ジバっちcafe

ジバっちとコマさんのデートブログ

彼岸花

2018-09-30 | 

「彼岸花が見たい」と私のお願いを聞いてもらって、見に行ったときのお話です☆

あんまりいいイメージがない彼岸花ですが(小さい頃、毒を持ってるとか聞いたり)、

多くの人が見に来ていたので、ちょっとびっくりしました

いいものは、いいもんね  私は、きれいな花だなぁと思ってます

ブーケみたいなボリューム

白の彼岸花、田んぼとかでは見ないのに、いっぱいある

黄色もあるよ~初めて見た

太い茎

彼岸花以外にも、お花が咲いてるんです  夏っぽい、華やかな色のお花

ちょっと萎れかけの芙蓉

こちらは萩の花だと、お花を見に来ていたおじいさんに教えてもらいました

小さいお花が咲くんだね

歴史のある鐘も置いてありました。

萩と彼岸花

立派な茎

花火みたい

彼岸花をわざわざ見に行くってことが、初めてでした

3色も一度に見られて、大満足


行きたいところに行こう

2018-09-30 | 友達

大阪駅☆

時の広場は、海外みたいな場所としてネットに上がっていたので、私もそんな気がしてきました

イギリスみたいに見えなくもない

この日は、友達と久しぶりに遊んでもらいました

ランチは私が行きたかったお店で

ルクアの上にこんな空間がありました  日本庭園だね~外国人うけしそう

こんな景色が見れました  

大阪はカメラ持ってきても、空とか景色とか写せないから楽しくないのですが、今回は空が見えた

ここも行きたかったパン屋さん☆

色ネコパンがあるんです  可愛いよね

阪神百貨店もきれいになってから知らないので、連れて行ってもらいました

友達のいいお話が聞けて、楽しかったです

最後にこんなモニュメントが増えてた~  だけど、あんまり可愛くないの

久しぶりに友達とお喋りできて、スッキリしました

もっと友達と遊べる日が、きっと私にも来るはず


秋の旅行⑪

2018-09-29 | 旅行

美観地区に戻ってきました~よく歩いた

戻ってきてからは、まだ歩いてないところを散策します

美術館

入ってないけど、有名な画家の絵があるなんて、すごいなぁ

屋形船

お堀で鳥発見

なんとも言えぬ、ビックサイズだったのです(写真じゃ分からないのが残念

ベンチがあったので、ここでちょっと休憩させてもらった

くらしき桃子、行きたかったけどめっちゃ並んでたので、諦めた・・・

かわりに、ここでスイーツを

2階のイーとインスペースに上がらせてもらって、

はちみつプリン  入ってる量が少なかったのはさておき、美味しかった

休憩が終わったら、もうちょっと町歩き

猫屋敷、気になった

茶色の、大きなお屋敷

この橋はもしや・・・

ここ、探していた場所だ

ここの写真、よく見るから撮りたかったんです  

今回買った、岡山の本の表紙もここだった

芙蓉の花  

ジバっちが、枯れている芙蓉の花を見て、ティッシュみたいって言ってたけど、ほんとその通りだった

深緑のお堀と、真っ白の芙蓉がきれいです

最後に歩いてたら、

デニムストリートを見つけました  こんなところにあったんだ

ジーンズがディスプレイされてるんです

道の一番奥が、星野仙一記念館でした

私は、デニムマンをGETしました(ラスト1個のやつをGET

青い  味は普通の肉まんと同じです。 面白い体験ができて、よかった

楽しかった旅行は、これでおしまいです

お付き合いいただき、ありがとうございました


秋の旅行⑩

2018-09-29 | 旅行

次は、商店街を通って、駅の方にいってみます

えびす通り商店街

えびすさんの看板

お店が多くて、見て楽しめます☆

商店街を抜けると、天満屋発見

駅前

こんな感じの駅なんだね  駅下のアーチ部分が、アイビースクエアを思い出させる

休憩に、お茶しました

休憩のあとは、また駅前散策です

花時計

改札付近が、ちょっと和風でした

来た駅の入口と反対側に、来ました☆

噴水のある時計台が立派です

そして、アリオも気になるので、行ってみることに。

影絵みたい

銅像が、鳩のたまり場に

アリオ入ったらすぐに、ジャンプショップあった

珍しいよね  初めて見た

グッズも沢山

 

ファストフードのところに、サンリオキャラのクロミちゃんがいっぱい

めっちゃ可愛い

緑の広場を抜けて・・・

アウトレット到着

私が歩き疲れてたから、「今回はやめとこっか」ってなってたのに、来れた

お茶休憩を挟んだのが、よかったんだね

屋根があるので、雨の日でもお買い物できる感じだね

そして、夕方だったのに、めっちゃ人多かったです

好きなお店に、アウトレットがある  

免税店とかなら安くなってるのあるけど、アウトレットあるって知らなかった

アリオの中にこんな大きな木があった

緑がある場所って素敵

 

では、また商店街を歩いて、美観地区に戻ります


秋の旅行⑨

2018-09-28 | 旅行

2日目は倉敷の観光です

早速、ジーンズ屋さんもある

まずは、来てみたかったアイビースクエア

洋館

青い竜  青は、ジーンズを意識しているのかなと勝手に思った

ツタだらけ

よく写真で見る、広場だ

結婚式の準備が行われていました

記念に

オルゴールのお店や、お土産やさんが入っていて、見て周りました☆

立派なホテルだね

道に戻って、散策です。  美観地区内、人力車が結構走ってます

きれいに町並みを揃えている

気になるお店もチラホラ

狭い路地を歩いて・・・

たどり着いたお店(何気に文化財の看板

中庭もあって素敵なのですが、満席のため入らず

自動販売機が、倉敷バージョン

立ち寄ってもらったこのお店は・・・

マスキングテープのお店  マスキングテープ、結構好き

有名なかばん屋さんの本店かな

散策中、三毛猫さん発見なのですが、みんなに撮られまくって疲れたのか、退散するところだった

可愛い顔してたので、撮りたかったなぁ

 

たまたま見つけたこちらのお店でランチです

ピラフ、美味しかった

旦那さんは、コーヒー好き

美観地区に、トンネル発見

ガイドブックに載っていた有名店も覗いてみた

 

まだまだ観光は続きます


秋の旅行⑧

2018-09-28 | 旅行

晩ご飯です

お肉

すき焼きなのです

梅酒も頼みました

お酒の説明が書かれていた☆  

どれも美味しかった

デザートに葡萄が出た

岡山来たって感じする

 

旅行2日目の朝  晩ご飯食べたのと同じところが、朝食会場です

朝からちゃんと栄養のあるものを食べるって気分いい

朝もお風呂に入った~

お風呂場まで行かなくて済むってラクでいいな~と思った


秋の旅行➆

2018-09-26 | 旅行

砂湯が見えてきました

でも、裸の人が多くいてたので、砂湯の近くでは写真撮れませんでした

ダムも見えてきたよ~

階段を下りて、川の側までいってみることに。

ここは普通の川で、温泉でないことをジバっちが確認済み

ジバっちが、向こう側に鳥さんを発見

飛んだ

ってか、こっちに来た

着地  てか、びっくりした

旦那さん、鳥さん運持ってると思います   

でも、エサをあげないと、帰っていっちゃいました(ご飯くれるかもと思って来たたんだね

ダムの下は、神秘的な感じ

砂湯は入らなかったけど、ここまで歩いてきてよかったね

旅館に帰ります☆

射的があると、温泉街って感じする

入ってないけど、足湯もありました


秋の旅行⑥

2018-09-26 | 旅行

温泉街の散策に出かけます

私、こういうレトロなものも好きで

この辺もレトロ

のどかな感じ

観光センター寄ってみたよ

ぬいぐるみでも、オオサンショウウオ押し

こんなすごいものを発見しました

ゲームセンターにあるやつはワニだけど、ここはオオサンショウウオバージョンのよう

特注だよね

大きなぬいぐるみ的なものが

これ、旅館の前にも飾ってあった

ピンクのやつね

さらに歩いていくと、廃墟がありました

上は家のようだけど、下は洞窟みたいになっていて、二人で気になっちゃった

温泉街っぽくなってきた~

立派な建物

大きな川沿いを歩いていきます


秋の旅行⑤

2018-09-24 | 旅行

勝山町から湯原温泉へ  自然いっぱいの場所、いいね

旅館到着です

エントランスを入ると、こんな感じ☆

こちらの席に通されて、チェックイン手続き

ウェルカムドリンクに、お酒か甘酒をいただけるとのことで、旦那さんはお酒、私は甘酒を貰いました

甘酒、すごく美味しかったです

中庭。  中央付近に鶴のオブジェがあるよ

お部屋だよ~

畳に鶴がいっぱい

お菓子箱にも鶴

オオサンショウウオの形のサブレが入っていたよ

今回は初めての、露天風呂付客室なのです

源泉掛け流しだそうです。  楽しみだな~  

お外に謎のスペースもありました

2階から中庭が見れます

中庭にオオサンショウウオが飼われていると仲居さんに教えてもらったので、見に行きました☆

こちらのスペースに3匹飼われているらしい。

これ、一番大きなオオサンショウウオの『だいちゃん』

初めて見た~


秋の旅行④

2018-09-24 | 旅行

津山の後は、始めは行く予定がなかった、勝山町に連れて行ってもらいました

この道をまっすぐ行くと、駅だと思います

町並み保存地区です~雰囲気ある

お寺

なんだか古そうだね

ロケ地なんだね

目指してやってきた、和菓子屋さん☆

酒饅頭が欲しくてやってきたけど、売切とのことでした

あと、このお店のように、おしゃれな暖簾がかかっているお店が多かったです

近くに川があります

山が近いです

窓の格子がスゴイ~

このとおり、観光客が少なくて、静かでいいところなんだけど、

地元の人の抜け道として使われているみたいで、車が結構きます

お洒落そうなレストラン発見

今時な感じのお店も、いくつかありましたよ

私は結構楽しかったです


秋の旅行➂

2018-09-23 | 旅行

 

では、この櫓の中に入っていきます

2階に上がることができました☆

2階はこんな感じ

壁に鶴のマークが、うっすらとあります

櫓からの眺めもいい

絶対に桜がきれいなんだろうなぁと、また思いました

ここは1階☆  

さっき登ってきた階段が見えました

櫓を出て、天守閣があったところに行きました。

津山って、結構町だったんだね  もっと田舎だと思っていた

天満屋(百貨店)が見えた

さらにこの上にも行けると分かったので、行ってみました。

やっぱり階段なんだけどね

そしてこの石垣にハートの石があると書いてあったので、探しました

すぐ見つかったけど・・・これがハートなのかはちょっと怪しい

まだ蒸し暑かったけど、一番上まできたぞ~

一生に一回しか登らないかもしれないので、登っておこうって言って来ました(笑)

そして、帰りはもと来た道を下っていきます

この景色、ジブリっぽいのでもう一回撮っておいた

お城はここまで  お付き合いいただき、ありがとうございました☆

旅は、まだまだ続きます


秋の旅行➁

2018-09-23 | 旅行

津山に到着です  こちらは、観光センターです☆

早速、お城に行きます

まず現れたのが、階段

料金所前にある、銅像

入ってきます

また階段  でもまだ体力はいけますよ

また階段(笑)  でもこの石垣が重なった感じが、かっこいい

彼岸花エリアがあったよ~

まだ蕾が多かったけど、咲いているものも

白の彼岸花もあった

思わぬところで、見れて嬉しかった

桜の木がいっぱいあって、春はすごいことになるんだろうなぁ

また階段・・・もう驚きません こういう場所なんだね

櫓が見えてきました☆

到着  広場みたいになってます

石垣が多い~

奥に大きな木があったので、見に行ってみました

イチョウかな~すごく大きいね

ベンチが並んでいて、景色が見えるようになってます

私たちも、景色を見てみました

こんな感じで、町が見えます   結構登ってきたね


秋の旅行①

2018-09-21 | 旅行

移動中です☆

お天気が曇なので、山に迫力がでてます

あの橋に、電車通るところ撮ってみたかったけど、田舎なので本数少なそうだね

私は、この迫力ある景色に感動しました

これ、駅と直売所が一緒の建物にあるのかな  初めて見たかも

気になって仕方なかったのですが、寄ってはいません

稲がきれいです

道の駅で、お昼ご飯にすることにしました

二人ともおうどん  安く済ませれてよかった~

ぶどうのシーズンなので、沢山置いてありました

いつか、シャインマスカット食べてみたいなぁ

 

記事はまだまだ続きます

旅行の時は、長編になりますよ


久々のロケ地巡り

2018-09-21 | おでかけ

お散歩しながら、ロケ地巡りします

高架下に、お店が結構入ってます☆

少し遊べそうなお店もあるよ

 

この道を行くと見えてくるのが・・・

この商店街  ここが結構ロケ地なのです☆

中は結構お店ある感じで、賑わってました

こういう写真や

こういう写真は、なるべくアングル合わせて撮りました

この市場もロケ地でした

ここもアングル一緒に

古い市場なのに、お店がちゃんとやっているのが、いいなぁと思いました

和菓子屋さんとかあったよ

この鏡もロケ地☆   実際に見れて、楽しい

この市場の通りを歩いてみたかったのですが、この日は風が強くて、怖くて断念しました

商店街に戻って、行ってみたのがこのお店

ドラマで主人公がコロッケ買ってたところで、全話の中で3回くらい出てきます

私もコロッケ買って、家で食べた

次に行ったのが、この通り

夜になったら、上がイルミネーションになるんだろうなぁ

いい感じのパン屋さん発見したので、買って帰りました

ソフトで、バターが効いてる感じでした  お手頃な値段だったと思うので、また行きたいなぁ

そして、ここにも市場への入口が

お店やってる~入ってみたいよ~と思いながら、今回はやっぱり諦めます(市場の屋根等に当たった、風の音がすごいからね

可愛い

でもなんで、風呂敷かついでるの

商店街にお買い物に来た感じなのかな

お船もあったよ

和菓子好きなので、こういうお店気になる

でも1個、2個買うことが許されるのか分からないので、いつもこういうお店は入りにくい・・・

ショッピングモールに入っているお店だと買いやすい

なんやかんやで、駅前に戻ってきました

お疲れさま~商店がいっぱいあって、面白かったよ  下町感のあるところだね


道の駅に来たら、お花が見れた➁

2018-09-14 | 

さあ、やっと中に入っていきます

あんまり人いない・・・雨なので、ぶどう狩りとかはお休みみたい

この池なんですが、

見てたらすぐに鯉が来て、

とにかくやって来る

そして、エサを持ってなくて、ゴメンナサイ

そして、中にもあった、このお花  やっぱり可愛い

お城のようなホテル

この写真、外国って言われたら、私はそう思うだろうなぁ

久しぶりに来たけど、いいところだよね

冬のイルミネーションめっちゃよかったもんね

これは、たぶんウエディングの建物だと思います

外に出て、上から見た、道の駅。

遊園地もまたいつか行こう

フルーツの描かれた、観覧車に乗りたい

最後に芙蓉を見ました

9月に咲くお花のようですね~今年知った

やっぱりハイビスカスに似てる

このお花すごく見たかったから、嬉しい