goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり曜日の小鉄な一日♪

愛犬巨大トイプードルの小鉄の思い出と趣味の温泉お酒の旅日記

麺や七彩  @八丁堀

2016-05-24 | ラーメン
遅めのランチ

注文を受け粉から製麺の『麺や七彩』へ!

煮干し好きは喜多方らーめん(煮干)をチョイス。


@喜多方らーめん(煮干)

煮干を強めのガッツリスープえぐみはない美味しいスープは。

打ち立て手うち麺をよく絡んでいい!

・タイプB(坂内食堂タイプ)
・タイプH(はせ川タイプ)
・タイプSA(さゆり食堂タイプ)

と喜多方ラーメンはあるようですが、麺や七彩はSAタイプのようです。

坂内食堂とはせ川のラーメンはいただいた事ありますが

さゆり食堂のラーメンは食べた事ないので何とも言えないですが・・・・。



知っている喜多方ラーメンとは違う美味しさでした。







レシピブログ


支那麺はしご( 排骨担々麺)入船店  @新富町

2016-05-12 | ラーメン
会社近くの支那麺はしご。

ここの担々麺が無性に食べたくなる。

遅めのランチ時に!!ランチタイムは結構混んでますからね~。

いつもなら担々麺を注文しますが、今日は排骨担々麺!!


@排骨担々麺(ぱいこうだんだんめん)

担々麺の上に豚肉のから揚げ(排骨)がのっている。

う~~美味しい~~。

このちょい辛めの香りある担々スープが美味しのです。

排骨も揚げたてサクサク!!







レシピブログ

GW5 IWATE&AOMORI ~小さな温泉郷めぐり~『八助』 3(食)

2016-05-05 | ラーメン
散策したらお腹がすいた~~


お昼は、青森の煮干しラーメンいただくよ!

煮干しラーメンの本場ですからね~

弘前市にある『八助』


@特選煮干

エぐみあるスープ豚骨煮干です。

なるほど~って感じです。




美味しくいただきました


@SAの煮干しラーメン


さ~本日もまた山越ですよ~~





レシピブログ


GW5 IWATE&AOMORI ~小さな温泉郷めぐり~ 1(食)

2016-05-03 | ラーメン
朝家を出発して、6時間後には岩手へ到着!

途中SAなどに立ち寄り一気に岩手花巻市まで進んだ。

そしてお腹はペコペコ状態。

遅めのランチは岩手花巻のソウルフード『さかえや 本店』 (満州にらラーメン)でいただく事に・・・



ラストオーダーぎりぎりの時間帯でも5・6人並んでいた。

10分位ならんで店内へ。

満洲にらラーメンワンタン(味噌)ともつ丼満洲にらラーメン(醤油)セットを頼んだ。




ソウルフルなお味!麺はおかし麺でワンタンつるり、二ラ豚がたくさんのっている

紅ショウガが良い仕事してくれる。

美味しい~でも結構味付けはしょっぱい!

まわりの地元らしき人は皆ご飯を食べていた理由がわかった。

確かにゴハンがほしくなる。

具だくさんなラーメンですしね!

セットのもつ丼はごはんよりモツの方が多い!!(爆)


CPもかなり良いので地元の人に愛されるお店なんですね~~~。

御馳走様でした。

さ~~お腹いっぱいだし少し観光しますか~~~



レシピブログ


417(よいな)  @佐野

2016-04-23 | ラーメン
佐野アウトレットに行った帰りに、遅めのランチ佐野ラーメンを食べに。

どこで食べるか悩んで行った事のないお店を

佐野厄除け大使のの近くにある『417』へ


@ラーメン600


基本の佐野ラーメンとは少々違って濃い琥珀色したスープです。

美味しい~~。


麺は青竹手打ちの透明感のある太めの平打ちピロピロ麺。

しっかりしたコシはないけど美味しい~~。


餃子は野菜多めの手作り餃子。

好きな餃子です。

そしてサービスででてきたトマト!!

めっちゃ美味し過ぎてビックリ~~~。

フルーツトマト?!



お客さんは地元も方が多そうな感じでした。

アットホームな美味しいラーメン屋さんでした。




レシピブログ