のんびり曜日の小鉄な一日♪

愛犬巨大トイプードルの小鉄の思い出と趣味の温泉お酒の旅日記

紅蘭  @築地

2017-08-29 | そとごはん
今日のランチは・・

築地の路地にひっそりとある小さな中華『紅蘭』

ランチは久しぶり。

チャーシューネギラーメンと迷って

本日は野菜炒め定食



しゃきしゃきの野菜。

ワンタン入りスープーがまた美味しいのです。










レシピブログ


日光奥鬼怒温泉への道のりは・・・帰りは・・

2017-08-27 | おでかけ観光



2つのの極上温泉を楽しんだ後は・・・・。

女夫渕駐車場までも道のりが待っています。

行きの遊歩道の辛さを考えると帰りは・・・時間は少しかかるけど歩きやすい車道から行くことに

この選択がのちに恐ろしい体験をすることに・・・・・。




車路をひたすら歩いて駐車場目指す

途中、宿の送迎バスと何度かすれ違うたびに乗せてって〜〜と心で叫びながら歩く歩く!

一時間ほど歩いていると

右手の木の陰から黒い影が・・・。

ガサガサ・・・・。

目があう・・・。

ひっ〜〜〜〜〜〜熊、クマ、くまですよ〜〜〜〜。

熊との遭遇!!

静かに後ずさりしてフリーズ・・・・。

熊はビックリしたらしく山の中へ逃げていった!


よかった・・・熊のほうから逃げてくれた。

何もできず、ただフリーズ。

怖かった〜本当怖かった・・・・・。

この後はスマホの音楽をガンガンかけて

急ぎ足で駐車場まで・・。



駐車場に着きた時にはすでに日没まじか

実際に熊に遭遇することなどないと思っていたのに

まさか自分が遭遇してしまうとは

山に入る時には、きちんと準備が必要なことを勉強しました。

襲われないで本当よかった〜〜〜。








レシピブログ

日光奥鬼怒温泉 加仁湯

2017-08-27 | 温泉


もう一湯入りますよ。

日光沢温泉・手白澤温泉は八丁の湯から日光沢まで徒歩10~20分、手白澤まで徒歩40~50分う〜遠い

加仁湯温泉へは5分くらい。

ここは迷わず加仁湯温泉ですね。

「加仁湯」という名前は 昔近くにサワガニがたくさんいたことから付けられたそうです・・・・。



男女各内風呂に露天が4種類あります。

露天の3種類は混浴で1つは女性専用です。

第三混浴露天風呂へ、赤い暖簾が女性専用露天風呂です。







5本の自家源泉を持ち、毎分300リットルも湧出している100%源泉かけ流し!

泉質は八丁の湯とはまた違い、硫黄泉のにごり湯で白濁しています。







鬼怒川沿いにあり女性専用露天なのでゆっくり入れます。

あ〜最高!!




奥鬼怒温泉【加仁湯】

住所:〒321-2717栃木県日光市川俣871
TEL: 0288-96-0311
入浴料:500円
営業時間:9:00~15:00
定休日:無休
駐車場:あり(女夫渕温泉無料駐車場に駐車)
露天風呂(混浴3、女1)
内湯 (女1、男1)

かってにkomama評価

★★★★★






レシピブログ

日光奥鬼怒温泉 八丁の湯

2017-08-27 | 温泉


苦労してたどり着いた奥鬼怒温泉

ここには「加仁湯」、「八丁の湯」、「日光沢温泉」、「手白澤温泉」の4つの温泉があります。

さ〜最初は「八丁の湯」です。

八丁の湯の自家源泉は、100%自然湧出のかけ流し温泉です。







八丁犬がお出迎えです!

内風呂に露天が4種類あります。

露天の3種類は混浴で1つは女性専用です。







女性専用の内湯です。

昭和47年ごろ、やっと四輪駆動車で資材の運搬が可能になり、作り上げた湯船だそうです。









無色透明でほのかに硫黄の香りのする温泉はふんわり柔らかで肌にす〜と溶け込んでいく。

あ〜いい温泉です。







こちらは、露天は女性専用の滝見露天風呂です。





滝を眺めながらの温泉が楽しめます。

解放感あって気持ち良いです。

源泉は岩盤の割れ目など8箇所から毎分220リットルの湯を湧出している。滝の中に9つ目の源泉が湧出しているらしい。



奥鬼怒温泉【八丁の湯】

住所:〒321-2717 栃木県日光市川俣876
TEL: 0288-96-0306
入浴料:500円
営業時間:9:00~15:00
定休日:無休
駐車場:あり(女夫渕温泉無料駐車場に駐車)
露天風呂(混浴3、女1)内湯 (女1、男1)


かってにkomama評価

★★★★★


こんなプランもあるそうです。

【奥鬼怒温泉郷 八丁の湯】 日帰り入浴 昼食+送迎付プラン
◆入浴+タオルセット+昼食+送迎付
女夫渕駐車場⇔八丁湯送迎 往き9:30又は10:30 帰り14:30
◆送迎付プラン料金
3000円/人 *前日までに要予約

このプランを今度は利用したい。





レシピブログ

日光奥鬼怒温泉への道のりは・・・行き

2017-08-27 | おでかけ観光


目指すは秘湯!


以前から気になっていた日光奥鬼怒温泉へ


奥鬼怒温泉は、日光国立公園の特別保護地区に位置する秘湯。

目指す温泉「加仁湯」と「八丁の湯」は国立公園女夫渕にからは一般車は乗入禁止のため駐車場に車を置き徒歩です・・・。

山道入り口まで向かいます・・・

温泉へは遊歩道(ハイキングコース)1時間半くらいと車道から行くと2時間以上と二つの方法がありますが

少しでも短時間で行ける遊歩道を選択。

とにかく、日帰り入浴者には厳しいとても過酷な道のりが待っていました。

登山、トレッキング未経験者の上、2,3日前に降った大雨で道中大変なことに・・・・。








かなりキツイ道のりです。

山沿いの道はがけ崩れであったりと仮説の道のようなところを通って行くのですが

もはや道などない!













写真に収めていませんが、泥濘は当たり前で倒れた木を跨いで通ってみたり沢のようなところを歩いたりと

1時間半以上かかってしまった。

なんせ近所のスーパー行くような格好だし・・・・・。

途中何度も諦めかけましたよ!

すれ違う方々はしっかり登山ぽいかっこをしています。

なんとか1時間半以上かけて目的地 日光奥鬼怒温泉へ


1時過ぎに目的地にやっと到着しました。

やっとの思いでたどり着いた秘湯。

さ〜温泉、温泉!









レシピブログ

佐野ラーメン 高田    @佐野

2017-08-19 | ラーメン

佐野厄除け大使行ったら

佐野らーめんいただくでしょ。

そしていもフライでしょ。


揚げたていもフライやさんの近くにある『高田』

いもフライを買ってから佐野らーめんをいただいた。(逆の方が良かったかな〜〜)




気持ち良いくらい澄んだスープ。

かなりレベルの高い佐野らーめんでした。

佐野の餃子はやっぱり大きい〜〜♪






レシピブログ

新潟から長野への温泉巡り 4

2017-08-14 | 温泉
本日の温泉は『別所温泉』

別所温泉には3つの外湯(共同浴場)があります。

その中の『大湯』へ

古風な建物です。





露天も内湯もかけ流しです。

黄緑かかった温泉は、ほんのり硫黄臭のするスベスベの湯

あ〜気持ち良い


別所温泉【大 湯】

住所:長野県上田市別所温泉1853-3
TEL:0268-38-5750 別所温泉財産区
泉質:単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)
営業時間:午前6時 ~ 午後10時
定休日:第1・3水曜日
入浴料金:150円

かってにkomama評価

★★★★☆


そして・・・・この度最後の温泉は!

帰路中立ち寄った新地蔵峠近くにある森の中の日帰り温泉施設『地蔵温泉 十福の湯』





内風呂も露天風呂も広々です。

掛け流しの湯は一ヵ所のみであとは循環です。

循環ですけど消毒臭さがなくよかった~

一人用お風呂かけ流しの様です

温めの温泉はゆっくり入るには適温です。

全部が掛け流しだったら最高ですね!


施設内にはリラクゼーションやレストラン、パン屋にカフェと、山の中とは思えない充実ぶりがすごいです。

手打ちそばにピザ釜あってすべて本格的

ここの施設は、朝からゆっくり1日過ごしたいです。


【地蔵温泉 十福の湯】

住所:小県郡真田町大字傍陽字沼入9097-70
TEL:0268-75-3855
泉質:アルカリ性単純泉
営業時間:10:00-21:00(季節によって変更あり)
入浴料金:大人 600円  小人 300円
定休日:第2・4水曜日

かってにkomama評価

★★★☆☆








レシピブログ

新潟から長野への温泉巡り 3

2017-08-13 | 温泉


さ〜七味温泉です。



七味温泉、山田・五色・七味・奥山田温泉などが点在する信州高山温泉郷の最奥にあります。

2軒のお温泉宿と日帰り温泉があります。

そのうちの一つが日帰り温泉施設の『恵の湯』

お金を払う時管理のおじさんに

『足やお尻に硫化鉄が付着して黒くなりますけど、洗えば落ちますから心配しないで大丈夫ですよ』

と説明された。





内湯と露天風呂、他に貸切風呂もあるようです。



最初は無色透明なのですが、外気に触れたり冷めたりすると白濁するようです。

硫黄臭の青味がかった乳白色した温泉はキリスベ。

おじさんの言っていた通り足の裏が少し黒くなりました。すぐ落ちたけどね!






※ホテル渓山亭に宿泊した人は無料で入浴できます。


七味温泉【恵の湯】

住所:長野県上高井郡高山村七味

TEL:026-242-2921

泉質: 単純硫黄温泉

営業時間:10:00~17:00

入浴料金: 500円

かってにkomama評価

★★★★☆







そしてこちらは、紅葉館の野天風呂です。

立ち寄りもできます。

木造平屋の湯小屋が紅葉館の野天風呂。

無人・・・・料金箱にお金を入れての入浴です。



源泉掛け流しの白濁した硫黄臭のする温泉はかなり熱め!

加水して温度を下げています。







湯の花たくさん~~気持ちい~~。

※とってもいい温泉ですが、隣のホテルから女性露天は場所によって見えてしまう・・・。

白濁しているので湯船に入っていたら良いけど露天をウロウロするのは・・・・危険かも


七味温泉【紅葉館 野天風呂】

住所:上高井郡高山村七味温泉

TEL:026-242-2921(紅葉館)

泉質:含石膏食塩硫化水素泉

営業時間:午前10時~午後5時30分

入浴料金:大人500円 子供 300円

定休日:不定休

かってにkomama評価

★★★★☆









レシピブログ


新潟から長野への温泉巡り 2

2017-08-12 | 温泉


本日は朝から野沢温泉外湯巡り

野沢温泉には13の外湯があり、野沢温泉宿泊者は無料、日帰り観光客も寸志で入浴することができるができます。

先ずは外湯の中でも一番中心になる存在の大湯

1湯目は大湯へ

温泉街の中心にあるここはやはり人気。

浴槽も脱衣場も一番広いです。











あつ湯とぬる湯があるので熱い湯が苦手なひとも安心して入ることができる。

硫黄臭がほのかにする温泉はさっぱりでフレッシュ!

あつ湯に入るとジワジワ温泉が体に染み込んでいく感が・・・。

じ〜っと湯船に浸かり温泉を楽しみます。


【駒野沢温泉 外湯 大湯】

住所:〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷 野沢温泉村豊郷8217
TEL:0269-85-3155(8:30~17:30 野沢温泉観光協会)
泉質:単純硫黄温泉(アルカリ性低張性高温泉) 源泉名 大湯
営業時間:4月~11月 5時~23時、12月~3月 6時~23時
入浴料金:野沢温泉宿泊者 無料、日帰り利用者 寸志

かってにkomama評価

★★★★☆


続いて

坂を登って・・・・





2湯目は滝の湯

木造建物で内装もピンクのタイル張り浴槽は昭和レトロ





お湯は浴槽のタイルの色のせいかエメラルドグリーン。

細かな湯の花がたくさん!

そして温泉は熱いw。

【野沢温泉 外湯 滝の湯】

住所:〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷 野沢温泉村豊郷8217
TEL:0269-85-3155(8:30~17:30 野沢温泉観光協会)
泉質:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 源泉名 滝の湯
営業時間:4月~11月 5時~23時、12月~3月 6時~23時
入浴料金:野沢温泉宿泊者 無料、日帰り利用者 寸志

かってにkomama評価

★★★★☆





温泉街を散策。










3湯目熊の手洗湯


一番人気の温泉場では・・・

かなり混雑!



透明で柔らかな温泉は外湯の中で一番好きな温泉かも!

ただ混んでいてあまりゆっくり入ることができなかったのが残念。


【野沢温泉 熊の手洗湯】

住所:〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷 野沢温泉村豊郷8217
TEL:0269-85-3155(8:30~17:30 野沢温泉観光協会)
泉質:単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉) 源泉名 熊の手洗湯源泉、麻釜(円釜)源泉
営業時間:4月~11月 5時~23時、12月~3月 6時~23時
入浴料金:野沢温泉宿泊者 無料、日帰り利用者 寸志

かってにkomama評価

★★★★☆






少し休んで

4湯目上寺湯へ・・・

熊の手洗湯の近くにある上寺湯。







熱々すぎて少々水で・・・・・。

シャキッと目が醒める熱さ!

ここも白い湯の花湯船に〜。

【野沢温泉 外湯 上寺湯】

住所:〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷 野沢温泉村豊郷8217
TEL:0269-85-3155(8:30~17:30 野沢温泉観光協会)
泉質:単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉) 源泉名 円釜源泉
営業時間:4月~11月 5時~23時、12月~3月 6時~23時
入浴料金:野沢温泉宿泊者 無料、日帰り利用者 寸志

かってにkomama評価

★★★★☆



半分も入れなかった〜〜。

全部楽しんで入るには3日は必要ですね〜〜。

でもどれも良い温泉ばかりでまた来たい温泉でした。



野沢温泉の地元の人が大切にしてきた温泉を、こうして旅行客の人にも入らせてくことに感謝して

これからもマナーを守って温泉をいただきた。




いろいろ食べたよ!
















レシピブログ