時は、冬雪見温泉しながら宿泊してみたいな~~
ロビーで売っている松之山温泉ミストついつい買ってしまった。
松之山温泉【ひなの宿 ちとせ】
住所:新潟県十日町市松之山湯本49-1
TEL:025-596-2525
日帰り入浴料:大人700円
営業時間:10:00~15:00
定休日:月曜
泉 質:ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉
お風呂:内風呂 露天風呂 寝湯
駐車場:あり
かってにkomama評価
★★★★☆
松之山温泉街を散策。








休憩所で温泉卵を食べながらのんびりしました。

宿を後にしたあとは・・・
温泉に立ち寄りながら帰路へ・・・。
湯沢市にある秋の宮温泉郷。
川原の湯っこに立ち寄ってみた。

秋の宮温泉郷を流れる役内川には温泉の湧き出るポイントがいくつもあります。
好きな場所に自分で川底を掘るだけでマイ温泉を作れる川原。


近くにある小屋には、スコップなども用意されています。
連中明平日の朝足湯を楽しんでいる人は誰もいませんね~~~。



今回は足湯つくりはスルー。
次の温泉どころへ
宮城まで移動です。
ここはあの有名な滝温泉!!『吹上温泉 峯雲閣』です。
この旅12湯目!!

新緑の季節なので緑が美しい~~~。

@仙人風呂 混浴
誰もいませんでしたが混浴なので温泉に入るのはやめました。
思っていた以上に勢いある滝です。
露天風呂は20~30人以上は入れますね~~~。
これだけ大きいとやっぱり温泉はぬるめ!

@洞窟がある露天風呂

露天風呂の端へ小さな洞窟風呂がありました。
内湯ももちろん誰もいません。
混浴は入れなかったので内湯から景色を眺めながら温泉につかります。

無色透明なアルカリ性単純温泉は柔らかなつるつるです。
内湯は結構熱めな温泉です。
あ~~いい温泉~~露天勇気出して入ろうかな~~~


白鵬ちょ~~笑顔!!
吹上温泉(鬼首温泉)【峯雲閣】
住所:宮城県大崎市鳴子温泉鬼首吹上16
TEL:0229-86-2243
日帰り入浴料:大人500円
営業時間:10:00~13:00
泉 質:ナトリウム-塩化物泉
お風呂:男女別内湯 混浴露天風呂 混浴の滝の温泉 3
駐車場:あり
かってにkomama評価
★★★★☆
も~一ヶ所行っときます。福島まで移動!!
この旅13湯目!!
本当は、飯坂温泉 鯖湖湯が本日お休み・・・・・。
共同浴場 八幡の湯へ
ここの温泉はやっぱり熱い!

この温泉温度・・・。
まじやばい!うける!!

じ~~~とゆっく~~りゆっく~~り入りました。
新鮮な源泉かけ流し温泉は
しゃきん!!とさっぱり!!
熱いけど大好きです。
飯坂温泉 共同浴場 【八幡の湯】
住所:福島県福島市飯坂町字馬場20-1
TEL:024-542-4241
日帰り入浴料:大人200円
営業時間:6:00~22:00
泉 質:アルカリ性単純温泉
お風呂:内湯
駐車場:共同駐車場あり
かってにkomama評価
★★★★☆

温泉に立ち寄りながら帰路へ・・・。
湯沢市にある秋の宮温泉郷。
川原の湯っこに立ち寄ってみた。

秋の宮温泉郷を流れる役内川には温泉の湧き出るポイントがいくつもあります。
好きな場所に自分で川底を掘るだけでマイ温泉を作れる川原。


近くにある小屋には、スコップなども用意されています。
連中明平日の朝足湯を楽しんでいる人は誰もいませんね~~~。



今回は足湯つくりはスルー。
次の温泉どころへ
宮城まで移動です。
ここはあの有名な滝温泉!!『吹上温泉 峯雲閣』です。
この旅12湯目!!

新緑の季節なので緑が美しい~~~。

@仙人風呂 混浴
誰もいませんでしたが混浴なので温泉に入るのはやめました。
思っていた以上に勢いある滝です。
露天風呂は20~30人以上は入れますね~~~。
これだけ大きいとやっぱり温泉はぬるめ!

@洞窟がある露天風呂

露天風呂の端へ小さな洞窟風呂がありました。
内湯ももちろん誰もいません。
混浴は入れなかったので内湯から景色を眺めながら温泉につかります。

無色透明なアルカリ性単純温泉は柔らかなつるつるです。
内湯は結構熱めな温泉です。
あ~~いい温泉~~露天勇気出して入ろうかな~~~


白鵬ちょ~~笑顔!!
吹上温泉(鬼首温泉)【峯雲閣】
住所:宮城県大崎市鳴子温泉鬼首吹上16
TEL:0229-86-2243
日帰り入浴料:大人500円
営業時間:10:00~13:00
泉 質:ナトリウム-塩化物泉
お風呂:男女別内湯 混浴露天風呂 混浴の滝の温泉 3
駐車場:あり
かってにkomama評価
★★★★☆
も~一ヶ所行っときます。福島まで移動!!
この旅13湯目!!
本当は、飯坂温泉 鯖湖湯が本日お休み・・・・・。
共同浴場 八幡の湯へ
ここの温泉はやっぱり熱い!

この温泉温度・・・。
まじやばい!うける!!

じ~~~とゆっく~~りゆっく~~り入りました。
新鮮な源泉かけ流し温泉は
しゃきん!!とさっぱり!!
熱いけど大好きです。
飯坂温泉 共同浴場 【八幡の湯】
住所:福島県福島市飯坂町字馬場20-1
TEL:024-542-4241
日帰り入浴料:大人200円
営業時間:6:00~22:00
泉 質:アルカリ性単純温泉
お風呂:内湯
駐車場:共同駐車場あり
かってにkomama評価
★★★★☆
