管理人のひとりごと

『子育て支援ボランティア ドレミ』ホームページ管理人のブログです。

接頭語が追加予定(@_@)

2022-08-14 15:12:39 | Weblog

単位といえばグラムとかメートルとか・・・ですが、この度その接頭語、「ミリ」グラム、「キロ」グラム、「ミリ」メートル・・といった単位の前につける言葉が追加になる予定という新聞記事を目にしました31年ぶりらしい。

接頭語は10の乗数ごとに決まっていて、

1000メートル⇒10の3乗メートル⇒1「キロ」メートル

0.001メートル⇒10の-3乗メートル⇒1「ミリ」メートル

といった感じ。

大きくなればなるほど、小さくなればなるほどその必要性がわかります。

0.000000001グラム⇒10の-9乗グラム⇒1「ナノ」グラム

といった具合に。

写真の表にあるように、追加されるのは

10の27乗を示す「ロナ」、30乗を示す「クエタ」、

10の-27乗を示す「ロント」、-30乗を示す「クエクト」の4つ

追加される接頭語を用いた単位は日常では必要とされていないかもしれませんが、コンピューターの処理能力の向上など、たしかに30年前からすると考えられないくらい量もスピードも増えています。

量子コンピューターの演算速度が世界最速の6.5ナノ秒(十億分の6.5秒)を計測したというニュースがあったり、1秒間に可能な計算回数が初めてエクサ(10の18乗)台に到達したスーパーコンピューターが開発されたり・・・

"「科学技術の進歩によって人類がとらえる世界がどんどん広がっている証しといえる」と分析する”という記事にいろんな意味で未来への希望を感じました

子ども達が簡単にGB(ギガバイト)と個人のスマートフォンの使用容量について話をするのですが、30年前に個人がしかも未成年が持ち歩く媒体の容量になるなんて思いもしませんでした。

いろいろ勉強して大きなものから小さなものまでたくさん発見してほしいものです

同じように進むとは限りませんが、今の子どもたちが成長したころにまた新たに追加されるのかもしれません。

極端な数だと日常になじみがないと言いましたが、日用雑貨売り場で小さな梅干しなどの入れ物につけられた名前に笑ったことがあります。

「ナノピコポット」

ナノ=10の-9乗、ピコ=10の-12乗だから、とにかくちっちゃいもの入れって言いたかったのね~

単位の接頭語、実用ではなく意外なところで目にしているかもしれません


台風が来る前に(*'ω'*)

2022-08-12 08:50:22 | Weblog

とくに決まった予定のない夏休み、後輩たちがまた上京するので応援というか面会に出向いてきました。

今回は武道館

兄ちゃんの入学式以来だ~と思いながら門をくぐりました。

入学式のときは大勢の人がいたのに、閑散としていてまるで別の場所かと思えるくらい。

門をくぐる前に九段下方面を望む風景も夏らしい雰囲気に。

コロナ禍のために武道館内へは関係者しか入館できず。

OBは私を含め3人。待ち合わせ時間30分前には着くように(OBの中で私が一番下だし、方向音痴だし・・)出発したのでしたが、どうやら先輩の一人はすでに敷地内のカフェで待機している様子。

到着してカフェへ急ごうと武道館正面へ向かうと・・あら、すでにもう一人の先輩が立て看板などの撮影中

相変わらず時間には正確・・・というより遅刻はありえない体質。

その先輩もカフェへ案内して合流、雑談して時間待ちしました

無観客のかわりに、大会の様子は予選からlive配信されます。これもだいぶん慣れまして、すでに電車の中で他校の様子を見て予選通過ラインなど予想できるように。

出場時間に差しさわりのない時間に待ち合わせて、余計なことは言わずにササっと退散するのがOBルールかな。なんせ遠く鹿児島から出てきているし、ちょこっと電車で来れる関東勢を思うとハンデあるよなぁ、コロナ禍もあり地方大学の棄権も10校以上あり、とにかく幸運を祈る気持ちになります。

後輩たちと入口で待ち合わせて激励と雑談をちょこっと。OB会からの補助金を少しばかり渡して記念撮影して解散、となりました。

今回は残念ながら男女ともに予選落ちとなり、帰宅してから他校のトーナメント戦を自宅で閲覧して楽しみました。

弓道、といっても地域によって流派が異なるので所作が違ったりするんです。

トーナメント戦に残る学校は、さすがに射形もすばらしく、見ていて中り(あたり)がわかるくらい。

団体戦だと自分の1本が勝敗につながる場面もあるので、的中判定を見て総数を確認し、

あ~大事な1本だ(*'ω'*)

とハラハラしながら見るのです。

私が独り言をいいながら一人閲覧していると、隣部屋から次男が覗いて

うるさいOBだな

とつぶやいてきます

だってさ、ウチだと誰にも通じないじゃん。。

 

後輩たちも最近はわが子同然で、激励といいつつ、

いつ帰る?帰りの飛行機は?台風来るからね、気をつけて。

とうるさいお母さんのような状態に

ともあれ今年上京するような試合はこれで最後、他学のすごい試合を見て学んで無事に帰ってほしいと思うのでした


暑い・・しかし水やりが楽しみ(*'ω'*)

2022-08-03 23:07:58 | Weblog

今年は異常に暑い、と毎年思っている気がしますが、ほんとに暑いと思う毎日です。

午前休をとり、歯科や内科で検査結果確認、そして次男の矯正歯科へと行ったり来たりした日、午後は在宅ワークを決め込んだのでしたが・・・

何度か玄関を出入りしたときに、暑い暑いと言いつつふと脇のハイビスカスの鉢を見ると、なんだか葉が寂しげにうつむいているので、ちょっと玄関先の日差しが弱まった頃に水やりしてみたら・・・すぐ復活して葉の一枚一枚が生き生きとした様子に。

水やりは夫の朝晩の日課ですが、ついつい気になるようになり、日中の水やりを気にかけるようになりました。

買い物の保冷用に確保した氷も台所で溶かすのではなく、植木鉢に置いて処理します。

このハイビスカス、強そうですが、冬場は霜よけに軒先に入れなければならないようなので、地植えは避けているんです。

案外デリケートなところもお世話しがいがあるような・・・失敗しそうな予感もありますが。

夏の帰省で留守にするときは、植木への水やりをご近所さんにお願いしたりしていたのですが、今年もその必要はなく、その分草むしりや室外機や日当たりのよい窓の日よけ対策を考えたりといったところに時間を使っています。

お昼の支度をしていると、次男が「梅にも気をつけなきゃなんないんだって?」と話しかけてきました。

何の心配

おばあちゃまとかさ、梅、庭にあるでしょ。

ネット情報かとすると・・・ピンときました

「梅毒」のネットニュースが入手元か。それはね~いわゆる性病の一つのことだからね、心配することない。

とにかくおばあちゃまには心配ご無用です

・・・・・

以降、この話題があがることはありませんでした( ´艸`)