goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり曜日の小鉄な一日♪

愛犬巨大トイプードルの小鉄の思い出と趣味の温泉お酒の旅日記

味の店 中華亭  @白石市 ~宮城の旅1(食)

2015-11-21 | ラーメン
松島へ向かう途中白石市周辺でお昼を

この辺りは白石うーめんが有名でせっかく来たので『白石うーめん』と思ったのですが

現時点からかなり戻るので却下。

ならば、ご当地ラーメンを食べようと探し宮城県を代表する老舗の1つ

宮城県と福島県の県境にある白石市の『味の店 中華亭』へ

白石駅近くにある老舗のラーメンさん

並ぶと言う前情報でしたが、お昼のピーク時も過ぎていたので並ばずにすぐに店内へ

四人テーブルに横並びで座らされます。

合い席できるようにそう並んでもらうようです。


@中華そば 600円

タンメンは完売の張り紙が・・・・。

なので中華そばとチャーシューメンを注文。

魚介系のスープがかなりきいており素朴でとても美味しいです。

麺は白石うーめんってこんな感じ?と思わせる中細ストレート麺。

鶏油の油膜で最後まであつあつです。



美味しくいただきました。





レシピブログ


らーめん大雅   @羽生

2015-09-13 | ラーメン
純すみ系のらーめんいただける『らーめん大雅』


@味噌ラーメン

おいしい~。

味噌らーめんはもちろん美味しいのですが

ここの醤油ラーメンはタイプの醤油ラーメンでメチャ美味しい~~~。


@醤油ラーメン

最近はまっている。

ローテーションで味噌、醤油、味噌、醤油と・・・・・。





レシピブログ



清華軒  @高崎市

2015-09-05 | ラーメン
いろいろあってお昼も食べないで、夕方に・・・。

お腹も空いたので、いつものようにラーメンを食べて帰ることに

高崎市にある1956年創業の超老舗「清華軒」へ。


@わんたんめん

普通の麺(細麺)と、+50円で手打ち平打麺が選べます。

ここはもちろん平打ち麺でしょ!!

見た目はシンプルですが、すっきりであっさりだけど奥深いスープは動物魚介出汁いい感じでおいしいい~~~

麺モチモチのワンタンつるり。

う~~おいしいです。

すーちゃんは炒飯セット900円。

このセット男性は2人に1人はたのんでたな~~。

シュウマイも美味しいらしい、そして次は塩ラーメンいただきたい。








レシピブログ



麺屋ひょっとこ     @有楽町

2015-08-19 | ラーメン
朝一での横浜打ち合わせを終えて会社への帰り道

少し早いけどお昼を食べてから帰社することに。

なぜならば、有楽町交通会館の地下にある『麺屋ひょっとこ』に一席だけ空いていたのを見てしまったから!

常に行列が絶えない小さなラーメン屋さん。

並ばずに食べること出来るなんてこんなチャンスないと思い早めのランチをいただく事に

AM11:10ぐらいだったかな~~。

自販機で食券を買い席に着いた。


@和風柳麺 670円

塩ベースの透明なスープはあっさりだけど奥深く上品なお味。

おいしい~~~。

トッピングもどれも美味しく~三つ葉は特にこのラーメンには合う!!

女性客が多いのも納得です。





レシピブログ



らーめん芝浜 @桐生市

2015-07-12 | ラーメン


小野上温泉へ向かう途中群馬ではかなりの人気店の『らーめん芝浜』寄っていくことに

並んでる・・・かなり並んでる。

せっかく来たので並んだ。

こんなに並んでいるのだか美味しいのだろう~~とかなり期待した。

おすすめは「小麦三昧」とお店の人が進めていたので「小麦三昧」をいただくことに



小麦三昧は麺のコース料理になっている。

まずは「和え麺」、続いて「上州辛味大根つけ麺」、最後に「醤油or塩らーめん」醤油をチョイス。



3種類の違った麺は確かにどれも美味しい。

ラーメンには2種類のチャーシューが入っていてどちらも美味しかった。

でもね、スープや漬けタレがいまいち好みではなかったのが残念・・・・。

こればっかりは好みだからな~~~。












レシピブログ




GW5日間北陸4県をめぐる旅~備忘録 あさひ楼 糸魚川~

2015-05-06 | ラーメン



そろそろ旅も終盤。

帰路への道のり

北陸は富山を最後に新潟に入ります。

朝ごはんをたっぷり食べたのでお腹がすくタイミングがおそっ!

PM14:00過ぎ

道の駅マリンドリーム能生 によりあまり今日のないカニの試食をして、カニ好きな漁師にカニを送ってみたりした。

海産ものに少々飽きてきた感もあり、海鮮丼は軽くスルーしてここはラーメンってことで!!

糸魚川ラーメンを食べることに。

ググッて何となく決めた『あさひ楼』




どやっ~~!!って感じのラーメンです。


道の駅マリンドリーム能生から結構近く?!にあるラーメン屋さんですがほぼ民家。

駐車場から少し離れたところにあり、辿り着くにも住宅街のを少々歩きます。





親戚のお家に来た間隔ですね。

しかも奥のお座敷に案内され、ますます親戚のお家感が~~!

メニューは、ラーメンとチャーシューメンのみです。大盛りと。

お店の入り口でラーメンとチャーシューメンを頼みました。



待つこと10分弱

見た目通りかなりのボリューム。

なみなみと入ったスープは、煮干し出汁の効いた醤油味。

油膜がありアツアツです。

麺の量が・・・すごい多分適当感が・・・笑。

旦那のチャーシューメンの方の麺はそんな多くないし!!

大盛りみたいな量です

チャーシュー、メンマ、玉ねぎがのっていて、胡椒も最初からかかっています。

玉ねぎ良いアクセント、とっても美味しです。

麺が柔らめなのが残念だけどその分差し引いても美味しい~~。

何とも癖になるラーメンです。

このラーメンが食べたいがために高速走られてきたりして~~~。











レシピブログ