goo blog サービス終了のお知らせ 

虎と猫と楽しい毎日

千葉に住むシングルマザー&息子&ねこ♂+♀の毎日を
綴っていきま~す☆

テレビに出た虎

2009年10月16日 | 子育て

昨日虎を迎えに行くと・・・

「今日、僕のクラスに市長さんが来て一緒に給食を食べたよ」

 

「へ~~」

 

「それでね、テレビも来ててね、

 3時のNHKでやったんだ~。みんなで見たよ~」

 

 えーーー!! 

 

 

全然知らなかったから、本当にびっくり。

それにしても、テレビって・・・。

見たかったじゃな~~い

 

帰ってから、もしや?と地元のテレビの夕方のニュースを 録画してみました。

見ていると・・・  

放送されました

 

 

千葉市民の日が10月18日です。

その日近辺で、毎年特別メニューが給食に出ます。

地元の食材を使ったメニュー。

その給食を、今年就任したばかりの31歳の市長さんも試食にいらしたそうです。

それも、虎のクラスに

そして、上のように皆と一緒に食べてますね~~

 

え~~、なんと、ここに虎が入ってましたよ

頂きますの声の直後に、牛乳にストローを必死に差し込んでます。

おいおい、本当にマイペースな子だわ~

食べながら、みんなで質問攻めにして、終わりには全員と握手してくれたそうです。

とてもいい記念になりました

 

熊谷市長のブログ

 

 


焼き鯖とけんちん汁

2009年10月16日 | 料理

昨日の夕食。

 鯖の塩焼き

 小松菜と豚の卵炒め

 けんちん汁

小松菜と豚コマ炒めて卵でとじました。

ちょっと苦味があって美味しいです

 

焼き鯖は、やっぱり大好き

大根おろしたっぷりで食べます

 

あり合わせで作ったけんちん汁。

とろろ昆布とおかかをたっぷりのせてね~。

涼しくなってくると、こんな汁物が欲しくなりますね

 

 

 


朝ご飯と弁当

2009年10月15日 | ダイエット

昨夜は、9時過ぎに突然の大雨でした

いつもは音も聞こえないけど、ゴロゴロザーザー聞こえました

そして寝ようかとした時、「あれ?携帯は?」

 

どこを探してもなくて、一瞬あせったけど、帰ってくるまではあったし。

考えられるのは車?

あ~~、機械式なのになぁ。

でも、ないと目覚ましに使ってるからね、困るのよね

雨の中、見にいったら、ありました

 

今朝は嘘のように

気持いい朝です。

 

 

今日のお弁当は、おにぎりとヨーグルト。

海苔の方は、鮭。

とろろ昆布はワサビ昆布。

 

おとといの夜テレビで見た、とろろ昆布ダイエット 

 

もともと、とろろは大好きなので、これやるっきゃないかぁ。

 

朝ご飯は、とろろ汁にしました。

とろろとおかかに、おにぎり用に焼いた鮭と、ちぎったレタス大葉ネギといれて、

熱湯をかけて出来上がり。

味付けは一切なし。

でも鮭からいい味が出て、大葉の風味も

すご~く、美味しい

これ、毎朝でもオッケーね

 

 


個皿にしました

2009年10月15日 | 料理

昨日の夕食。

いつもは大皿で用意してましたが、これからは個皿にしました。

 

マイタケとプルコギと、ピーマン人参を炒めました。

これに、残り物のひじきやサラダ、豆腐の味噌汁を食べました

 

ちょっと、真剣にダイエットを始めました。

まずは、いつもの量を減らします。

ポテチとか止めます。

キムチも食べ過ぎるので控えます。

ご飯減らします。

お酒・・・は、無理なのでボチボチにしときます。

 

ただ、毎日は無理なので平日だけかも

週末は変わらないかも・・・

 

て、やる気あるのか?

 

 

 


10月14日のお弁当

2009年10月14日 | ダイエット

朝から千葉市です。

雨、降らなきゃいいけど・・・。

 

今日から学校も後期が始まり給食もあります。

私だけなので、簡単にダイエット弁当です。

たまには調整しなきゃね

はたして、これが弁当と言えるのか?

炊きたてご飯、茹で卵、たまごスープ

たまごスープにご飯をいれて、おじやにして食べます。

こうすると、お腹で膨れて満足しちゃうの

しめて、270キロカロリー位とみてます

 

 

 

 


鶏の回鍋肉

2009年10月14日 | 料理

昨日の夕食。

 鶏肉の回鍋肉もどき

 キャベツと油揚げの味噌汁

 ひじき煮とコールスロー

 

鶏肉を使って、つけてみそかけてみそ を使って味付けました。

ちゃんと、回鍋肉してます

大皿一杯、2人で平らげちゃいました

 

 


簡単コールスロー

2009年10月13日 | 料理

レシピを聞いて下さる方がいらしたので・・・

我が家で良く作る、コールスローの簡単な作り方をご紹介~

 

材 料  キャベツ(当然)

      ミックスベジタブル(冷凍)

調味料  塩コショウ

      マヨ大目・酢大匙1弱・砂糖小匙1くらいかな

①キャベツをみじん切りでなく、千切りにします。

②千切りにしたら塩でもみます。

③ミックスベジタブルを熱湯で茹でます。

しなやかに作る荒業

  ③を茹でこぼす時、下にキャベツのボールを 置いておくとよいです。

  さっと湯でくぐらすくらいにして、さっと水で冷ましてね。

⑤茹であがったベジタブルとキャベツをよく絞って、調味料で味付け。

⑥よく混ぜてから、冷蔵庫でしばし寝かせます。

 

よ~く、混ぜると美味しい印の小さなアワが見えてきますから、

そのくらい混ぜましょうね

簡単だけど、ちょっとケンタ風のコールスローの出来上がりです

 


10月13日のお弁当

2009年10月13日 | 弁当

今日は秋の空が広がってる千葉市です。

連休終わっちゃいましたね。

虎は、今日まで秋休み。

朝から子供ルームに弁当持って、行きます。

お弁当箱を一回り大きくしました。

とっても入れやすいです。

 鯖の塩焼き&鮭のしっぽ

 ひじき煮

 ソーセージ

 コールスロー&ミニトマト

 卵焼き

 梅干と昆布

 キウイフルーツ

蓋をすると、はらぺこあおむし 

 

そして、私のです。

お昼は、ちゃんと食べなきゃね

 


ジャージャー麺風に

2009年10月13日 | 料理

DVDを夕方まで見た後の夕食。

ファンタスティック・カップルで散々とジャージャー麺を見ました。

虎も、どんな麺なんだろう?って、気になったみたい。

で、作りましたよ~~

焼きそばじゃないですよ~。

前にチャンコ鍋した時の麺が冷凍で残ってました。

その麺の感じがシコシコしてて、いいかも~って使いました。

具は、プルコギ用の牛肉とピーマンと椎茸を炒めちゃいました。

味付けに、名古屋のつけてみそかけてみそを使い、コチュジャンを入れてみたら、

あら、不思議 かなり、似てるかも

つけてみそかけてみそ がいい感じを出してくれたかも

食べる時にキムチのだし を混ぜました

 

ひじきも煮ましたよ。

 

コールスローも作りました。

 

明日は、お弁当だからね

 

 


ファンタスティック・カップル

2009年10月13日 | 韓国ドラマ

連休中、ずっと見続けて、昨日見終わったDVD

これ、知り合いに勧められて見ましたが、なるほど

本当に痛快ラブココメディですね~

おもしろかったです。

ハッピーなラストで、これまた幸せ気分になれました

 

虎も、全部一緒に見て笑ってました。

夕方に、

「お腹すいたから、○○○が食べた~い

と言われて食べたのは・・・。

鯖の水煮缶

ワサビマヨ醤油で2人で食べました

韓国ドラマを見ながら、鯖缶を食べるって・・・しぶい息子です