管理人のひとりごと

『子育て支援ボランティア ドレミ』ホームページ管理人のブログです。

根津にて( ^^) _U~~

2022-05-15 20:31:59 | Weblog

「文京観光ガイド」なるエリア別マップを入手し、甘味処での打合せを済ませ

根津エリアを目指した私たちでしたが、距離感まったくなし

千代田線一駅を頼りに、少し疲れと方向音痴を軽減する作戦です

駅を基点にすると案内を多く目にするので助かります

湯島⇒根津 🚇地下鉄一駅を移動して

根津教会前を通り、根津神社⛩へ

※少し前までつつじ祭りが開催されていたのですが、その様子は根津神社のページでご覧ください

つつじはすっかり緑と化したにもかかわらず、参拝客は参道に列をなしていました。

今回はGWの人込みを避ける散策でしたが、その道中で一番の人出という感じ。

綱吉が奉建した社殿への参拝を断念して、西側の千本鳥居をくぐってすすみ、乙女稲荷、駒込稲荷に参拝しました。千本鳥居を抜けると邪気が払われるなど、パワースポットだったことも後になって知った次第。そう。ふらりと立ち寄ったものの、圧倒される何かを感じていました。

※勉強不足でお恥ずかしい限りですが、1706年に完成したとされる権現造りの本殿・幣殿・拝殿・唐門・西門・透塀・楼門の全てが欠けずに現存し、国の重要文化財に指定されています。

文豪ゆかりの場所や、江戸6代将軍・徳川家宣公の胞衣(胎児を包んだ膜と胎盤)が埋められている「胞衣塚」が千本鳥居の途中にあったなんて・・。またゆっくり伺いたいと思います。

神社をあとにして、近辺散策を続けました

漱石旧居跡から森鴎外記念館へ。

森鴎外に詳しいわけでなく、あの文体に挫折して舞姫も途中までしか読めていない私でしたが、ここに3時間余りも滞在する結果となりました。

カフェでも寛げたし、展示解説も聞いて展示をじっくり見て回ることもできた

・・・本も読もう。小倉日記や即興詩人や・・と興味を持って記念館を後にしたのでした。

冒頭の写真は鴎外記念館を出たところ、団子坂上からスカイツリーを望む位置で撮影しました。

ちょっと拡大してみました。

⇈ビルの間にスカイツリー

この位置からの昔の眺めはどんなだったろう、と思いながら坂を下った頃はすでに夕方。

そうだ、湯島へ戻ってお土産を買おう

ここの最寄り駅は「千駄木駅」⇒2駅戻って湯島の「つる瀬」へ。

果たして夫から頼まれた豆大福は買うことができましたが、相変わらずお客さんは途切れず・・の盛況ぶりでした。。。。ん?午前中に「売り切れ」と伺った「むすび梅」があるような・・

はい、ございます

縁起物の蒸しおこわ、こちらも二つ購入して自宅で食べてみることに。

そうそう、ここからはまた歩いて(台湾飲茶もちょこっと寄って)東大の中を散策して帰りましたよ

この日のiPhone計測は14,000歩でした。

帰宅してからのむすび梅や豆大福のおいしかったこと

そして、まだまだ行きたいところやまた行きたいところだらけだということがわかったのでした


歩いたGW(^^♪

2022-05-05 16:58:42 | Weblog

GWは各地で人出が多かったようですが、とくに家族で出かける予定もなく・・それぞれにやることもあるようでしたので・・

来訪予定の妹と一日都内散策を企画して誘い出しました(*'ω'*)

来訪の日、最寄り駅で待つ間、新芽が出た樹木を眺めたら、「メタセコイア」と説明札がありました。

たしか、「生きた化石」・・

調べてみると、1941年に発見、命名され、1945年に中国で現存を確認されたものらしい。

現在日本にあるものは1949年に天皇や国に納められたものが広まったものみたいです。

 

さてさて来訪日は翌日の計画を・・と思いましたが、決めたのは

電車で少し出てその辺を散策、湯島天神へはお参りしたい、とだけ

湯島天神へは行くので、そこからどうするか・・

職場で相談した際は、上野が近いから不忍池をぐるっとまわって精養軒か東天紅あたりで食事とか・・と提案ありましたが、その日のニュースで各地の人出の様子を見て

「上野に出ることはやめよう」

ということに。

湯島天神近くの甘味どころって・・・

つる瀬を覗いてみよう

決めたのはそれだけで早寝を決め込みました

当日、洗濯を済ませて朝食、片付けも済ませ、準備万端でいつもの出勤時間くらいに出発

快晴

歩くからね~

コロナ禍で入構制限があった東大も今は証明書なしで入構できるので、

守衛さんにご挨拶してまずは構内を散策

方向は湯島へ向かって、見たい建物を眺めながら歩く歩く。。

学祭のときなど、ゆっくり見ることができなかったところもの~んびり歩きました。

三四郎池にも下りて池の周りも散策。

ここはちょっと飛び石だけどスマホを落とさないように撮影。

あとは、抜けたい方向あたりで上へあがって・・

鉄門を抜けて路地を歩いて湯島天神入口の交差点へ

方向音痴の私でもGoogle先生にちょっと頼りながら目的地に着くことができました。

銅の鳥居から入り、参拝してお札を購入し、御朱印をいただき(季節限定・・に惹かれて御朱印帳に書き込んでいただく形ではなく、すでに書いてある紙をいただく形を選択してちょっと後悔。書いてもらえたんだね~)、感染防止のために撫でられない牛を眺めて・・男坂を下りました。

また来ます

さて、予定通り甘味処へ・・・

あるある塩大福やわらび餅、柏餅、練り切り・・・

お店のショーウィンドウの前は5人くらいが並んで購入している・・

店内飲食は・・11時からか~

少し待って入店となりました。

お抹茶をいただき、そういえば夫にお土産を頼まれてたな、と妹と相談。

まだまだこれから歩くのよね~このお天気の中。

和菓子、痛むよね~ど~しよ。

う~ん、と観光協会発行のガイドブックとにらめっこ

やめよう、今買うの。

根津方面を散策したいということになり・・

千代田線を使って一駅を行き来して、帰りにお土産を

果たして帰りの時間に目的のものは買えたのでしょうか( ´艸`)続きは次回