管理人のひとりごと

『子育て支援ボランティア ドレミ』ホームページ管理人のブログです。

お土産に♪

2010-03-21 22:10:22 | Weblog
シンガポールのお土産に写真のゴーフル缶をいただいた
高島屋のマークあり、裏にはmanufactured by Kobe hugetsudo とある
見た目可愛く、味も安心といったところでしょうか

夕飯の支度をしていると、次男がお腹すいた~ナンか食べるぅと言ってきたので、この缶を見せて『ゴーフル、あるよ』と渡してみたら・・
『ナニナニ?これ。ゴーフルって』と興味津々

『ゴーフルは、見たらすぐにわかるよ開けてみてごらん』

と、言ってみたが聞いているのか缶のシール剥しに夢中。

なので、眺めていたらどうやら缶の中は不透明なビニールでおおわれたゴーフルが2袋入っている模様
無理やり開けると割れてしまうわと思い、注意しようと思った瞬間

袋ごと、鼻に押し当てて思い切り息を吸い込み、匂いをかいで中身を確認しようとしている行動が目にとまった

そのままスルーしてゴーフルにたどり着いた次男と、開封されたものを見て『おぉオレ、これ大好きぃ』と寄ってきた長男が2人してストロベリー味だと頬張るのを見て、ん~お土産もこんな風に食べてもらえると嬉しかろうと無邪気な子ども達に感心してしまった

袋の外から匂いはわかったのかしら

紙芝居

2010-03-18 21:12:33 | Weblog
小学1年生の次男、宿題の音読『たぬきの糸車』も仕上げ段階となり、手製の『紙芝居』を仕上げてきた

何だか狸の表情が情景に合っていて私は上手上手と感心して眺めたのでした

じつは宿題が出されていて・・・おうちの人に紙芝居を読んであげて、感想をかいてもらう
入浴も済ませ、子ども達の勉強タイムに子ども部屋でマッタリしているところでその宿題がはじまったのでした

兄ちゃんのベッドで横になっているところへ次男が正座して・・・紙芝居のはじまりはじまりぃ
「おかみさんは・・・」
「やがて山の木の葉が落ちて、冬がやってきました・・・」
一生懸命読む姿がけなげで、かわいい・・でも睡魔が
(私)ハッとすること数回。
「春になって・・・」
(私)ハッとするタイミングが同じ感じで短くなってきたので、頑張って起きなきゃかわいいんだから
と紙芝居が進む中、私の睡魔との闘いが続いていましたが
ママは情けない自分に気づかされることとなりました

紙芝居を読む合間に、次男が紙芝居を持つ手の小指で定期的に私をツンツンッとしていたのです
表情を全く変えずに。

気づいた私は、恥ずかしいのを通り越して可笑しくて可笑しくて
紙芝居終了までに笑いをこらえるのに必死でした
適当なママのこと、良くわかってるのね

タジン鍋がやってきた(*^_^*)

2010-03-14 23:41:05 | Weblog
ついに我が家にお目見えした『タジン鍋』
こんな可愛らしいタジン鍋があるなんて・・感激です。
とりあえずは添付のレシピどおりにキャベツやアスパラなどの野菜と豚肉で蒸し焼きを作ってみましたそして『キャベツの旨だれ』(←管理人が2年間ほど長男幼少時に過ごしたところの近くが生産地でした)と『ラー油』で戴きました。
夕飯時にこれを2回作成。キャベツ1/2とアスパラ3本、プチトマト5個、豚バラ150gくらいがサイドメニューとして完食
美容にも健康にも一役かってくれそうなタジン鍋です。

ちなみに《クックパッド》ではタジン鍋レシピがた~くさん紹介されています。
煮込みハンバーグ、ロールキャベツ、ピザ、焼きりんごなどなど。
私が次にチャレンジしたいのは『韓国風手羽先ピリカラ焼き』

怖いのはタジン鍋の変わった形に興味津々な次男
ママのいないのを見計らって蓋を開け閉めしたり・・・しないで~

悩める採点

2010-03-03 22:07:24 | Weblog
小学一年生の次男、最近は『一年生の総まとめ』のためか入学初期のころのプリント問題が宿題になることもある。しかも・・・採点は親の役目

算数なら答えが明確なので、採点しやすいのですが・・・国語は悩めることがたびたび
今回は・・・◇えをみてただしいことばを□にかきましょう。←これが問題文。
そして『ひこうき』や『アイスクリーム』などの絵の横に絵を表す言葉を入れるべく文字数分の□が準備されているのです。

そしてこの写真です。

おそらく、正しくは『せんせい』なのでしょう。
でも我が息子は『かいしゃ』と書いています。

一年生は『おとうさん』『おねえさん』『クッキー』など伸ばす音や詰まる音を正しく表記できるか、を見るための出題が多いのです
ここでは『せんせえ』としないことが目的なのでしょう。
しかし我が子は・・
確かに会社員のオジサンに見える絵、もしくは会社でのプレゼン風景、とも受け取れるかぁ・・
『かいしゃ』って表記は合っているし・・
と迷わず○をつけてしまいました

果たして正解はあるんでしょうか

次男にまつわる別のお話をもうひとつ。

ある日の次男、お友達のうちに遊びにいくのに『方位磁石』のおもちゃを首から提げて行きました
初めてのお宅だった上に時間どおりに自分で帰ってくる、というので方位磁石も必需品なのかなぁと思いました。1時間後、しっかり帰宅した彼に磁石のことを聞くこともなく感心した私でしたが夕飯の支度時にその用途を発見いたしました

彼が対面キッチンで洗い物をしている私のほうへ、磁石を向けながら近づいてきました・・・仕切りの壁に向かって磁石を近づけたり遠ざけたりして
そして・・・
「ママ、どうやらこの壁に宝が埋まってるらしいよ

そうきたかぁ・・と思いつつ、私のほうもとっさに
「きっと、この壁の向こうの冷蔵庫にも宝が入ってるんだよ」と言ってみました

予想通り、彼は冷蔵庫に磁石を向けて近づき、調査らしき行動をして『ほんとだぁ』とドアを開け、覗き込んでおりました
残念ながら宝は発見されませんでしたが

背後でクスッと笑う兄ちゃんと私
きっと夕方はお友達とも『宝さがし』をしたのでしょう
ここで決して『それは方位磁石っていうものでね』と説明せずに放っておく家族ののん気さが大好き

合羽橋にて

2010-03-02 08:50:18 | Weblog
先週、出向いてきました合羽橋

友人の《発酵かご》を買うために。
・・・想像していた以上に興味深い場所でした

ひとつひとつのお店が専門的で『こんなのも売ってる~』『これは何』の連続
例えば『型抜き』
種類だけじゃなくて、大きさの『ちょっと違うの☆』が10個くらいの組になってたりして
友人曰く「クッキーってあんまり作らないけど、買って作ってみようかなって気になちゃうね

失敗したのは『シリコン製の泡だて器』300円ちょっとを即決しなかったこと。他の店もみようとプラプラして戻ったら数個あったものが売り切れに(あとでは禁物ですよ)

その、プラプラしていたときに発見したのがこの写真の河童像
合羽橋に行く、と聞いて河童の銅像がゼッタイある、と信じていた私は感激でした。
説明をもっと読んでくれば良かったのですが

私が買ったのはステンレスの泡だて器、ガラスのピッチャー、シリコンのヘラ、竹べら
どれも重宝しています

また行こうだって合羽橋商店街の4分の1くらいしか覗いてないんじゃないかな・・・