日々の出来事と感想を綴ります

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

大切なことは…

2020-11-10 | 日記
【2020.11.10(tue)】
衰えを自覚することだろう。

・8月の終わり頃に案内通知が来た運転免許更新に伴う<高齢者講習>に今日行ってきました。
これは法令で義務付けられているのですね。
 

・初めての方は私含め4名、2回目以上のベテラン諸氏は4名。
最初は講義で、 “道路交通の現状と交通事故の実態” ~ “運転者の心構えと義務” ~ “安全運転の知識” の流れ。
免許更新講習とほぼ同等の内容のようだ。よって更新時にはこの部分が省略されるらしい。

・次に運転適性について検査機材と実車を使って指導される。
視力測定は静止と動体視力があって、高齢者は若い方に比べ動体視力が大きく衰えていくそうだ。
私も同様の傾向ゆえスピードは控えめに…。
認知能力のテストは“さわり”程度に…。確かにこれがあやふやなら運転は止めざるを得ない。 

・免許取得時から何十年振りかで自動車学校内のコースを走りました。 
かつて卒業試験の際は多分だれも一生懸命だったでしょう。
その後長く公道での運転経験を積むことで、今は皆さんが自動車学校のコースは難なく走れるはず。

・全員が無事講習を終えました。まぁ当たり前?


・さてこれから更に年を重ねた時に同様の運転能力が保たれるだろうか。これは全く予想ができない。
現在は講習のみが義務付けられているのだが、将来は試験を課す方向だという。 
高齢者が引き起こす事故が多発する現在、これは当然の成り行きだろう。

・テストコースでの試験に落ちるようなら、免許証は潔く返納ですね。 

I.O

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。