長野上田・小諸温泉の旅
田沢温泉はらほど近い沓掛温泉へ

先程素晴らしい温泉に入ったのですが、
せっかく来たのだから沓掛温泉にも入りたいとのことで『小倉乃湯』へ
裏山の山容が京都の小倉山に似ていることから「小倉乃湯」と名付けられたそうです。


こちらの温泉もいい温泉です。
田沢温泉よりも若干温度が低めですが、かけ流しのオバーフロー
泡付きもありツルスベです。

自然湧出のぬるめの湯と、汲み上げた熱めの湯の2つの源泉があり
交互に入ってじっくりゆっくり温泉を楽しめます。
あ~毎日入りたい~いい温泉です。
沓掛温泉【小倉乃湯】共同浴場
住所:長野県小県郡青木村沓掛419-1
TEL:0268-49-1126
入浴料:200円
入浴時間:9月~5月9:00~21:30 6月~8月7:00~21:30
定休日:火曜日※祝祭日は営業、翌日休業
泉 質:単純硫黄泉(低張性 アルカリ性 温泉)
駐車場:あり
かってにkomama評価
★★★★☆
田沢温泉はらほど近い沓掛温泉へ

先程素晴らしい温泉に入ったのですが、
せっかく来たのだから沓掛温泉にも入りたいとのことで『小倉乃湯』へ
裏山の山容が京都の小倉山に似ていることから「小倉乃湯」と名付けられたそうです。


こちらの温泉もいい温泉です。
田沢温泉よりも若干温度が低めですが、かけ流しのオバーフロー
泡付きもありツルスベです。

自然湧出のぬるめの湯と、汲み上げた熱めの湯の2つの源泉があり
交互に入ってじっくりゆっくり温泉を楽しめます。
あ~毎日入りたい~いい温泉です。
沓掛温泉【小倉乃湯】共同浴場
住所:長野県小県郡青木村沓掛419-1
TEL:0268-49-1126
入浴料:200円
入浴時間:9月~5月9:00~21:30 6月~8月7:00~21:30
定休日:火曜日※祝祭日は営業、翌日休業
泉 質:単純硫黄泉(低張性 アルカリ性 温泉)
駐車場:あり
かってにkomama評価
★★★★☆

長野上田・小諸温泉の旅
朝一番で、田沢温泉・沓掛温泉を目指します。
山越えですね。
まずは十観山の山間にある田沢温泉へ


歴史を感じさせる木造の旅館が並んでいます。
時間がゆっくり流れている感じがとてもいい!

島崎藤村ゆかりの『ますや旅館』素敵な建物です。

田沢温泉の日帰り温泉施設『有乳湯(うちゆ)』へ

足湯スペースもあります。



体に細かい泡付きのある温泉は素晴らしく、
温めな温泉なのでゆ~~くり浸かっていられます。

ドバドバかけ流しされている温泉は贅沢で極上温泉です。
入っていて幸せを感じる時間でした!
田沢温泉【有乳湯】共同浴場
住所:長野県小県郡青木村大字田沢2700
TEL:0268-49-0052
入浴料:200円
入浴時間:6:00~21:30
定休日:年中無休
泉 質:単純硫黄泉(低張性 アルカリ性 温泉)
駐車場:あり
かってにkomama評価
★★★★★
朝一番で、田沢温泉・沓掛温泉を目指します。
山越えですね。
まずは十観山の山間にある田沢温泉へ


歴史を感じさせる木造の旅館が並んでいます。
時間がゆっくり流れている感じがとてもいい!

島崎藤村ゆかりの『ますや旅館』素敵な建物です。

田沢温泉の日帰り温泉施設『有乳湯(うちゆ)』へ

足湯スペースもあります。



体に細かい泡付きのある温泉は素晴らしく、
温めな温泉なのでゆ~~くり浸かっていられます。

ドバドバかけ流しされている温泉は贅沢で極上温泉です。
入っていて幸せを感じる時間でした!
田沢温泉【有乳湯】共同浴場
住所:長野県小県郡青木村大字田沢2700
TEL:0268-49-0052
入浴料:200円
入浴時間:6:00~21:30
定休日:年中無休
泉 質:単純硫黄泉(低張性 アルカリ性 温泉)
駐車場:あり
かってにkomama評価
★★★★★

長野上田・小諸温泉の旅
せっかく来たからもう1湯!
鹿教湯温泉から近い場所にある『大塩温泉館』
小さな集落で大切に守っている共同浴場。

ありがたく入らせていただきたいと思います。
無人で玄関の料金箱に200円を入れて浴室へ・・・・・。
楽しいそうな話声が浴槽からは聞こえてきます。
10人は入れる浴槽は地元の方でいっぱいです。
内湯だけだけど、想像していたより結構広いです。
お湯はオーバーフローしていまね~。

浴槽は2か所あります。
1つは源泉温度が36.2℃と低いため加温しています。
もう一つの小さな浴槽は源泉のままかけ流しています。
加温しているほうも結構ぬるめで、じっくりゆっくり入るのがベスト。
細かい泡付きのある温泉は柔らかで、素晴らしく上質な温泉です。
地元の方々とお話ししながら、ゆっくり入らせていただきました。
かなりレベルの高い温泉に入れて嬉しい~~。
大塩温泉【大塩温泉館】共同浴場
住所:長野県上田市西内150
TEL:0268-42-1048
入浴料:200円
入浴時間:14:00~21:00
定休日:毎月15日、30日
泉 質:単純温泉
駐車場:あり
かってにkomama評価
★★★★☆
夜は長和町古町『満福や 』呑み



おかみさんが、サービスね~~って食べて~~~っていろいろ持ってきてくれる。
それがどれも美味しくて~。
お家のみ見たいな感覚になるのです。
呑んで食べて一人2500円とは~CP良すぎ。
せっかく来たからもう1湯!
鹿教湯温泉から近い場所にある『大塩温泉館』
小さな集落で大切に守っている共同浴場。

ありがたく入らせていただきたいと思います。
無人で玄関の料金箱に200円を入れて浴室へ・・・・・。
楽しいそうな話声が浴槽からは聞こえてきます。
10人は入れる浴槽は地元の方でいっぱいです。
内湯だけだけど、想像していたより結構広いです。
お湯はオーバーフローしていまね~。

浴槽は2か所あります。
1つは源泉温度が36.2℃と低いため加温しています。
もう一つの小さな浴槽は源泉のままかけ流しています。
加温しているほうも結構ぬるめで、じっくりゆっくり入るのがベスト。
細かい泡付きのある温泉は柔らかで、素晴らしく上質な温泉です。
地元の方々とお話ししながら、ゆっくり入らせていただきました。
かなりレベルの高い温泉に入れて嬉しい~~。
大塩温泉【大塩温泉館】共同浴場
住所:長野県上田市西内150
TEL:0268-42-1048
入浴料:200円
入浴時間:14:00~21:00
定休日:毎月15日、30日
泉 質:単純温泉
駐車場:あり
かってにkomama評価
★★★★☆
夜は長和町古町『満福や 』呑み



おかみさんが、サービスね~~って食べて~~~っていろいろ持ってきてくれる。
それがどれも美味しくて~。
お家のみ見たいな感覚になるのです。
呑んで食べて一人2500円とは~CP良すぎ。

長野上田・小諸温泉の旅
向うは、ひっそりとした山あいにある上田市の鹿教湯温泉へ
鹿が教えてくれた温泉から名前が付けられたと言う鹿教湯(かけゆ)温泉
その温泉郷にある『ふぢや旅館』へ伺うことに・・・・
ここは、江戸時代から湯治場と知られた名湯で
源泉100%の完全かけ流しの極上温泉を楽しむことができます。
見た目から、歴史を感じる老舗旅館です。

正面から見ると木造の3階建てで間口の狭い旅館ですが、これが奥行きのある建物なのです。
予想以上に古いですね~~w
長い廊下を抜け階段で下に降りた先に浴室があります。

女湯と共同大浴場と露天があります。(露天は宿泊者専用のようです。)
女湯は思っていた以上に狭いです。
3~4人用でしょうか・・・・・窓からは景色を望むことができますが、その川の向こう側からは丸見えですね!
窓側にはあまり近づけないな~~。
お湯は柔らかで癖もなくサラリとしています。
無色透明です。
浴槽から大量にオーバーフローされた温泉は湯口からジャバジャバでています。
結構熱めなので露天とかは入れたら最高ですね!
浴槽に3人で入っていたので、ゆっくり楽しめなかったのが残念。
もう少し広い浴槽だったらな~~。
因みに写真は共同大浴場(混浴)なので男性用と考えたほうが良いですね。


共同(混浴)なので男性用と考えたほうが良いですね。
女性に比べるとかなり広いですね~~
とても良い温泉なので、もう一度ゆっくり入りに来たい温泉です。
鹿教湯温泉【ふぢや旅館】
住所:長野県上田市鹿教湯温泉1373-3
TEL:0268-44-2204
入浴料:500円 (2019.4.1~800円)
日帰り入浴時間:10:00~17:00
定休日:不定休
泉 質:単純温泉
駐車場:あり
かってにkomama評価
★★★★☆
鹿教湯温泉にあるアップルパイの美味しいお店。

美味しいアップルパイ!!
かなり美味しい~~!
向うは、ひっそりとした山あいにある上田市の鹿教湯温泉へ
鹿が教えてくれた温泉から名前が付けられたと言う鹿教湯(かけゆ)温泉
その温泉郷にある『ふぢや旅館』へ伺うことに・・・・
ここは、江戸時代から湯治場と知られた名湯で
源泉100%の完全かけ流しの極上温泉を楽しむことができます。
見た目から、歴史を感じる老舗旅館です。

正面から見ると木造の3階建てで間口の狭い旅館ですが、これが奥行きのある建物なのです。
予想以上に古いですね~~w
長い廊下を抜け階段で下に降りた先に浴室があります。

女湯と共同大浴場と露天があります。(露天は宿泊者専用のようです。)
女湯は思っていた以上に狭いです。
3~4人用でしょうか・・・・・窓からは景色を望むことができますが、その川の向こう側からは丸見えですね!
窓側にはあまり近づけないな~~。
お湯は柔らかで癖もなくサラリとしています。
無色透明です。
浴槽から大量にオーバーフローされた温泉は湯口からジャバジャバでています。
結構熱めなので露天とかは入れたら最高ですね!
浴槽に3人で入っていたので、ゆっくり楽しめなかったのが残念。
もう少し広い浴槽だったらな~~。
因みに写真は共同大浴場(混浴)なので男性用と考えたほうが良いですね。


共同(混浴)なので男性用と考えたほうが良いですね。
女性に比べるとかなり広いですね~~
とても良い温泉なので、もう一度ゆっくり入りに来たい温泉です。
鹿教湯温泉【ふぢや旅館】
住所:長野県上田市鹿教湯温泉1373-3
TEL:0268-44-2204
入浴料:500円 (2019.4.1~800円)
日帰り入浴時間:10:00~17:00
定休日:不定休
泉 質:単純温泉
駐車場:あり
かってにkomama評価
★★★★☆
鹿教湯温泉にあるアップルパイの美味しいお店。

美味しいアップルパイ!!
かなり美味しい~~!

初穂カントリークラブ内にある『初穂美肌の湯』
敷地内で湧き出る源泉掛流しの天然温泉をゴルフをやらなくても日帰り温泉利用できるのが嬉しい!

アメリカンリゾートをコンセプトにしたクラブハウスは広くて、綺麗。
お風呂は2Fロビーにあるエレベーター1Fにあります。

OPENと同時に入ったので、ラウンド終わりのお客様はまだいなく独占!

ワイドな内湯からは庭園を眺めながらのんびり入れます。

源泉元湯だけにジャバジャバ温泉が出ています。
無色透明なお湯はツルスベでほんのりタマゴ臭が感じられます。
PH:9.8だけあって柔らかでツルスベで心地よい!

半露天風呂は円形岩造りの浴槽で3.4人くらいは入れるかな~。


ジャグジー露天風呂の裏手にあります。
ここから露天風呂の方に湯が流れていく感じです。

大浴場の湯口付近が新鮮な温泉を感じられますね!
ゴルフ場の施設なので女湯の方が男湯と比べて狭いようです
男性の利用客の方が多いからね~しかたないか。
それでも十分楽しめる温泉でした。
白沢高原温泉元湯【初穂美肌の湯】
住所:沼田市白沢町上古語父2440
TEL:0558-62-0013
入浴料:1000円
日帰り入浴時間:11:30~22:00(21:30最終受付)
定休日:無休
泉 質:アルカリ性単純温泉
駐車場:あり
かってにkomama評価
★★★☆☆
敷地内で湧き出る源泉掛流しの天然温泉をゴルフをやらなくても日帰り温泉利用できるのが嬉しい!

アメリカンリゾートをコンセプトにしたクラブハウスは広くて、綺麗。
お風呂は2Fロビーにあるエレベーター1Fにあります。

OPENと同時に入ったので、ラウンド終わりのお客様はまだいなく独占!

ワイドな内湯からは庭園を眺めながらのんびり入れます。

源泉元湯だけにジャバジャバ温泉が出ています。
無色透明なお湯はツルスベでほんのりタマゴ臭が感じられます。
PH:9.8だけあって柔らかでツルスベで心地よい!

半露天風呂は円形岩造りの浴槽で3.4人くらいは入れるかな~。


ジャグジー露天風呂の裏手にあります。
ここから露天風呂の方に湯が流れていく感じです。

大浴場の湯口付近が新鮮な温泉を感じられますね!
ゴルフ場の施設なので女湯の方が男湯と比べて狭いようです
男性の利用客の方が多いからね~しかたないか。
それでも十分楽しめる温泉でした。
白沢高原温泉元湯【初穂美肌の湯】
住所:沼田市白沢町上古語父2440
TEL:0558-62-0013
入浴料:1000円
日帰り入浴時間:11:30~22:00(21:30最終受付)
定休日:無休
泉 質:アルカリ性単純温泉
駐車場:あり
かってにkomama評価
★★★☆☆
