goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり曜日の小鉄な一日♪

愛犬巨大トイプードルの小鉄の思い出と趣味の温泉お酒の旅日記

手作りももジャム

2008-10-26 | 手作りデザート&保存食



「手作りももジャム」って言っても山梨で買ってきたジャムですが



これが旨い~~~ほぼ桃です!!!!






ヨーグルトにかけて~♪



 




うっっっおいしっ~o(*^▽^*)o~





愛の1押しよろしくね!
気が向いたら応援クリックして下さいね
励みになります!


人気blogランキング




レシピブログ




日記@BlogRanking

2種類のブドウのミルクプリン

2008-10-15 | 手作りデザート&保存食



久し振りに手作りデザートを作ってみました。






山梨で買ってきた葡萄+頂き物の巨峰がたくさんあってので



そのまま食べるには、2人では大変って事で葡萄を使ったデザート。



とはいってもとっても簡単。



皮を剥いた葡萄を容器並べ、牛乳・生クリーム・練乳を入れ火にかけ、ゼラチンを溶かして



容器流し込み、冷蔵庫で冷やして出来上がり。






甘さ控えめにしたミルクプリンと甘みが強い葡萄とでナイスな組み合わせでした



  



贅沢に2房分の葡萄を使ったデザードは、



お酒を飲んだ後に食べても、さっぱり美味しくいただけました。




愛の1押しよろしくね!
気が向いたら応援クリックして下さいね
励みになります!


人気blogランキング




レシピブログ




日記@BlogRanking

夏バテ防止のブルーベリー酢

2008-08-10 | 手作りデザート&保存食



最近ハマってる、手作り果実酢!!!


簡単で体に良いので、いろいろな果物で試しています!!







中でも、今が旬で安くて手に入りやすいブルーベリーがおすすめ!!!


作り方も簡単

【材料】
・生ブルーベリー・・500g
・氷砂糖・・500g 
・穀物酢・・500ml

果物は、うちではキウイやベリー系で作っています。
バナナ・リンゴ・パインなども美味しいらしい!


【作り方】
① ブルーベリーは水で洗い、水気をふき取る。
② お気に入りの瓶に生ブルーベリーと氷砂糖を入れ、穀物酢を入れる。
③ 直射日光を避けて常温で約1週間(一日一回瓶を回転させる)保存する。
  氷砂糖が完全に溶けたら出来上がり。
※果物がお酢にちゃんと浸っていないとカビる事もあるので注意!!!


  

炭酸で割ったり、牛乳で割ったり(ヨーグルトドリンクみたいで美味しい~)・・・焼酎で割ったり。。。



これを飲んで夏バテ防止ですって!!!飲まなくても夏バテはあまりしないのですがね・・・・・。



ダイエットに良いらしいので (=^-^=)



効果あるかは・・・まだまだ先のお話・・・。
 



愛の1押しよろしくね!
気が向いたら応援クリックして下さいね
励みになります!


人気blogランキング




レシピブログ




日記@BlogRanking

おかまなチョコケーキ~♪

2008-01-10 | 手作りデザート&保存食


昨年のクリスマスに作る予定だった「チョコレートケーキ」




なんだか面倒になり、材料だけ買って放置~!




ま~材料といっても板チョコだけなんですがね。




せっかく買った板チョコ・・・・おめざ用のお菓子でもつくりますか~。




作り方も、材料もかなりシンプル!




こんなに簡単なのに面倒って・・・・







材料は・・・

・板チョコ3枚

・卵4個


シンプルでしょ!


しかも作り方も簡単。


1、板チョコ3枚を湯銭してとかします。

2、卵は卵白と黄身に分け、卵白は角が立つくらい泡立てます。

3、湯銭したチョコの黄身を入れ混ぜ合わせます。

4、3に泡立てた卵白を入れて、サックリ混ぜ合わせます。

5、後は簡単、炊飯器に入れて出来上がり~。


泣けてくるくらい簡単~。


※炊飯器の種類によって焼き加減が違うので注意~
家の炊飯器だと1回では生焼けだったので2回炊きました。
竹くしなどさして確かめてみてね。チョコレートがくっつかなければOK!



なかなか綺麗に焼けました。


  



ほとんど混ぜて焼くだけ~



子供でもできるね~



冷やして食べると、しっとりしていて、とっても美味しい~



おめざで、いただきました。



げっ!!!!クルミ入れるの忘れてた・・・・・次回に・・・。



ナッツ系入れると、もっと美味しいはず!






愛の1押しよろしくね!
気が向いたら応援クリックして下さいね
励みになります!


人気blogランキング




レシピブログ




日記@BlogRanking


タルトタタン~失敗は成功のもとね

2007-12-06 | 手作りデザート&保存食


りんごの美味しい季節です。

いただき物のリンゴがあったので、『りんごのタルト・タタン』を作ってみました。



もともと失敗から生まれたお菓子なのでお気楽なお菓子!

自分の作りやすい方法でつくりました。

  


なかなか美味しくできました!


ちょっと前につくったキャラメルクリームをかけて~!


りんご一個で小さいタルトカップ3つできました!


おめざにね!




少しずつ旅行の日記UP中です。(11月20~12月2日)




ブログランキング登録してみました。
気が向いたら応援クリックして下さいね
励みになります!


人気blogランキング




レシピブログ

魅惑のキャラメルクリーム&スコーン

2007-11-15 | 手作りデザート&保存食


一度作るとかなりはまってしまうキャラメルクリーム





パン、ヨーグルト、アイス、プリン・・・いろいろ使える魅惑のキャラメルクリーム~。


参考にしたレシピはキャラメルクリーム


保存容器に入れて冷蔵庫で約1ヶ月はもちます。


カロリーも気になりますが、何てったって魅惑ですから・・・気にしちゃ~いけません。

いろんな事忘れて、たっぷりかけちゃいます。


旦那のおめざのスコーンにもたっぷりとね!





濃い目のコーヒーイタリアンローストとピッタリです。


血糖値あげて、今日もかんばりましょう!







ブログランキング登録してみました。
気が向いたら応援クリックして下さいね
励みになります!


人気blogランキング




レシピブログ

Scone・・・・初挑戦。

2007-11-09 | 手作りデザート&保存食



初めてスコーンに挑戦しました。

  

なかなかイメージしたような感じに焼けない・・・。

以外に難しい・・・。

味は悪くないんだけどなぁ~・・・。



おめざ用に焼いたのですが。


朝旦那に・・・食べさせてみると・・・


ぼそっと「口の中の水分全部とられる~・・・・。モソモソ、ゴックン!」


確かに飲み物なしでは厳しい仕上がりに。


もう少し研究しないとダメですね。


何がいけなかったのかな・・・?


あれ?  もともとスコーンて水分とられる食べ物じゃ~?



久し振りに、昔はまっていたANDERSENのスコーン買って研究しよ~っと。



ブログランキング登録してみました。
気が向いたら応援クリックして下さいね
励みになります!


人気blogランキング




レシピブログ

Halloween!かぼちゃのプリン

2007-10-23 | 手作りデザート&保存食


かぼちゃをいただきましたので・・・。

南瓜おやつ第二弾は「かぼちゃのプリン!」


ハロウィンも近いしね!




お菓子をもらいに来る子供たちにも・・・・。





こないけど・・・。












 

今回参考にしたレシピです!
かぼちゃプリン

グリーンレーズンが冷蔵庫に眠っていたのでプリンの下に入れて焼いてみました!

あしたのおめざにしましょう~~~!


この時期のかぼちゃが美味しいけの活用方法がマンネリ・・・。

残りで何つくろうかな~~~~。


ブログランキング登録してみました。
気が向いたら応援クリックして下さいね


人気blogランキング


レシピブログ


日記@BlogRanking


かぼちゃのタルト

2007-10-16 | 手作りデザート&保存食


かぼちゃの美味しい季節~。


そしてハロウィン月ですしね~。


第一弾は・・・・かぼちゃのタルト



@かぼちゃのタルト


冷やしても美味しいけど、寒くなってきた季節焼きたてもいいかも~!


 


食べる時に、キビキャラメルソースをかけて~~


きび砂糖ってコクがあって美味しい駄菓子ぽい味がスキ!

家で砂糖を使うときは、きび砂糖&てんさい糖!


そして。おめざに食べていた夫も満足げでした。「うぅ~おいし~。」(=^-^=)



 


ダイエット中のあ・た・しは、自然の甘みを楽しみます。


キビキャラメルソースなしでね!


甘さをおさえたタルト。ダイエット中でも満足ですわ~。

 

参考にしたレシピはかぼちゃのタルト

あまってたメレンゲを泡立て一緒にさっくり混ぜて焼いちゃいました。

サックリホワホワのタルトになりましたよ!


かぼちゃのタルトで、ほっこりいたしましたよ~。




ブログランキング登録してみました。
気が向いたら応援クリックして下さいね


人気blogランキング


レシピブログ


日記@BlogRanking

マフィンに変身・・・・

2007-10-10 | 手作りデザート&保存食


さらに残ったココナッツヨーグルトをマフィンに・・・・

マフィンの粉にあまっていたココナッツヨーグルトまぜて焼いただけ・・

相変わらず目分量・・・・。

だいたいで!5個分できました。ちょっこと味にバリエーション!

 
@マロン(蒸栗)入り!

 
@ビターチョコ入り

おめざ用!

それにしても、いろいろと変化していきました。

カレーに入れたココナッツミルク→残りをココナッツヨーグルト→さらにマフィンに変身していきました。

マフィンが残ったらどうなるんだろう・・・・。いや、も~無理です。食べちゃいましょう。

ヨーグルトが入っているので、生地がしっとり柔らかです。

ちょっと蒸しパンぽくてとても美味しいですよ!



ブログランキング登録してみました。
気が向いたら応援クリックして下さいね

 

人気blogランキング


レシピブログ


日記@BlogRanking