ジバっちcafe

ジバっちとコマさんのデートブログ

青い花

2022-10-10 | 

初めての六甲高山植物園

可愛い

かなり整備された植物園

見たかったヒマラヤの青いケシ

まだちょっとしか咲いていませんでした

ずっと見たかったけど、毎年予定が合わなくて、やっと見れた

これもいい色してる

クロユリ

シャガ

少し歩いて・・・

クリンソウのエリアへ

うすピンク

ピンク

朱色

上から

いっぱい咲いていて満足

ツツジ

園内で、お茶もしました

緑の中でいただけたよ

帰りにもう一度、青いケシを見に行こうと、ジバっちが言ってくれました

綺麗な色でした


2022-09-23 | 

初めて行った藤の名所

いい咲き具合

降り注いでいます

真ん中に噴水がありました⛲

簪みたいで好きです

丘の上に行ってみました

奥に池がありました。

そして、鯉のぼり🎏

ピンクの鯉のぼり発見

下を見ると、藤が見れる

絶景ですね

下っている時、丘の斜面が水仙だということに気づきました🌼

咲いたら一面綺麗だろうなぁ

もう一度、藤を見ていく

青い空と藤

ピンク色のものもありました

こちらは、白色

新緑も綺麗で、藤の香りもよかった


芝桜

2022-09-22 | 

久々に芝桜を見に行きました🌸

見頃見頃~

これ、ちょっと変わってる花びら

丘の上を歩いて行きます

新緑が綺麗だなぁと思いました

駐車場を見下ろす

歩いて、別エリアへ

こっちはちょっと咲き具合がまだ

秘密の花園だと思っている🌼🌼

いいところ


美甘宿の桜

2022-09-20 | 

ここも去年来たいと思ってたけど、来れなかった場所

町の面影がある

この時期だけか、通年やってるか分かりませんが、毬を飾っている家が多かったです

さて、メインの桜を見に行きます

川を渡って

のどか

ここが、写真撮影のベストポイントでした

いい写真撮れた

こっちの道も気になるけど、

桜の下の道を行くことにしました

いい咲きっぷり

川の水が綺麗

こんなお花見たら、幸せになる

もし老後田舎暮らししたら、桜の木を見て過ごしたい


がいせん桜

2022-09-15 | 

初めて来ました、新庄村

駐車場から橋を渡って行きます。

川沿いの枝垂桜は、まだ咲いていませんでした

集落内の赤い橋

こちらが、目的地

満開ではないですが、いいのではないでしょうか

『日本の音百選』にも入っているそうです。

色んな百選があるねっ

確かに、水路の音が心地よかったかと思います

こちらの本陣には、無料で入れました

ジバっちと、大きな樽

樽の中は、本が置いてありました

中庭だよ🌳

去年から来たかった新庄村

来てみたら、とってもいい場所

近くの道の駅に、新庄BigBossの手形が👆

桜の通りに戻って来た🌸

楽しかったので、もう一度この道を歩きながら、戻ります

さっき通った時気づかなかったけど、BigBossの足型も👣

ここは、本当にテンション上がりました

私には、夢見心地にさせてくれる場所でした


桜が、まだだった~

2022-07-11 | 

神社参道にやってきた私たち

参道の桜を求めてやって来たのですが、

咲いてない~

咲いたら綺麗だっただろうな

少し咲いているところがあった

可愛いね

またいつかリベンジかな~

こちら、神社近くの桜の咲く公園なのですが、やっぱりまだだった

代わりに、温室にあった蘭をどうぞ


コスモスと向日葵

2022-01-16 | 

コスモスを見にやって来ました

密集してて、とっても綺麗

黄色のコスモスも少しだけある🌼

しばらくコスモス畑を歩いていると、向日葵を発見

歩いていると、他にもたまに咲いている

コスモスと向日葵が咲いている光景が面白くて、途中から向日葵探しになってた

とっても綺麗な黄色🌻

お花畑って感じで、嬉しい

いつもはピンクのコスモスが可愛いなぁと思うのですが、

今回は、この濃いピンクが綺麗だなぁと思いました

何回来てもお花って、楽しい

これはまた別の場所です。

何となく撮ってみた


ダリアを見に行こう

2021-12-18 | 

ダリアを見にやって来ました

ダリアって、こんなに見応えのある花なんだと、初めて気づきました

花びらが筒状

色んな種類、色があって楽しめる花

せっかくなので、ダリア以外も見てまわりました🌺

この花(草?)、何だったんだろう

コスモス、風が強くて撮りにくかった

白いコスモスがいっぱいあるの、綺麗だったな

こちら、初めていくバラのコーナー🌹

思っていたよりも広かった

こちらもバラコーナー

これは、春バラも楽しめそう

池の周りを一周

桜が見れて嬉しい

こちら、物販コーナーの蘭🌼

見事な蘭が多くて、つい長居してしまった

薄ピンク

ここで売っている猫、可愛いんだよなぁ

種類増えてて、嬉しかった🐈


念願の彼岸花

2021-11-18 | 

彼岸花を見にやってきたここは、3回目に訪れる場所

そして3回目にして、やっとピンクの彼岸花を見ることができた

ピンクは少し咲く時期が早いみたいで、過去2回は咲き終わってから行ってたので、見れなかった

とっても可愛いですよね

気に入ったので、ブログのプロフィール写真にもしてます

これは、オレンジらしいです  これも珍しそう

黄色もすごく綺麗

でも田んぼなら、赤がやっぱ目立つかな

上からみた彼岸花

5色(赤、黄、白、オレンジ、ピンク)が揃った1枚

最後はやっぱ、可愛いピンクで締め括り

3回目にして、やっと見れて嬉しいです


ひまわり

2021-10-10 | 

まずは、ランチ

初めて行ったお店だったのですが、美味しくて大好きになりました

私は初めての地、夜久野。  ここは京都府なのですね。

昭和を感じる建物にドキドキ  中は、レストランやお土産売り場がありました

卵かけご飯や、スイーツが有名なお店の熊  

なんと、女子トイレだったらしいことを後で知りました  

スイーツ買いたくて来たけど、混んでてやめました

いつかリベンジするぞ

そして、来たかった場所へ

緩やかな棚田に咲く感じなのですが、まだ早かった🌻

こちらは全然咲いてない

上に登って、畑を見てみます

こういう感じの景色でした。

咲いてたら、いいところなんだろうなぁ

最後に咲いていたひまわりを


紫陽花の寺

2021-09-28 | 

紫陽花が見れるお寺にやってきました

この中に国宝があるのですが、お金が要るので入りませんでした

今度来たら、入ってみてもいいね

紫陽花の名所に挙げられているので、楽しみにしてやって来ました

こんな感じで、森の中を歩いて見てまわるといったものでした🌳🌳🌳

定番なタイプ。  色が綺麗でした

このタイプの花びら、好きなんだよな

中の実っぽいお花も、神秘的で好きです

こんな花びらもあるんだね  お花らしくていい

しかし、途中から紫陽花が殆どない道になりました

森の中を散歩といった感じでした

薄いブルー

雨に打たれた紫陽花

真っ白

どピンク

紫陽花の咲いているエリアは、楽しかったです🌺

山道散歩エリアは、結構長いなと思った

境内は、朱色のツツジも咲いていました

とても映える色だね


ラベンダーと絶景

2021-09-18 | 

ラベンダーが咲いているかもしれないと、こんなところにやってきました。

丘の上にあるのは、天文台です

咲いてるやん  開花情報がなかったので、不安だったけど

めっちゃ見頃だ🌺

丘の斜面に咲いている沢山のラベンダー、綺麗ですよね🌼

さらに驚いたのが、この景色

山々が見渡せられるではないかっ

実は高いところまで来てたんだなぁと驚きました

この写真、なぜ撮ったかというと、後で拡大して見たくて・・・

集落っぽいね

ポツンと一軒家かなとか思ったりして(もう一軒ありそうかな)

天文台の中にも入りました

1階は、天文に関するグッズコーナーがありました。

そこに、おさよんのガチャガチャもあった

オリジナルグッズ売ってたんだね

もう一つの白い建物の方に、『なゆた』という望遠鏡というか装置の部屋があって、

機械音が凄くて、迫力がありました

こういう大きな装置を見たことなかったので、圧倒され、初めての感覚でした

茶色の屋根は、コロナでやってなかったけどレストラン(軽食?)です

こういう場所に、お店あるってのもいいポイントです(なくならないでほしいな

蜂が飛び交う中、手入れされている方が1人いました。

あんまり人が沢山くる場所じゃないけど、お花植えてくれてるって有り難いこと

予想以上にラベンダーの数があって、嬉しかったです

この写真は、ブログのトップ画面にしました

天文台があることは前から知ってたけど、こんな景色があるって知らなかったな


ルピナス畑へ

2021-09-16 | 

ルピナスを見にやって来ました🌺

沢山のルピナスを見たのは初めて☆

ルピナス咲かせる場所は少ないから、貴重

さっきまでいた場所を、上から撮りました

一段上もルピナスを咲かせています

密集はせずに咲くから、見応えは他の花よりないけど、これはこれでいい

可愛いピンク

赤と黄色が混ざってる

山の中、気持ちいいね

葉っぱ、面白い🍂

こちらは一度来たことあったけど、ルピナスの開花に合わせて来ました

いいところだった

 

場所は変わって、別のルピナスのスポットへ

さっきの場所から割と近いです

こちらもちゃんと咲いてました

色とりどり綺麗です

この三日月藩の建物と一緒に撮りたかったから、撮れて満足

この中も初めて入りました。

門をくぐると、まさかの山ビュー  何もない

もっとお屋敷が広がっているんだと思ってました

建物の中は、資料館になっていた。

スリッパ可愛い

スリッパを履いて、2階へ。 和室ですね。

窓からは、さっきルピナスを見ていた場所が見えました。

集落ビューですね

ここも来たことあったけど、ルピナスが咲く頃に来てなかったし、

建物の中一度入ってみたかったので、いい思い出になりました


バラの王国

2021-09-10 | 

勝手に私がバラの王国だと思っている場所🌹

今年の春こそ、浜寺公園のバラを見に行きたかったのにコロナで行けず・・・

もちろん、一番好きな中之島バラ園にも行けず・・・

毎年来てるここのバラ園

ここは、ツタのバラも沢山あります

今回は、蕾から少し開きかけのバラが気になって、色々撮ってみました

可愛らしいなぁ

ここにずっと居てたい

こんなお庭あったら、最高だろうなぁ

これ、少し模様が入ってた

夢みたいな世界


バラの世界にいてたい

2021-08-17 | 

今年の春も、バラを見に行きました

小さなバラ園だけど、楽しかった

アーチに咲くバラ、満開にはもうちょっとという感じ

ぽってりとした感じが素敵

炎のような色

王道の可愛さ

バラ以外が植えられているのも、ここの魅力🌼

愛らしい

ポピー

今回とても気に入ったのが、バラのアーチ

赤が美しい  

雨が降ってきたけど、ここにいるのが楽しくて、しばらくいました。

こういうバラの世界に、ずっといたくなります🌹

俗世に戻って、モンブラン買って帰りました

モンブラン好きの、ジバっちにも好評でした🍰