ジバっちcafe

ジバっちとコマさんのデートブログ

新緑の始まり

2019-04-30 | おでかけ

初めて行くお蕎麦屋さん

久しぶりに美味しいお蕎麦に出会えました

お店の近くにあった、子午線のモニュメントを見に行きました

まだ、新しいようです

お城にある櫓みたい🏯

他にも子午線のモニュメントは沢山あるみたい

淡路島や和歌山にもあるんだね~

面白いものが見れて、よかったです

この日は、新緑も見れました

まだ始まりといった感じでしたが、1週間前のお出掛けと比べて、緑が増えたことが分かります

田舎の景色に心が和みます

これからも新緑を楽しみたいな


コマさん、撮り鉄になる☆

2019-04-30 | 

芝桜を見に、線路沿いにやってきました

車を停める場所もなく、「芝桜これだけか~」って言って、この場所を去ることにしました

そして車で走っていたら、スゴイ光景が

さっきの場所は少なかったけど、芝桜、めっちゃ続いていた

車を停めてもらって、散策することにしました

こっちにも

あっちにも芝桜

既に人が10人弱いてて、みんな花を見ていない感じで・・・

そんな中近くの人が、「相生◯◯分発」と喋っているのが聞こえて、電車待っていることに気付いた

私たちも花を見るのは後にして、電車を待つことにしました

しばらく待ってたら、来た

どうですか

初めてにしては、上手く撮れた   お気に入りの写真です

電車が撮れて満足したので、お花を見ます

まずは、薄紫

薄紫と白の境

白の中に薄紫が混ざっているのを、ジバっちが発見したよ

白とピンクの境

ピンク

連れてきてくれて、ありがとう

自然とお花、大好き

これ、帰る前の最後に撮った写真なのですが、何人かは次の電車を待っているようです

たぶん、電車の本数少ないので、結構待つと思うんですが (ちなみに智頭急行です☆)

撮り鉄さん、すごい🚈


海の町をお散歩

2019-04-28 | おでかけ

淡路島が見える

お散歩スタート

いきなり坂

ここのホテル、見てみたかったんです

坂を登ったら、すぐに着いた☆

なんか、入りにくい・・・

見学したいなぁと思ってたけど、入れないよ

仕方ないので、とりあえずホテルに植えられている桜を撮ってみた

「お金を貯めて、いつかジバっちとランチに来よう」と心に誓ったのでした

お散歩続けよう~   街路樹が松って、海の町らしい

坂の多い町

ステキな景色を見ていたら・・・

可愛い猫さんが、私を見ていた

箱入り猫さんだね

桜の時期になったら来ようと思っていた場所

ちょっと時期が遅かったけど、まだいい感じ

葉桜🍂

たぶん、今年桜が見れるのは最後なんだろうなぁ~と思いながら楽しみました


憧れの駅&商店街

2019-04-26 | おでかけ

ここ、来たかった場所

ついに来たぜ

昔ながらの縦長ポストがある

電車好きの人のブログにも登場してて、予習済でした

実際こんな感じなのかぁ

こじんまりとしているけど、

天井に少しデザインも感じられて、いい感じ

スライド式のドアでした。

こっちに行くと、券売機や改札があります☆

少し潜ったところにあるのが、変わっている🎫

やっと来れて嬉しい  

電車マニアではないのですが、凝った駅を見るのが好きなのかもしれません

こういう駅も、関西の百名駅に入れてもいいと思うんだけどなぁ~

もちろん、商店街も行きました  

左に『かん川』の看板がある  ここでも塩見饅頭、売ってるのかな~

ここの本屋さん、たぶん『ちちんぷいぷい』でアナウンサーの人が来てた

こういう商店があると、嬉しくなる (デイリーヤマザキと思ってたけど、ヤマザキパンだった

『おさよん』がいた

星のステッキ持ってるのが、また可愛い

至る所に、『おさよん』が居る

今まで飛龍の滝や、三日月駅にいるのを嬉しく思っていたのに、ここに来ればめっちゃ居る

このキャラクター、結構可愛いと思っています

レトロ喫茶と、本屋さん。  こういうのも、商店街っぽくていいなぁ

さらにその横は、制服屋さんで

旦那さんの好きな、コナン君がいてたよ

このお店は、飲食店のよう   ウサちゃんは好きだけど、ちょっと顔が怖い

こんなところに、インスタ映えスポット

もちろん撮っておきました  空き地には入っちゃいけないかなと思って、遠くから撮影

私も、自然豊かな佐用が好きです

ここの商店街、結構長いです  

和菓子屋さんもあるみたいだし、全部行きたかったけど、またいつかにしましょう

お付き合いいただき、ありがとうございます


ミニ胡蝶蘭が咲いた!

2019-04-26 | 

去年、戴いたミニ胡蝶蘭を数日で枯らしてしまいました

冷房の効いた部屋に置いてたのが、原因と思われます

直接風が当たっていたわけではないので、大丈夫と思っていたのに・・・

でも、しばらくすると新しい茎が2つも伸びてきました

上からと、分かりにくいけど左下(根ではなく、茎です)から

そして最近、花を咲かせることができました

二人でホームセンターに行って、土や鉢を買って、植え替えてあげたりした甲斐があります

最近は、こまめに日光や風に当てたり、お水をあげたりしていました

本当は全体的に紫色で、花びらは大きく開いていたんだけどね

今は、もう1つの茎になっている蕾が花咲くのが楽しみ

観葉植物とはいえ、お花育てるの初めてです

面倒だけど(笑)、新しい経験だ


チューリップを見に行こう➂

2019-04-25 | 

また、初めのエリアに戻ってきました

綺麗な紫色

手作りの風車があったよ

清楚な感じがする白

黄色もキレイ   茎が太い

でも、一番好きなのはピンクかな

以上、チューリップ園でした

二人とも楽しめたと満足です   無料なのが、またステキなポイントだよ

この日は、気になっていたカフェにも行きました   

古民家カフェですね

窓からの景色。  緑が見えていい

コーヒーゼリーと果物まで付いた、ボリュームのあるケーキセットだった

ティーカップがチューリップの絵柄で、チューリップ繋がりを感じました

 

チューリップ、今年も見れた  

春になって、徐々に山の様子が変わっていくのが見れて、すごく楽しかったです

 

チューリップ園のある町で、鹿を見たのも思い出

運転中にジバっちが見つけました  道路の近くの小さな丘で、草を食べていたよ

宮島や奈良公園以外で、野生の鹿を見たのは初めてでした


チューリップを見に行こう➁

2019-04-25 | 

ここはさっきの場所から、ほんの少し歩いたところにあるエリア

四角に区切られて、植えられてますね

赤色のチューリップの前で撮ってもらったよ

赤色が鮮やかで、目を惹かれました

中が黄色かったんだね

ピンクチューリップとムスカリ

花びらの中が可愛いポイントでもあるので、チューリップ全体を撮るのって難しい

きれいな列で植えられています

白もあるよ   蕾も大きいね

ジバっちは、紫色の前をリクエストしてくれたので、記念撮影

こじんまりとしていますが、『ぎゅっ』と詰まっていて、楽しめます

周りの自然もいいですね


チューリップを見に行こう①

2019-04-23 | 

山に咲いている桜に、気持ちが和む日

短い期間ですが、山に淡い色があると嬉しい

もうすぐ藤と新緑で、山は綺麗になるんだろうなぁ~それも楽しみ

チューリップを見る前に、ランチに行きました

和菓子屋さんだけど、ランチやってます

お客さんが多かったので、店内の写真撮らなかったのですが、

ゆとりのある空間で緑が見れて、ゆったりとした気持ちになれました

ランチだよ~

私はハンバーグ☆  ゴマ豆腐や、ゴマの和え物がすごく好みでした

人気のお店で、私たちが食べている間に、ランチほぼ売切になってました

チューリップ園近くの景色。  公共のの建物っぽく見えます

ここは、食べ物屋がいくつか入っているみたいなので、いつか行ってみようね

これは、マンションです

真ん中に穴が開いている、面白い建物  これ、撮りたかったんだぁ

さあ、チューリップを見よう

いい感じに咲いているね

後ろにある木々が、『不思議の国のアリス』っぽくていいなぁ

このチューリップ、2色が混ざっていていいなと思いました

ワイングラスみたい

ジバっちが見つけてくれた、白の中に黄色のチューリップが混ざっている(笑)

チューリップ、まだ続きます


行ったことのない場所を探して

2019-04-22 | ひとり散歩

いつもの明石駅前

地元の応援幕がいいですね

目的地はこのお店でした

ジバっちお気に入りの、鳴門金時入りの鯛焼きを買いました

三ノ宮で二人で食べて、美味しかったからので、買いに来た

やっぱり美味しかった

そして、見つけた行ったことのない道

鯛焼き屋さんから、すぐの道です

お店がいくつかある、レトロな道を見つけられて、テンション上がります

あ~和菓子屋さん大好きなので、気になる  

でもショッピングモールに入っている和菓子屋は入れるけど、個人店に入るのは勇気がいる私

結局、入ってはいません

 

前から入ってみたかったお店で、ご飯しました

窓からお堀が見える

ウサちゃん

私好みなフェルトの可愛い飾り

可愛いお店に来れて嬉しいな~

慣れている場所も落ち着くのでいい時もあるし、初めての場所もワクワクして楽しい


今年も造幣局でお花見➂

2019-04-22 | 

今年も造幣局に行った後は、OAPの方向に行きました☆

洋館と桜の木が、いい感じなので好きなのです

ここは、造幣局と違って人が少ないので、ほっとできる場所

満開

あちらの建物は・・・

桜ノ宮公会堂です☆  記念撮影してるね

そこに植えられている、シャガ  去年ここで、こんな花があることを初めて知りました

丹波では群生地があるようですね

今年も見れた

この道からは、

いい景色が見れるんですよ

 

この後は、大阪に行きました

洋食屋さんでランチです

大阪第3ビルの人気店に行きました。 入るまで列に並んだよ~

でも、安くて美味しい  大阪の洋食屋さんの中では、コストパフォーマンスNo.1だと思います

そして、お茶もしました

どちらもハーブティーなのですが、青いのスゴイですよね  味は、ちゃんと美味しかった

もちろん、お茶だけではなく・・・

レモンと蜂蜜のクレープ

オレンジとキャラメルのクレープシュゼット

めっちゃ美味しかった  

粉は太るので、イケナイおやつをしてしまいました  この日の体重は、怖くて計れなかったです

でもまた行ってしまうんだろうなぁ~(笑)

 

造幣局シリーズ、終了です

「去年行ったからどうしよ~」と思っていたけど、

ブログ画像(カバーとプロフィール)にも使ったくらい素敵な写真も撮れたし、

行ってよかったのではないでしょうか


今年も造幣局でお花見➁

2019-04-22 | 

この辺りは、造幣局 中盤の桜です

やっぱり人が多いけど、中盤になってくると、たまにゆっくり見れる桜もでてきます

真っ白な桜

これは、少し枝垂れてるのかな~

ピンクの枝垂桜は今年何回か見たけど、白は見てないかも

ちりめんのように、ぎゅっとした蕾もありました

これは、大島桜だったかな。  シンプルだけど可愛くて、気に入りました

薄ピンクで花びら沢山付いているのは、文句なしに可愛い

造幣局の建物

これは、今年初お目見えの桜だそうです🌸  面白い名前してる

蕾も見ていると、可愛い

咲くとこんな感じかな~

色々な種類の桜が、こんなに見れるところを知らないので、今年も来てよかった

初日だったせか、平成最後だったせいか、造幣局の記念品を求める人の列がすごかったです

コイン好きな人、結構いるんだね

 

造幣局って、大阪(本局)か広島か埼玉にしかないんですね  

桜の通り抜けしか来たことないけど、貴重な場所に来れてるんだなぁと思いました


今年も造幣局でお花見①

2019-04-21 | 

今年は、天満橋駅から行きました

平日なのに、駅からスゴイ人出でした  初日の朝だったからかな~

でも、既にいい眺め

ここから、造幣局内です

まだ4割咲だったので、咲いているお花を見て行きました。

ちなみにこの写真は、ブログのカバーに使っています

スゴイ人でしょ  初日の朝よりも、夕方くる方が、人が少なくてよかったかな~

次回は考えよう

ブログに載せる写真、絞ろうと思ったけど、どれも可愛いので載せてしまった

この写真は、プロフィール画像に使っています

造幣局シリーズ、もうちょっと続きます


まさかのハイキング

2019-04-20 | おでかけ

こ~んな素敵な場所にやってきました  気持ちのいい景色

奥はゴルフ場になっているとのこと

貸ボート、ちょっと乗ろうか迷ったけど乗らず

茶屋や、カフェなどもありました   カフェ、いい感じだったので、いつか来てみてもいいね

春を感じるタンポポ

 

と、ここまでは良かったのですが、意外とやることがなくて・・・

ハイキングコースをいくことにしました  

池の周りをハイキングして、4.8kmとの看板がありました

こんな景色がずっと続いて、山ツツジの紫ピンクがせめてもの癒しに感じた

ピッシンヌナチュレル行く時に見た、青い目印を思い出す私たち (新婚旅行の話です)

思っていた以上に、この景色が続く続く続く・・・

でもこのハイキングの途中、9人の人とすれ違ったのが凄いと思いました

年上の夫婦の人が多かったですが、中には1人の人もいて、ジョギングされていました

こんな山道で人に会ったら、ちょっと怖くもあるけど、やっぱり人が居てると嬉しい

坂のアップダウンを繰り返して、

山の上の方に辿り着いた

この少しだけ開けた場所は、初めに対岸で見ていたゴルフ場です⛳

網越しの眺め

ゴルフボール落ちていたよ

途中、こんな景色もありました☆

ゴルフ場の敷地を通っていくルートのようです

桜が綺麗ですが、野生動物の仕掛けもあったりして、結構驚かされるハイキングコース

動物に出会わなくてよかった

なんやかんやで、4.8km歩いたらしく、駐車場に到着

駐車場に咲いていた桜の木に癒されました

歩き疲れた最後に、お花が見れてよかった

ハイキングする予定じゃなかったのにね~  よく歩いてクタクタになりました

また二人で冒険したね


お店開拓☆

2019-04-20 | グルメ

最近行ったお店です

パン屋さん   二人ともパン大好き

クロワッサンっぽいやつ。  お砂糖のシロップが上にかかっていました

緑茶の餡が入ったパン。  ジバっちは、こういうのが好き

二人で分けたメロンパン   出来立てだったのか、すごく美味しかった

私は、メロンパンの中で一番ここのが好きかもってくらい美味しかった

 

続いては、ラーメン屋さん

人気で、お店の外で少し待ちました

お店の前の、招き猫が可愛すぎる

私たちは椅子に座って食べましたが、店内は畳のスペースもあって、びっくり

これがラーメン

この味に慣れ親しんで育った人が、多く訪れるんだろうなぁと思いました

 

他にも行ったことのないお店、これからどんどん行ってみたいね


穴場のお花見場所

2019-04-19 | 

前から二人でチェックしていた場所に、お花見シーズンになったので来ました

こんなところ

ここは、枝垂桜が植えられています

ソメイヨシノを多く見ていたので、他の種類を見るのも楽しいね

これは、また違う種類の枝垂桜のよう

立派な桜の木の前で、ジバっちの写真を撮っていたら、おじさんが声を掛けてくれて、

撮ってくれました  

ツーショット写真撮ってもらえる機会って少ないので、すごく嬉しかったです

人で賑わい過ぎていない、穴場のお花見場所を見つけたね

来年以降も、また来るかもしれないね