管理人のひとりごと

『子育て支援ボランティア ドレミ』ホームページ管理人のブログです。

町会対抗\(゜ロ\)(/ロ゜)/

2014-09-29 21:20:00 | Weblog

週末は、地区の体育祭に奔走していました

 

土曜の午後、運搬する品のチェック

日曜の早朝、運搬確認と手伝い

午前中、町会の婦人部のおばちゃん達とお弁当の支度

お昼、軽トラを運転してもらってお弁当などなどを体育祭会場に運搬

ついでに他町会に散在するPTA関係の知人と談笑

軽トラに乗せてもらって町会へ戻り、おばちゃんたちとお昼

自宅の様子見・・・次男組は留守兄ちゃん寝てる

友人と体育祭の応援に

もれなく『あなた出番です』なる借りもの競争に出場することに

  ・・・探し物に迷っていたら「〇〇ちゃん何探してんだよぉ」と町会の名物おばちゃんの声

  「『茶髪の人』なのよぉ △さん、茶髪ってことで一緒に来てぇ」と強引に連れ出し、 

  おばちゃんの手をひいて走り出すと、有名人登場にテントから歓声が

  無事、ビリにならずにゴールしたのでした 

 

その後は・・・

テントで残り種目を応援

自宅へ戻って洗濯物を取り込み・・

町会に戻って『打ち上げ』の準備

そのまま参加

予定あるから・・スミマセンと挨拶まわりして途中退席して帰宅

 

兄ちゃん矯正歯科へ連れて行ってみたけど・・・来週だった

次男組は・・・ドラムレッスンの前に叙々苑ランチに行ったらしい

帰宅して、みんなの一日の様子を聞いて・・軽く食事を済ませたら、1時間くらい寝入ってしまっていました

寝言いってたらしい

今日もいろんな人に会ったなぁ

ママ、地域活動にどっぷりの週末でした


全校徒歩遠足♪

2014-09-26 21:35:11 | Weblog

台風の影響も去り昨日の微妙~な天気とはうってかわって晴天となった今日

小学校の全校徒歩遠足が無事行われました

私は・・・役員さん達に指示する役

役員さん達は『遠足途中の道路横断をする係』の受付や目的地付近での横断指導をします

 

『遠足途中の道路横断をする係』が全員配置についたらしいことを確かめて、

子供達の通り道に先回りして全員を「いってらっしゃい」と

見送ったところがこの写真です

 

「全校」ですが、各グループは『縦割り』で編成されていて

6年生は1年生の手を引いてあげるのです

ここで、心配なのが我が家の次男

なんせ、弟や妹がいないせいで・・面倒見が悪い・・と思うんです

ペアの一年生は男の子なのか、女の子なのか・・・

同級生はほとんどが優しく手をつないであげていて・・・

男の子でも両手に女の子を連れていたり・・・

ありえない どうしよう 奴は・・・照れ屋って訳でもなくってホントに嫌がってると思う

 

ついに私の目の前を通り過ぎた次男は・・・

男の子の『手首』をつかんで、私に気づいてもムスッとしてズカズカと歩き進んでおりました

 

次男を良く知る友人ママ達は、次男にわからないように笑みを浮かべてくれちゃって私と見比べてる

私はため息ものです

ごめんね~ 何だかつまんなそうに手を引かれているペアの男の子に謝りたい

同じように・・その帰り道

同じ場所で『おかえりぃ』と全員を出迎えました

 

  問題の次男組は・・・

次男の顔は相変わらずムスッとしているけど、ちゃんと手と手をつないでおりました

 

思い切り遊んでちょっとほぐれたのかしらん

家で「ママ」って甘えてる姿なんか微塵も感じさせないこのお姿はご立派です

 


秋学期(・・?

2014-09-25 20:25:24 | Weblog

大学も秋学期開始

と台風の影響で天気が怪しいなかを張り切って登校した私ですが、まだ朝の段階はごらんのとおり。

 

これからキンモクセイの香りがしだしたり、学祭の準備でにぎわったり・・・

私の通勤路はいろいろ眺めたり考えたりとっても癒される空間です

あ、このあたりはドラマの撮影にも使われました

 

今どきの学生達とすれ違いながら、

「あのころに戻れたら何から始めようか「ねぇ、君たち、今の時間を大切にするんだよ

と、考えにふけることも

今年こそ、学祭に次男を連れ出そうかと思いましたが・・

今年まで兄ちゃんの高校イベント「強歩大会」のお手伝いがあるから・・・無理かなぁ。

ママ、頑張れるかなぁ


修学旅行(^.^)/~~~

2014-09-23 16:36:28 | Weblog

いよいよ来月末、次男の修学旅行(1泊)です

日光、寒いよね身体、大きくなったよね

衣替えと同時に服のサイズをチェックしなきゃ

出発当日、私ってPTAからってことで挨拶しなきゃなんだよな~

翌日の帰着のときもなんだよな~ 

両日とも仕事は振替えなきゃ仕事開始や到着時間に間に合わないな~

出発日の夜は・・・日光から呼出しかかからない限り・・ママはフリー

夕方の美術館に行ってこようかな~どうしようかな~

って考えながら寝ちゃうパターンかな


入選(p_-)

2014-09-22 15:04:35 | Weblog

夏休みの宿題で提出した「創意工夫展」にて、次男の作品が『入選』していました

『特選』を期待していたのですが、残念

あらためて全体をまじまじと観察し始めた次男、

 ・・・これってどうよぉ 特選作品 素直に認めよう(笑)

 ・・・これいいじゃん 選外作品 なんで上から目線(笑)

 

しかし・・確かに・・・テレビの番組で見たことある『100均モノで作成した便利グッズ』みたいなのが選ばれてると思う

審査員さん、情報のアンテナを張り巡らさないとタイヘンですわよ


なんでだろう・・・

2014-09-10 15:48:48 | Weblog

たまに・・「何でこんなに関わられるの」という日がある

今日、罹りつけ医に家族のインフルエンザ予防接種の予約をしに出向いたら

「今朝お会いしましたよね」と窓口の看護師さんに言われました

「いいえ、私ではないと思いますよ。私ってよくいる顔みたいなんです」と返したけど・・

 

その帰り道

スーパーマーケットで買い物をしてレジで支払いをしようとしたら

「このドレッシングね~」とレジのおばさんが初めて買ってみたドレッシングを手に取ってながめている

「初めて買ってみたんです」と返し、支払いを済ませようとしたら

「玉ねぎドレッシングなら、○○のがおススメだよ」とのこと。

「じゃぁ、次に買う時に」と、支払いを済ませようとしたら

「○○のがね~なかなか他で売ってないのよ」というので、困ってしまい

「会計前に聞いとけばよかったなぁ・・」と、つぶやいてみたら

「大丈夫返金清算してあげるから」と、○○のドレッシング売り場まで案内された

「いいんですかぁありがとうございますぅ。」と、流れに任せてみたけど

私って・・・そんなに構いたくなる人なのかしら それとも今日はそんな日


笑いのつぼ

2014-09-09 17:27:16 | Weblog

さんまのスーパーからくりTVが終了しちゃうって聞いて・・

昔、何か見てたよなぁ・・とネット検索していたら

「ご長寿早押しクイズ」なるコーナーに懐かしさを覚えました

YouTubeで次男と見ていたら

傑作編に涙して笑い転げていました

だいぶ昔のものですが、笑いのつぼは一緒なんだなぁって、ほのぼのしちゃいました

何年前だろう・・・家族で笑い転げていたのが懐かしい


いやだぁ(;_:)健診。。

2014-09-04 19:57:30 | Weblog

明日は健診。

一昨年、あれほど感激した「鼻からの胃カメラ」に、昨年「おえっ」となってしまい、すっかり恐怖心を抱くようになりました。

思い切ってクリニックを変更してみて、いよいよ明日が健診。

さきほど電話での確認時に「8時にはうかがえないんですが・・」と伝えると

「医師が一人なので、胃カメラを早く済ませたいので遅刻は10分以内にお願いします」

とのこと。

小学生を家から送り出して出向いても30分遅れになってしまいそう。

おまけに「医師が一人なので」って言葉が引っかかる

なので「バリウムへの変更もできますか?」

と尋ねると、

「でしたら何時でも構いませんよ」

とのこと。

どちらも苦手ですが、今回はそれで行こうここで冒険はしたくないゎ


自由研究(#^.^#)

2014-09-01 14:50:03 | Weblog

夏休みが終わりました

今年の自由研究は・・この土日で完結させました

「暮らしの工夫」ということで家庭科モノ

我が家で一年中沸かしては冷やしている麦茶に目を付け、効率よく「やかん」を冷やすグッズを考案してもらいました

 

いつも沸かしっぱなしで一晩放っておいて翌朝ピッチャーに入れて冷やしていたのですが、

『少し水を張ったボールにやかんを浸し、やかんの周りに布巾を巻き付けておくと

吸った水が気化するときにやかんの熱を奪うことを利用して、やかんを早く冷ます』ということから

布巾にスナップボタンを縫い付け、S字フックで四隅を持ち上げて布巾をやかんに密着させるものを作成

 

スナップボタンのオスメスを教え、縫い方を説明してやったところ・・

⇐意外と縫い物が上手い

玉止めがどうしても出来ないというので、よぅく見てやると・・

針に引っ掛けるほうの糸は「そっち」じゃないことに気づき・・

あとはスイスイ

大きな体を丸めて、ムチムチの手で器用にボタンを縫い付ける様子には癒されました

 

麦茶沸かしも連続3回

キッチンタイマーで1時間タイマーをセットし、3パターンで温度を計ること11回

効果は・・如実に現れましたよ~

放置より3時間短縮されていました

 

レポート用紙に↑↑これらをまとめて完成です

 

始業式から戻った次男、オレの自由研究、地味だったかなぁ と物静か

大丈夫。役立つものをしっかり作ってくれたんだから