ジバっちcafe

ジバっちとコマさんのデートブログ

南淡路で遊ぼう➂

2020-03-02 | 淡路島

思い付きで向かったのは、ここ☆

おのころ神社

社務所

まさかの階段

登ると、あった

何か分からなかったけど、こういうのもあって、観光客が綱を握っていました

帰りに、いいアングルを探して、鳥居を撮りました

有名な場所に来れて、よかったね

最後にサービスエリアによってもらいました

そしたら、なんかイルミネーションが凄かった

ハートが映し出されているやん

これ、見たかったやつ  日がある時に見たら、壁からハートの光が出てくるらしい

それを抜けると、夜景  淡路島で遊んだ最後に、ここで告白タイムですな

ハートのベンチ初めて見た  そして、地面も蛍光塗料でハートが描かれてました

こういうのめっちゃテンション上がる

日本地図の淡路島から光が出て・・・

その光の先には、渋いオブジェがあった 

ここもうちょっとロマンチックやったらよかったな

場所は変わって、駐車場の方に入口発見  アーチの上が桜になっている

歩いていくと、これは神戸

これは、舞子

最後はアーチで終わり☆  

水色の台に、手をかざすよう書いてあるんだけど、何も起こらなかった

この先、出れないようになってたので、来た道を戻ります

ラバーズ サンクチュアリー

明石海峡大橋。  ちゃんとレインボーの時になってる

この後ろに桜が植えられているから、桜の小道なのかな

手前からも、同じイルミネーションがありました。  まさか同じと思わなかった

この規模のイルミネーション、同じ物、2つ飾るってある意味スゴイ

でかいでしょ

最後に素敵なもの見れて、嬉しかった

 

長くかかっちゃったけど、南淡路編、おしまいです


南淡路で遊ぼう➁

2020-02-21 | 淡路島

頂上から下って、別ルートに向かいます☆

斜面に水仙たくさん

梅の香り、よかったな

海側は、まだ咲いていないのが多い

こういう景色、非日常でいい

最後のほうに、お花がいっぱい咲いているスポットがあったので、写真いっぱい撮った

みかん絞りジュース売ってたので、いただきました🍊

ジバっちが、背景を海にして持ってくれた

灘のみかんも、買って帰りました

ほんと、初めて見る景色に感動しっぱなしでした

 

水仙郷をあとにして、うずの丘 大鳴門橋記念館に来ました

玉ねぎの自動販売機だ

おっ玉葱が見たくて 

橋は、もやってて見えにくい

ツーショット撮ってもらえた

前から来たかった場所に来れて、満足です

あとで、面白い台の、卓球もしました  球が橋に引っかかることも

玉ねぎのUFOキャッチャーも写真に収めたかったけど、人気で人がいっぱいいて撮れなかった

 

疲れたので、お茶しに来たお店

ジバっち、カスタードパイとアイス最中🍧

私は善哉

南淡路では貴重な、イートインができる和菓子屋さんだと思います

お店の前には、素敵な景色が広がってました  玉ねぎ畑かな~

自然満喫旅です


南淡路で遊ぼう①

2020-02-15 | 淡路島

福良の町が見えるホテルで、

ランチバイキング

肉まん食べるところ

渦潮クルーズも見れたよ

ご飯の後に行ったのが、灘黒岩水仙郷  

初めて見る景色に、「何ここ~」ってなりました

水仙以外に、黄色のお花も咲いております

私たちも山登り

登っている途中、絶ポイントがいくつかあります

そして、びっくりなことに、梅がこんなにも咲いていました

ホテルの近くは寒かったけど、この辺は寒くなく、暖かい地域のようです

もうすぐ山頂。

正面から撮ると、のっぺりしてる気がする

梅と海

頂上に着いた  真下は崖。  

日当たりがよくて、気温が高いせいで、水仙はあんまり咲いていない

海~

あれに見えるは、沼島  

神話の世界に、船で行けるらしい  人は住んでるのかな

 

つづく


お正月は淡路島➁

2020-02-01 | 淡路島

はりぼての洲本城🏯

眺めが最高でした

洲本がこんなに町だとは、知らなかったです

そんな洲本の町を散策

コモード56っていう商店街

お正月だから、お店閉まってる~

玉ねぎの看板だった

道路を挟んで、7丁目商店街へ

こっちは、一気にレトロな感じに

レトロ看板

これは、昭和のセットですかっていうくらいの雰囲気

気付けば、8丁目に入ってました。 

出入り口はこんな感じでした  やっぱりレトロだぜ

洲本の商店街、ずっと来たかったんだぁ

前に泊まりで来た時は、台風で行けなかったのです

戻りながら、脇道を歩いたりしました。  

道に色が付いていて、少し観光地な感じがしました  城下町だったもんね🏯

今度は『レトロ小道』行ってみたいなぁ。  

すごく近くを通ってたのに、お店閉まってるせいか、気付かなかった

最後に、イオンの中の和菓子屋さんで色々買って帰りました

本店まで行ったのに閉まってたけど、イオン店はやっていた

 

最後はほぼ、商店街ネタになりましたね


お正月は淡路島①

2020-01-25 | 淡路島

観覧車のあるSA、久しぶりにやってきた

こんな眺めがいいって知らなかった~

まず行ったのが、伊弉諾神宮☆  私は初めてです

とにかく、めっちゃ人  お参りの列が長すぎて、お参り断念

仕方ないので、とりあえず散策

夫婦杉ここにもある  ここは列が短かったので、お参りしました

御朱印の列は長くて、それも断念

そこまで大きくない神社だけど(小さくもない)、すごく人気スポットでした

続いては、ジバっちが調べてくれてたお店に行って、ランチ

私は鰆の定食を戴きました

お正月にいいお店やっててよかった

続いて向かったのは、洲本城🏯  山の上にお城があります

望遠カメラ使ってないのに、結構撮れてるワン

お城の駐車場からの眺め。  旅館群かな

その横は、田んぼ

お城へは、結構坂を登りました

のずら積み。

さらに階段・・・もうやめて

着いたぜ

はりぼてなので、中は入れませんが、可愛いお城です


1年ぶりの淡路島⑥

2018-11-06 | 淡路島

淡路花さじき

コスモスももちろんいいのですが、

サルビアもいい感じ

お花の絨毯ができています

ブルーのサルビアもあります☆

綺麗だね

サルビアと街

絶景かな   海がこんなにも見渡せるなんて、凄い場所だと思います

 

花さじきを楽しんだ後は、道の駅でおやつタイムにしました

これ、淡路島の有名なケーキ屋さんのジェラート

私は、左のハーブが入ったジェラートにしました

オレンジ色のツブツブは、たぶんお花の花びらで、味は爽やな甘さでした

 

最後に行ったのが、ハイウェイオアシス

ここからの眺めがいい   観光バスが沢山停まっているね

観覧車、いつか乗ってみたい

実がなる花があったので、面白くて撮ってみた

建物の中に入ってみます~

窓が大きくて、開放的な感じがGOOD

こんな体験もしました☆   蛇口から、暖かい玉ねぎスープが出てくる

私、この玉ねぎスープにハマってしまいまして、2回飲んじゃいました

ここで、今回のお出掛けでの旦那さんの写真が少ないことに気づき(キティちゃん部屋での1枚だけだった)、

撮影会しました

次来るときは、やっぱ望遠レンズいるね

また季節のいい時に来ましょう


1年ぶりの淡路島⑤

2018-11-06 | 淡路島

花さじきにやってきました

人気のため、臨時駐車場に停めて、少し歩いてやってきました

サルビアが綺麗に咲いています

海の向こうには、関空がうっすら見えていました   望遠レンズ持って来たらよかったね

お花畑の方に、坂を下っていきます

橋が見えるね

黒いのは、牛だったのです

下っている途中で見つけた、造花のようなお花

コスモス畑が近づいてきたよ

コスモスとご対面

この辺のは、花弁の縁に色が付いていて、面白い

お花畑に居れて、シアワセな気分


1年ぶりの淡路島④

2018-11-06 | 淡路島

まだまだ、キティちゃんあります

スペースは狭いけど、ファンにとったら楽しめる空間です

トラキティ

サンシャインキティ    もうちょっとクオリティが良ければな・・

牛キティ

袴キティ

セーラー服キティ

ドラえもん  作り手さんよ、もうちょっと頑張って

お目めがキリッ

沖縄風キティ

チャイナキティ

可愛い水玉

チークが入っていて可愛い

ミニオンキティ🍌

アムロキティ

ナースかな

絵も飾ってあります☆  これまた、独特の感じの苺キティ

苺の絵で、統一してたんだね

この中を覗くと、大きな万華鏡になっています

リンゴだよ

リンゴがカットされた様子です☆

キティちゃんが住む街

リボンや宝石がキラキラ 

最後にキティちゃんが登場するよ

 

有料エリアを出て、さっき撮り損ねたものを撮っていきます

キティちゃんカー(2台目)

キティちゃんとダニエルくん乗ってるね

階段部分が、後ろの壁と重なると絵になってる

とにかく楽しい場所でした

絶対また行くだろうなぁ~   次回はレストランに行こう


1年ぶりの淡路島➂

2018-11-05 | 淡路島

キティちゃんミュージアムに潜入です

苺なキティちゃんが、目を惹きます   考えた人、なんだか凄いなぁ

やっぱり壁に、色々なキティちゃん☆  この壁は、キャラものを集めているみたいです

マリオ

アラレちゃん

ミニーちゃん

たぶんジバニャン   

ジバニャンの腹巻は黄色なんだけどなぁ   これだけクオリティ低いなぁ

フリーザ   もはや、全然キティちゃんじゃない

そして、この壁の奥は・・・

キティちゃんのぬいぐるみが、ぎっしりの部屋

旦那さんも記念に

インスタやってたら、めっちゃ映えそう

このミュージアムでは、プロジェクションマッピングもあって、15分間キティちゃんの映像を楽しむことができました

撮影禁止だったのが残念だったけど、キティちゃんの世界感に浸れました

外国人のお客さんも居て、観てましたよ


1年ぶりの淡路島➁

2018-11-05 | 淡路島

次に向かったのは、キティちゃんのレストラン&ミュージアム

ここに来たかったんです

早速、キティちゃんカー

中には、キティちゃんが乗ってるよ   そして、BMWって高いやつやん

サイドにも、夏らしいプリントがされています

では、中に入ってみたいと思います

中に入ると、どこから見ていいのやら、キティちゃんだらけです

シャンデリアも凄いし、天井にもキティ

階段も絵になっていて、びっくりしました

 

2階に上がると、天井の飾りがよく見えました

2階からの眺めです

一つ一つが、ワクワクさせられます

ここはレストランの1つかな   今回、お値段が高いと知っていたので、レストランには入っていません

いつか、記念日に来れたらいいね

そして、巨大キティとの対面   これもかなり見たかったやつ

これくらいデカい

ジバっち、撮ってくれてありがとう

さて、1階に戻って、キティちゃんミュージアムの手前です☆

気になる飾りが色々あるので、撮ってみました

普通に可愛い

ロックなキティ

殺せんせー だと思ったんだけど、何か違う

細かい作業・・・柄のキティ

アトムキティ

レインボーキティ

パンダキティ🐼

タコキティ🐙

ここまでは、無料で見られるエリアにあります

 

有料エリアは、1人1500円必要なのを前日に知って、びっくりしました

ジバっちに言ったら、「せっかく行くんだから入ろう」って言ってくれたので、入ると決めていました

次の記事は、入ったところからご紹介です


1年ぶりの淡路島①

2018-11-04 | 淡路島

気が付けば、1年ぶりに淡路島デートです

島が見えてきたぞ~

淡路島での移動中、こんな素敵な写真が撮れました

風車も撮れた

今回チェックしていたお店に到着です   キリンさんがいたよ~

新しくできたお店です

全てがテラス席なので、私たちにしては珍しく、お外でご飯です

こちらの、眺めのいい席で戴くことにしました

カレーのお店だよ

私は卵カレー

ジバっちは、ガーリックシュリンプカレー

甘さもあって、美味しいカレーでした

眺めが最高だね

「ハワイにいるよ」みたいな写真が撮れました

淡路島で、海外気分を満喫です


大好きな淡路島➂

2017-11-02 | 淡路島

次の日の朝☆   雨のせいで、海が・・・

でもまあ、海の写真撮れてよかった

朝食も豪華でした  朝から温泉にも入ったよ

 

帰りにサービスエリアに寄ってもらった

雨の日だから、人多い  みんな考えることは一緒

奥のカフェにて

おやつタイム   モンブランシューと、鳴門金時のスイートポテト

うっすら、明石海峡大橋が  うっすら過ぎて分からないかな

 

今回の淡路島は、初めてのホテルや洲本いったり、温泉三昧して、楽しめました

連れて行ってくれて、ありがとう


大好きな淡路島➁

2017-10-29 | 淡路島

なんと今回初めて、淡路島に泊まりなのです

いつも泊まりたいと思ってて、日帰りだったから・・・嬉しい

しかも初めての洲本

ホテルロビーからの眺め

お部屋はこんな感じ

部屋の窓からの眺め

山側の部屋だったけど、どうにか海が見える

晩ご飯は、レストランの個室にて

お魚

すき焼き

デザートの豆腐プリン、美味しかった

 

ご飯を食べた後は、館内を散策しました☆

ロビー付近天井

ロビー

ゲームセンター

お土産売場も見ました☆

広い館内で楽しかった

雨の日で、外に遊びに行けなかった分、

お風呂(温泉)を楽しめました


大好きな淡路島①

2017-10-27 | 淡路島

ランチ、行きたかったお店が、完全予約制だった(そんなこと本やネットには書いてなかった

次に行こうと思ったお店が、高級店過ぎた

などが重なり、最終的にホテルビュッフェに行くことになりました

結果的に嬉しい

こちらのお店に行きました

どれもこれも美味しい

淡路島玉ねぎがメニューに含まれてました  カレーが甘くて美味しかった

デザートのお味もよくて

ランチの後は、ホテル内を少し散策

なんか別世界

この椅子、お花になっているんです

気に入りすぎて、沢山写真撮っちゃいました

ホテル内の絵。 淡路島の海って、私の中ではこんな淡い青のイメージかも

ホテルのお土産売り場のウサギ  もしかして、かぶっているのは玉ねぎ

初めてこのホテルに入った 開放的で、高級感もある~

ホテルランチも久しぶりで、嬉しかったなぁ


淡路島でお花見④

2017-04-17 | 淡路島

ここからは公園内にあった、桜です

白い桜

うすピンクの桜

ピンクの桜

雨が降る前に全部見れて良かったです

 

この後は・・・

ケーキ  苺のロールケーキ美味しかった

TAKAKIという人気店に行きました

お客さんが絶え間なく来ていましたよ

淡路島、これからも開拓していこうね