gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

水戸黄門・知立、三河で名古屋弁?

2011-09-21 23:20:00 | 時代劇
水戸黄門・知立、三河で名古屋弁? 2011/ 9/21 23:14 [ No.17961 / 17961 ]

投稿者 : goinkyo_sinsan_kinsan_mukodono

知立は三河のはずだが、知立の人を演じた中村玉緒や天宮良の台詞は名古屋弁(それでも結構怪しい?)のようだった。

知立は三河の中でも尾張に近いから、尾張名古屋の方言も入っていたのか?
愛知県は尾張と三河なのに愛知県だから何でも名古屋弁だろうという安易な考えで脚本が作られているのか?

これでは「水戸黄門」は打ち切りになるのも仕方がない。むしろ42年も続いた方が恐ろしい。

トップ > エンターテインメント > テレビ > ジャンル > 時代劇 > 時代劇ツッコミ隊
-----------------------------------
ファンメッセージでこういう意見。
www.tbs.co.jp/mito/mito43/message2/
www.tbs.co.jp/mito/mito43/message2/read_003.html
Y!Japan検索 水戸黄門 ファンメッセージ 知立

知立は三河弁です!
久しぶりに観させていただきました。
長らく観ていませんでしたが、子供の頃(第1部)から親しんできた「水戸黄門」の放送が今シリーズで終わってしまうと知ったことと、地元の知立が舞台ということで久しぶりにチャンネルを合わせました。
冒頭で知立神社が映り、長虫除け(マムシ除け)のお守りも登場しました。知立神社で実際に売っているお守りが出てきたことで、ちゃんと知立を取材して制作されたのだなと嬉しくなりました。私はこのお守りをいつも身につけているのです。
ところが!! 中村玉緒さんをはじめ、知立の住民が話す言葉は「名古屋弁」(しかもちょっとおかしな名古屋弁)。最初から最後まで名古屋弁。最後は殿様までが名古屋弁でした。これにはガッカリを通り越して腹立たしくさえ思えてきました。
知立は「名古屋弁」ではなく「三河弁」なのです。東京をはじめ、愛知県以外の方は「愛知県」≒「名古屋」と思われているかもしれませんが、違うのです。(某市の市長の影響が大きいのかも?)
愛知県は、境川という川を境として尾張と三河に分れています。言葉も違うのです。全く違うと言っていいかもしれません。世に言う三英傑も織田信長と豊臣秀吉は尾張。徳川家康は三河の出身です。
水戸黄門こと徳川光圀は家康の孫ですね。彼らが三河弁を使ったかどうかは分りませんが・・・。
話がそれましたが、せっかく知立神社の長虫除けのお守りまで登場したのに肝心の言葉が違っていては、地方を舞台とすることを一つの売り(魅力)とするドラマとしては詰めが甘かったのではないでしょうか? もっとしっかり取材してほしいものです。(知立の隣りが挙母藩との台詞もあり、ちゃんと調べてあるんだと感じた個所もあるので余計に残念です)
視聴者の大半は何とも思わなかったかも知れませんが、知立の方や近隣の市町村の方は私と同じ思いをされたと思います。
やはり地元がドラマの舞台となるのは嬉しいものです。それがフィクションである時代劇であっても期待します。
厳しい指摘かもしれませんが、ずっと好きだった番組で、終わって欲しくないと思う視聴者の一人として敢えて書かせていただきました。
今後の番組制作に生かしていただけたらと思います。
彦左衛門様 2011年9月19日 22時3分9秒





最新の画像もっと見る

コメントを投稿