goo blog サービス終了のお知らせ 

回遊魚

主に政治ブログを回遊し、簡単に紹介していきます。基本コンセプトは「護憲」です(^^

民主党に期待できるのか

2009-07-12 11:29:52 | Weblog
国際評論家小野寺光一氏はメール配信で民主党に対しいくつかの提言をしているが、氏はまだ民主党に期待をしているのだろう。

>これより引用

臓器移植法案を参議院で採決をするな。

民主党というのは、こういうろくでもない法案の
採決に協力すればするほど
政権交代が遠のくことを知るべきだ。

<引用ここまで

これは期待をしているからこその意見だろう。

でも、民主党は本当に国民を守ろうとしているのか。

言うまでもなく政党は支持する有権者の利益を最優先する。

自民党が金持ちの利益を最優先するのは正しい。

年収が1000万円に届かない多くの国民が投票するのが間違っているのだ。
最近気づく国民も増えてきているが、だからといって民主党がそれらの国民の利益を守ってくれるのだろうか。

民主党の政策、どうも金持ちに向いているように見える。

民主党が政権をとってまず危険だと思うのは、「電子投票」の採用だ。

しかし、これは必ず阻止しなければならない。民主主義の崩壊を意味するからだ。
ドイツでは今年になって電子投票の違憲判決が出ている。
http://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/e/d23f5ae0b79c423c78fcc492b81a85f0

すでにいろいろなところで言われていることだが、
日本電子投票普及促進協議会の理事長石井一二と民主党の石井一とは実の兄弟だ。電子投票が実現したら莫大な金が動くだろう。すでの動いているのだが。

羊のようにおとなしくまじめに税金を払う国民をいかに利用しつくすか。自民党も民主党も同じ穴の狢なんだぜ。

もっと政党の本質を見極めなくては、民主国家の国民とはいえないだろう。
日本国民には民主主義は不向きなのかもしれないが・・・。

いや、まだ間に合うかもしれない。