goo blog サービス終了のお知らせ 

虎と猫と楽しい毎日

千葉に住むシングルマザー&息子&ねこ♂+♀の毎日を
綴っていきま~す☆

手作りスマホケース

2017年02月16日 | 手芸

1か月以上も放置してしまい、我ながら反省です

 

言い訳になりますが、虎の受験で精神的に追い込まれてました。

 

まぁ、とりあえずは落ち着いたわけであります

 

 

 

 

そんな虎も春からの生活にそなえて、スマホデビューいたしました。

ケースを買おうとしたら、要らないと言います。カバーはしてますが・・・。

手帳型のケースは嫌だと

で、試しにデニムで作成したら、使ってくれました

 

これ、虎の幼少時のジーンズのポケット部分です。

なので、とっても簡単に出来ました。

 

 

ポケットは左右にあるので、片方は、私用に 

 

虎のと間違えないように、アイロンプリントも付けときました

なかなか、使いやすいです。

 

 

 

 

そして、残りのジーンズ生地で・・・・。

 

バッグが出来ました。

裏地も付けて、ポイントに雑に切った生地を付けてみました。

 

 



裏はこんな感じに。

 

 







どうでしょうか。

スマホケースより、こちらがメインな感じですね

 

 

 


変わりベスト

2017年01月10日 | 手芸

そして、編み物だけは毎日せっせと行ってます。

 

年末年始に編んで、気に入ったベストです。

 

いつものダイソーの毛糸を12ヶ位使って出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

本当はセーターですが、袖を付けない形が欲しくてアレンジしました。

着て見るまで、ちょっと心配でしたが、調度でした

53歳には派手かもしれませんが、まぁ、許してもらいましょ

 

 

 

 


ポーチ作りにハマり中

2016年09月20日 | 手芸

連休中、ちょこちょこと編んでました。

いくつ作れば気が済むのか。

これは、さてどうするのか。

何も考えてません。

使う事、考えずに編むって、変ですよね。

たまってしまうけど、その時に考えるとして、今は編んじゃおうっと

 

 

 


ポーチとミニバッグ

2016年09月12日 | 手芸

 

余り糸があるからとはじめたポーチ作り。

なんか、はまっちゃってね。

糸を買ってまで作ってしまいました。

この2種類は、表と裏で色を変えてます。

上が緑で下がピンク。

その裏が・・・。

 

 




両方とも青です。

飾りも、2色で。

ちょっとだけ、デザイン変えてます。

気がつかない程度にね

どっちも気に入ってしまって、手放せそうにありません。

困った困った

 

 


そして、これが昨日編んでたミニバッグ。

途中まではポーチと同じ編み方。

高さを出して持ち手をグルって付けて、ファスナー付けました。

重さに耐えられそうになかったので、持ち手を2重にしたりして補強しました。

これも、可愛いなぁ

 

 

 

 


ポーチ編みました

2016年08月26日 | 手芸

ポーチ、作りました(編みました)

これも、余り糸。

形は同じですが、サイズは微妙に違います。

 

 

 



こちら、先に編みまして、高さが11センチほど。

飾りも、付けましたよ

何をいれようか悩むところな、サイズでした。

今のところ、毛糸と鈎針など入れて持ち歩いてます。

 

 



その次に、色を変えて編んだので、高さを少し出しました。

2センチほど、高いです。

スマホと小銭入れでも入れて、持ち歩ける感じですね。

クラッチバッグとまではいきませんが

でも、気に入っちゃいました

 

 

両方とも内布も付けてます。

こんな事で生計立てられたら、最高なんだけどね・・・。

趣味の域は超えられませんね

 

 

 

 

 


毛糸と小物入れ

2016年08月17日 | 手芸

お盆中に、オフハウスで見つけた毛糸です。

こんなにあって、540円

 



そして、もう一袋。

これも540円。

 

本当はもう一袋あったのです。

が、ちょっと色が原色に近かったので敬遠しちゃいました。

でもでも、やっぱりお得だしってことで、翌日見に行ったら無かったわ。

残念。

 

これから、何を編むか、考えるのが楽しいのよね~~

 

 

 

 



これは、チュニックやサマーセーターの残り糸がたまったので編みました。

全部、ファスナー付けてます。

内布も縫いつけたので、ちょっと時間はかかったけど、楽しかった。

 

 

 


サマーセーター

2016年08月08日 | 手芸

サマーセーター 編み終わりました。

これは首元から編み進める、ちょっと変わった製法です。

 

帰宅後、すべての家事を終えた後の自由時間。

毎晩楽しみに編み進めて、気に入らないと惜しげもなく解いて編みなおす。

この繰り返しでも、楽しいのです。

そして、終わってしまうと寂しい。

 

次、何を編もうかと思案中

 

 


コットンベスト

2016年07月19日 | 手芸

2週間前に作ったこちら パイナップル模様のベストに続いて同じコットン糸でベスト編みあがりました。

今度のは、単調な模様です。

・・・・・が、目数を変えたので計算したり、模様がある分、大変でした。

 

 



パイナップル模様も色々あります。

 

編み終わると、次はどんなのを編もうかと考える時間が楽しいです。

 

編んではほどいての繰り返しを昨日はしてました

 

 

 


サーモンピンクのキャミソール

2016年07月04日 | 手芸

連続になっちゃいますが、載せ忘れてたキャミソール。

可愛そうなので、載せておきます。

サーモンピンクのキャミソール

 

これは、編みやすくてシャカシャカと終わっちゃいました。

材料は、いつものダイソーの108円のコットン糸。

確か、6ヶくらいで出来ました

安上がりです。

さてさて、着ることができるかが問題なんです

 

 

 

 

 


パイナップル模様のベスト

2016年07月04日 | 手芸

これは、本当に、試行錯誤の末に出来あがったベストです

これ、編み図はセーターでした。

肩まで真っ直ぐだったんだけど、袖ぐりと首元を作製しました。

なので、ちょっと不格好かなぁ

 

材料はダイソーのコットン糸。

108円×5ヶくらい

ダイソーさん、お世話になります。