ジバっちcafe

ジバっちとコマさんのデートブログ

ファンタビ

2019-01-31 | 日記

百貨店で、ファンタビのイベントやっていた時のものです  

グッズが沢山売られてました  何も買ってないけど、たまたまイベントやっているのを知って、行けたのがよかった

ファンタビは、ハリーポッターより明るくて、好きです

こんなのもあった☆  これは、ハリーポッターの食堂ですね

この前に立ったら、いい写真撮れただろうけど、一人だったのでジバっちに撮ってもらえず

明るいファンタジーシーンは大好きです

いつかロケ地巡りしてみたいな~  イギリスやからね


大阪は凄かった

2019-01-26 | おでかけ

昨日、大阪に行ってました(ジバっちは行ってません

バル的な感じのところで、お昼ご飯

これ、カレーの中は、フォーです   お箸入れの絵が、口になっていて、面白かった

阪急で、クレープシュゼット戴きました  クレープシュゼット大好き

 

その後行ったのが、阪急のチョコレート展が凄かった

セットが組まれていたのです

「何これ」って思いました  さすが、阪急百貨店

これ、チョコレートでできているらしい

所々、チョコレートの歴史とかも展示しています

もっと驚いたことに、カフェを除いて、1フロア全てチョコレートの販売店で埋め尽くされていた

「そんなことあるん」って思いました

そして、平日なのに凄い人でした  チョコレート好きな人多いねんな~

大阪ってスゴイと思ったチョコレート展でした🍫


野菜の肉巻き

2019-01-26 | 手作り料理

このところ、何回も作っている野菜の肉巻き

こちらは、2回目の作りかけの様子。

初めて作った時はシメジだけを巻きましたが、2回目は人参、シメジ、えんどうを巻いてみました

ちなみに、豚バラのアブラ部分は、1枚1枚手で取っているので、結構大変です

2回目は、焦げ目も付けるようにして、いい感じに作れたのではないでしょうか

(おかずこれだけなんかいって思われるやろうなぁ・・・

2回目でやっと、料理っぽくなってきた気がします

 

こちらは、3回目に作った時のもの。

どんぶりいっぱいに作ったので、めっちゃ作るの大変でした

でも、友達に貰ったこのどんぶりに、やっと料理を入れることができた

これ貰った時に、ラーメンとか入れるのに使うんじゃなくて、自分で作った料理を入れたいと思ってたのです

 

ちなみに、5回目作った時は、ペアの青いどんぶりに入れてみました

今度は、煮物系をマスターして、この器に入れてみたいね


湖に行ってきた➂

2019-01-20 | おでかけ

謎の動物と遭遇した私たち。

食パン食べてる

近くにいたおじさんが、「ヌートリア」と言ってたので、後で家で調べたらそれのようです

鳥と混ざっている姿が、なんとも面白かったです

珍しいので、記念撮影

かっぱえびせんを見つめるヌートリア

うり坊みたいなヌートリア

横からのこのショットは可愛いけど、

大きな前歯が見えると、あんまり可愛くない

ジバっちが観察していたところ、かっぱえびせんより食パンを好んでいるみたいです

鳥とヌートリアに夢中になってしまいましたが、せっかく湖に来たのでもうちょっと歩きました

冬はあんまりお花も咲かないので見に行かないし、

出掛けないと自然見れる機会も少なくなるので、今日は嬉しかった

帰り道、例の餌場でパンをあげている夫婦がいました☆

鳥たち、この夫婦に慣れているみたいで、陸まで上がって餌もらいに来てました

面白い光景が見れた一日なのでした


湖に行ってきた➁

2019-01-20 | おでかけ

湖に来て、鳥の餌場を見ていた私たち

しかし、子供たちが来て餌をあげだすと、鳥たちの様子が変わる

餌が撒かれたところは、大変なことに

でも餌を撒いてくれたおかげで、鳥を近くで撮影することができた

色んな柄が見れたよ

そして、この写真でお気づきの事はありませんか

そう、この手前の明らかに鳥じゃないやつ

カピパラのような(カピパラにしては小さい)、謎の生き物と遭遇したのでした

つづくのです


湖に行ってきた①

2019-01-20 | おでかけ

今日は、自然が見たくて、湖に連れて行ってもらいました

駐車場に車を停めて、いざ湖へ

開放的な景色に、「気持ちいい~」と言っちゃうね

私たちのところに、鳥が近づいてきました

「可愛い」なんて言って見ていると・・・

もう一羽

さらにもう一羽、来てくれました

でもね、餌くれないって分かると、みんな行っちゃった

湖の周りを少しだけ歩いてみると、

『餌場』と書かれた場所があって、鳥たちがいっぱいいてました

なるほど、だからさっき鳥が寄ってきてたんだね

それにしても、こんなにいっぱい鳥が集まっているのを、近くで見るってないかも

なぜか、たまに一斉に同じ方向を向いたりします Why

この光景が面白くて、しばらく見てました

お話は、まだまだ続くんです


海辺の可愛いもの

2019-01-18 | デート

いきなりですが、マリンピアのスケートリンクです

できたと聞いて、行きたかったんです  

オープン初日には、安藤美姫さんがゲストで来たんだよね~ちょっと見たかったな(ミーハー心があって

小さめのリンクで、子供が多かったから、子供向けだったのかもしれない

スケートリンクの横にいた、ピングー🐧

こんなところで、ピングーに会えると思わなかったな

海のほうに行くと、可愛い乗り物発見

パンダは定番だよね

後ろのは、ウサギでいいのかな

マリンピアに何回も来てるけど、こんな乗り物あるの知らなかったな~

いい感じのモードな写真も撮れました

やっぱり明石海峡大橋は、どこ撮ってもいい感じになる

お買い物もいいけど、こういう可愛く作られているエリアって楽しいな~と思います

帰りに、前から一緒に行きたかった店でご飯にしました

メイン以外は、バイキング形式です  カレー美味しかったな

メインもなかなか美味しかった☆  また行きたい候補の店になりました

楽しいデートだったね


初詣

2019-01-17 | おでかけ

お正月に初詣に行ってきました

参道に、大きな絵馬がありました

初めて行ったお寺です☆  

どんな所にあるんだろうと思ってたら、大きな道路の近くでちょっと残念(もっと知らない場所かなぁと思ってたから

こんな風に、山の中腹にお参りするところがあったのには驚きました

面白いモニュメントもありました  何の動物かなぁ~犬とかオオカミっぽい

こんな3階建てのものもあって、珍しいなぁと思いました

結構すごい人で、私たちも列に並んで階段に登るのを待ちました

順番が周ってきて、階段の前までやっと来れてよかったけど、登るの大変そう~と思った

登った後の景色

あっ、階段は普通にしんどかったです  階段登っているとき、赤ちゃん抱いて登っている女性がいて、すごいと思った

ここのお寺って、色があって、とても綺麗  映えます

お願い事は、ジバっちのことと、二人のことと、自分のことをお願いしました

下から見えていた何か

周りに山がある、いいところ

屋台がいっぱい出てて、帰りに甘酒まんじゅうを食べて帰りました


新しい料理を覚えた

2019-01-11 | 手作り料理

野菜の肉巻きを、初めて作ってみました

正確には、シメジが入っているので、キノコの肉巻きです

甘辛いしっかりとした味付けが、ジバっちに好評だったので、良かったです

サンドイッチも作った☆  きれいに作れたのは初めてかも

度々私の朝ごはんとして、作るようになりました

 

みんな思うことだと思うけど、料理も含めた家事って、仕事と違って成果が感じにくい

これでいいのかなと思う時も多いし、モチベーションが難しいなと思います

誰かが「そうそう」って分かってくれると嬉しいだろなぁ


白黒猫のアニメ映画

2019-01-11 | 

観てないんだけど、白黒猫が可愛くて撮ってしまった

今までの赤白もよかったけど、これ(黒白)は首の部分がフワフワしてていい

大きなパネルもあった

もう5周年なんだね~

ブームが去ってしまったから、映画続くか心配だったけど、今のところ大丈夫なのかな

長く続きますように


歴史ある町➁

2019-01-08 | デート

お昼ご飯は、こちらで戴きました

お店前のこの人形、気になるよね

お店の中に入ったら、お客さん結構居て、びっくり  芸能人のサインもいくつかあったし、人気店だったのかな~

ジバっちは、牡蠣天丼と、牡蠣スープ  シーズンだよね

私は、地元のネギを使ったお蕎麦   ネギいっぱいで、美味しかった

ご飯を食べた後は、町歩き  普通のアスファルトじゃないところが、観光地感でてるよね~

レトロ商店街   ここにある、お目当ての和菓子屋さんは、この日はお休みでした

商店街の奥に、観光スポットのお寺があります

可愛い提灯がある

黒猫の絵が可愛い

立派な松がありました🌲

お寺を出て、さらなるレトロ商店街(昔は商店街だったかも)へ

ここを歩こうと思ったら、この道から出てきたおばさまに、「何探してるの?」と聞かれました。

観光客だと思ったのでしょう・・・「この先行っても何もないよ」と教えてくれました。

レトロ好きなので何もなくていいのを、何て説明していいか咄嗟に出てきませんでした

大通りから見た山

古い町に、ど~んと山がある景色結構ありますね  こういう景色好きです

最後にケーキ屋さん寄って、帰りました

お茶したかったけど、満席っぽかったので、持ち帰りました

私はモンブラン食べたのですが、生クリームやカスタードクリームが少な目で(スポンジ部分が好き)美味しかった~

明石もそうだけど、歴史のある町って、昔のお店とか、商店街もいくつかあって、町歩きが面白い


歴史ある町①

2019-01-08 | デート

歴史ある町で、デートです

銅像あった☆  赤穂浪士ってあんまり詳しくないんだよな~

駅直結のビルに行きました

お店がいくつか入っている中、

映画館もある

お城通りは、昔感があるのです

ここ、見たかった所(井戸を見に来た)  時計があるね

時計の裏はこんな感じになっていた☆

息継ぎ井戸

歴史のある井戸なんだね

ここも行きたかったお店

お正月飾りが、パンでできているんです

こんなの初めて見た

パンの種類もすごく多くて、びっくりした  味もGOODです

このお店は、絶対また行こうね


チャイナな道の駅

2019-01-06 | おでかけ

レトロな町並みに山がある風景、好きです

きれいな丸の形

今回行った、道の駅☆  

牡蠣のシーズンで、賑わっています

大ちゃん(どこんじょう大根)のパネルあった

中国な道の駅って、ここしかないかも

中に入ってみましょう

ちゃんと中も、中国感あります   あと、温泉があるのも魅力的

元町の中華街にこういうのあったな~

大ちゃんの着ぐるみ

海も見れていいところ

自然があるのも好きだし、異国感のあるところも好きです

道の駅では、みかんを買って帰りました🍊


海を見よう

2019-01-04 | デート

曇り空&逆光なのが残念ですが、海を見にきました  穏やかな海です

鳥がいっぱい海の中に居ました

鳥は寒くないのかな~  (望遠レンズ使ったけど、それでもまだ見えにくい

向こうに見えるのは・・・

面白い形の岩がある島  左のとんがりがいつも気になる~

この島をいいカメラで撮っておきたかったんだ

 

ここからは、加工バージョンです

加工バージョンで撮ると、曇り空が気にならなくなった

白くて可愛いベンチが置いてあったので、そこから撮りました💺

最近、映えを意識して撮るようになってきました


去年の話ですが

2019-01-03 | グルメ

クリスマスケーキです

相変わらず、記事が追いついてません

前回のクリスマスから、ホールケーキを買うのはやめて、お互い好きなカットケーキを買うことにしています

クリスマスは、デートもいいけど、二人でゆっくり過ごすのが今回はいいなぁと思って、そうしました