かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

平成25年度「群馬県農林水産関係機関成果発表会」のお知らせ・・・

2014年01月18日 | 農林業

毎年行われている「群馬県農林水産関係機関成果発表会」が今年も2月6日に開催されます。この催しは県内5つの農林水産関係研究機関(農業・蚕業・畜産・水産・林業)の研究成果と普及指導員の活動成果等を発表するもので、パネル展示や試食なども行われます。

 

パンフレットのうち、私の仕事に関係が有るのは林業、そして趣味として興味があるのは水産なので下線を引いた発表を聞きたいなぁと思っているのですが、時間割を見たら発表がかち合ってしまいそうです(各部会のセシウム関係の時間調整は行われたそうです)。2階(水産)と28階(林業)を瞬時に移動できれば好いのにねぇ・・・

なお、詳しい時間割はこちらのPDFファイルをご覧ください。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2072話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:赤城、榛名のワカサギ(Cs)検査・・・

2014年01月17日 | ワカサギ釣り(~2023)

約1か月半ぶりに赤城大沼のワカサギについて放射性物質の安全検査結果が1月10日付で発表されました。なお、榛名湖は検査無し、照月湖は不検出でした。

 

赤城大沼は3回連続して基準値を下回った後、4回続いて基準値超え、そして今回わずか1bq基準値を下回りました。

赤城大沼の経緯・・・()内は採捕日です。

130bq (8/19)➡95bq(9/14)➡97bq(9/23)➡83bq(9/30)

110bq(10/7)➡98bq(10/14)➡92bq(10/21)➡98bq(10/28)

130bq(11/4)➡140bq(11/11)➡120bq(11/18)➡120bq(11/25)➡99bq(2014/1/4)

 

一方、榛名湖は今回も計測なしでした。

榛名湖の経緯・・・

67bq(8/20)➡120bq(8/29)➡91bq(9/6)➡110bq(9/15)➡150bq(10/7)➡170bq(10/28))➡200bq(11/11

 

なお、セシウム関係について詳しく知りたい方は、2月6日に県庁で開催される「農林水産関係機関成果発表会」の中で水産部会では放射性物質関係の研究発表などが行われる予定ですので参加してみてはいかがでしょうか!

詳しいプログラムなどは農業・蚕業・畜産・水産・林業の五部会の時間割等を明日掲載いたします。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2071話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕2014:大きな枯葉が残るカシワ・・・

2014年01月16日 | 冬芽と葉痕

カシワもクヌギと同じく枯葉を残し、その姿で遠くからでもカシワの樹とわかります。

小枝は太く、1年生枝は細かい毛がびっしり生えています。枯葉を取り除くと・・・葉痕は半円形で盛り上がり7~10個の維管束痕が見られます。

冬芽は細長い卵形で20~25枚の毛が密に生えた芽鱗に包まれます。

頂芽は大きくて五角錐形で周りに頂生側芽を数個伴います。

髄は星形が特徴ですね・・・ 

 

(冬芽と葉痕:163種類目)

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2070話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

冬芽でわかる落葉樹〔改訂版〕
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:連休明けの松原湖・・・

2014年01月15日 | ワカサギ釣り(~2023)

今日の週休が出勤になってしまったので昨日に振り替えて4回目の松原湖です。連休明けで空きすきの松原湖ですが寒波の影響で気温は-17℃・・・おかっぴちゃんと「ワカサギ最前線」のブロガー石塚さんとその友人達と御一緒させていただきました。

新しいポイントを探す予定だったのですがこれはと言った場所が無くて昨日と同じポイントに入ってしまいました。前日と同じく開始早々の1時間は時速100匹・・・

しかし、前日とパターンが少し違うなと思っていたら案の定群れの入りも喰いも悪くなるのが早く10時半までに170匹・・・その後の1時間で10匹追加できたのみで暖炉前で早めのお昼です。

昼食後の綺麗な八ヶ岳です。気温も上がって-5℃と穏やかな日となりましたが水の中も穏やか・・・

12時半に今シーズン初めての藤棚で再開ですがなかなか数が伸びません(藤棚は相変わらずの空中戦地域、対策を考えないと釣れません)。連荘だったため2束になるまでか、2時までかどちらかで早上がりしようと思っていたので211匹で2時終了しました。

おかっぴちゃんと石ちゃんは夕方のラッシュで最終までに1束近くを追加し良い思いをしたようです。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2069話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:3連休最後の松原湖・・・

2014年01月14日 | ワカサギ釣り(~2023)

3連休最後の13日は成人の日、連休の中日にはメチャ混みで渋々になったと言う松原湖ですが千島さんは3束超えだそうです。千島さんの何割かの釣果を期待して車を走らせました。佐久を通り過ぎた頃から雪がちらつき始め、臼田辺りはかなり降っていて道にもけっこう積もっていました。

スリップしないようにゆっくり走って松原湖に着くと、ここでは星が見えていて風花が舞う程度で気温も-7℃程度・・・

前日から立花屋さんに泊まっていたおーちゃん、まこっちさん、おかっぴさん、MIYAさん夫婦と朝到着したかじゅさんと一緒にポイントに向かって出発です。(↓)おかっぴさんは長崎から、MIYAさん夫婦は岡山からと遠方から釣りに来ています。ワカサギってこのくらい魅力的なのですね・・・

 

おかっぴさんは弁天手前に入り、MIYAさん夫婦は岩盤前、おーちゃんとまこっちは姥の奥、かじゅさんと私は稲荷沖に入りました。稲荷沖は比較的良さそうな魚影が入って・・・

 

朝のうちは時速100ペースで釣れてこんな事(一荷)や・・・

 

こんなこと(一つの針に2匹)も・・・

 

ところが10時半ころに2束を超えてから急ブレーキで11半までに7尾しか追加できずに暖炉前に移動して「お・ひ・る」・・・

1時前に再開して暫く辛抱しながら拾い釣りをしていると3時頃に中層の群れが喰い気を見せ始めてプチラッシュで50尾近くを追加して3束一歩手前の282匹で終了(3時50分)

今日はかなり冷え込むと言う予想だけど、何時もなら週休の水曜日(明日)が出勤になってしまったので今日に振り替えて松原湖に再挑戦してきます・・・

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2068話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北向千手観世音、そして鳥たち・・・

2014年01月13日 | 一般

連休2日目の12日は雲一つない真っ青な空で風もなく気温は低いものの穏やかな日でした。心は松原湖に飛んでいるのですが、地域の北向千手観世音の祭典当番だったのでお手伝いです。

一通り用事を済ませてから午後に畑の隅にある一才ユズの収穫をしていると畑や庭に何種類かの野鳥が来ていたのでカメラを持ち出して撮影してみました。

畑で餌を探していたツグミ・・・カメラを向けたら杭の上に逃げてしまいました。

そしてヒヨドリ、私が居なくなったらウメモドキの実を啄みに来るのでしょう。

ピントが有っていませんがジョウビタキ・・・いつもこの辺りに来ています。

そしてコムラサキの実を啄んでいたメジロ・・・

その後はベニカナメの垣根の中を移動しながら餌をとっていました。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2067話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:松原湖2回目・・・

2014年01月12日 | ワカサギ釣り(~2023)

解禁11日目の松原湖に行ってきました。木曜日は400アップが何人も居て、金曜日は渋々の松原湖に戻ってしまったようです。昨朝は冷え込んで-15℃・・・これが普通か!

朝のうちは魚探にはそれなりの群れが映っていて順調に釣れて時速70~80ペース・・・しかし直ぐに失速して80匹を超えてからまるっきり当たりが無くなってしまいました。

その後は中央、姥、倒木と流浪の旅に出て何処も空振りで最終的に落ち着いた場所は中央の片端・・・何とその近くで以前からお知り合いのMIYAさんご夫妻に遭遇しました。MIYAさんは日本全国を釣りあるっているのですが800kmを走ってはるばるお越しです。月曜まで居ると言うことなのでもう一度会えるかな!

昨日は区の新年会が有ったので2時半に上がる予定だったのですが、最終の場所ではぽつりぽつり釣れて、きりの良い1束半まで数尾に近づき結局2時40分まで粘って150匹にして終了しました。

渋~い松原湖になって微妙な釣りが面白くなってきましたね・・・

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2066話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕2014:どんど焼きと繭玉の木・・・

2014年01月11日 | 冬芽と葉痕

通勤途中の田圃の中などにどんど焼きの櫓が組みあがってきました。小正月に正月飾りやしめ縄、書初め、ダルマなどを持ち寄って焚き上げます。炎が大きいほど縁起が良いとか、この火にあたったり焼いた団子を食べたりすると風邪をひかないとか、虫歯にならないとか、燃やした書初めが高く舞い上がると字が上手になるとかいろいろ言われています。

そして木の枝に団子を挿したのが繭玉飾りで、特に養蚕が盛んだった東日本では丸いだけではなく繭の形にして枝に刺して神棚に飾り家内安全、農作物の豊作、特にに繭がたくさん獲れるように祈ったものです。

この繭玉飾りに使う木はミズキだったりヤマボウシだったり、時にはコナラだったりするのですが一にミズキ、二にヤマボウシが多いような気がします。

ミズキは団子を挿すのにちょうどよい枝ぶりであると同時に、名前のとおり水分が多く焼くときに容易に燃えない、燃えないから火事にならない=火除けになると言う意味もあるようです。

 

ミズキの1年生枝は水平に出て赤味を帯びて艶があり、枝は互生で冬芽は5~8枚の無毛で艶のある芽鱗に包まれ長卵形をしています。

側芽はほとんど見られず頂芽のみで、葉痕は半円形で小さく、隆起していますが維管束痕は3個・・・

一方、ヤマボウシはミズキよりも枝が細く、赤味が薄い褐色で艶もあまりありません。

繭玉を飾ると枝が細いため垂れ下がって、どんど焼きの時に見るとヤマボウシを使っているなと分かります。枝は対生で、枝先についた冬芽以外はほとんど無有りません。

毛が密生した2枚の芽鱗に包まれます。葉痕は三日月形で維管束痕は1つ・・・

花芽は短枝の先に付いて、ややつぶれた球形で先が尖っています。

 

さて今日から私の場合14日まで4連休です。今日は松原湖、明日は地元の北向き観音のお祭り、13日は松原湖の予定・・・

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2065話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

冬芽でわかる落葉樹〔改訂版〕
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:今年の松原湖対策は如何に・・・

2014年01月10日 | ワカサギ釣り(~2023)

水曜日に行ってきた初氷上の松原湖はそれなりに釣れましたが、昨日は雨や雪で喰い気スイッチが入ったようで400匹以上の好釣果が出たようです。地元の榛名湖は開きそうもないので暫く松原湖通いが続きます。↑昨日、勤め先から見た雲(こういう天気の方が釣れるのかな・・・)です。

ところで、今年の松原湖のワカサギはマイクロサイズが主流です。この魚をどうやったら釣れるのか何時も悩むところです。そして海抜1123mゆえにマイナス10度以下の日がざらに有って・・・朝一の電動はガイドが凍ってトラブルの元なのでカタツムリの中をヒーターで温めて凍結防止対策をするか手繰るしかありません。(私は手繰り派・・・)

仕掛けは今年のマイクロサイズに対応して1号以下の狐針を使用しています。特に私のお気に入りはササメの鬼針(立花屋オリジナル)の1号か0.8号(今年は売っていません)・・・

餌は本ラビットが好いのですが手に入らないのでラビットウォーム、それも半切り、そして紅サシの3分の1カット・・・(朝のうちは白、昼間は紅の方が喰いが良いような気がします。)

錘下の針の当たりを取りやすいように錘は2g~3g、時に1g近くまで・・・(錘下の針の枝スは4cm位)

穂先は先調子の硬調が私は好きです。(柔らかいと合わせが遅くなるような気がします。)

先日の傾向だと朝のうちは誘い上げで喰いついてきましたが、昼間は誘い上げが効かずチョンチョン誘い・・・

それでも思ったように釣れません。松原湖のマイクロワカサギ対策をご教授してくださる方いませんかねぇ~!

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2064話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:解禁1週間目の松原湖・・・

2014年01月09日 | ワカサギ釣り(~2023)

元旦に解禁になった松原湖(猪名湖)へ初氷上に行ってきました。昨日は10年来の釣り友の根岸さんと根岸さんと同じダイワの「ワカサギ最前線」のブロガーの石塚さんと御一緒させていただきました。日の出前は冬の松原湖にしては異常に暖かく-3.8℃・・・

解禁後1週間も経って渋くなったと言うので敢えて藤棚の朝ラッシュを外して最初から中央に入ってみました。(↓)私の釣り座・・・

根岸さんの釣り座・・・システィマティックですよね!

石塚さんの釣り座・・・

忘れ物を車に取りに行ったり、穂先と錘のバランスが合わずに調整したりしていて本格的に釣りだしたのが7時過ぎで8時に50匹、9時20分に1束・・・ここまでは順調だったのですが急ブレーキが掛かって当たりが遠のいてしまいました。この場所を見限って何箇所か穴を開け、少し北寄りの場所でこんな魚影のある場所を見つけました・・・

ハニーポイント発見と急いで仕掛けを投入しますが、中層の魚はほとんど口を使わず11時半までに30匹を追加したのみでお昼を食べに立花屋さんへ・・・昼食後に戻ると群れは相変わらず入っていて中層での当たりは無いもののベタ底でポツポツ釣れてきました。そのまま4時まで粘って何とか200アップの241匹で終了しました。

しかしねぇ、こう言うのとか・・・

こう言うのは止めて欲しいねぇ!!

きれいな環境で楽しい釣りをしましょうよ!

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2063話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕2014:枯葉が残るクヌギ・・・

2014年01月08日 | 冬芽と葉痕

今年度はじめての冬芽の記事です。コナラ属の仲間はほとんど終わっていると思っていたのですが、クヌギとカシワの冬芽は未掲載でした。まずはクヌギの冬芽ですが、同じ仲間のコナラやミズナラとの違いは冬になってもかなりの枯葉が残ることと一年生枝に毛が有るところでしょうか。

葉痕は半円形で盛り上がって7~10個の維管束痕が見られます。

冬芽は長細い五角錐形で芽鱗に毛があります。頂芽は大きく、コナラやミズナラと違って頂生側芽はあまり見られません。

他に樹皮が厚く縦に不規則に割れること、葉が細長い長楕円形で鋸歯が波状で先端が針になるのも特徴ですね。

冬芽と葉痕:162種類目)

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2062話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

 

冬芽でわかる落葉樹〔改訂版〕
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の紹介49:多種共存の森-1000年続く森と林業の恵み-

2014年01月07日 | 

年末年始の9連休で読もうかなと思って買っておいた本・・・「多種共存の森-1000年続く森と林業の恵み- 清和研二・著」ですが、結局「まえがき」と「あとがき」に目を通しただけで休みが終わってしまいました(笑)。これからじっくりと読んでいこうと思っています。

「多種共存の森-1000年続く森と林業の恵み- 清和研二・著」は、「多種共存の仕組み」「多種共存の恵み」「多種共存の森を復元する」の三部構成からなっていて、根底には福島原発事故で完全に覆された「目の前だけの効率化」ではなく、「自然のメカニズムに沿った効率化」を追求しなければ破たんを招いてしまうだろう。自然界の中で行われている林業も同じである・・・森林生態学を正しく理解して林業を行うべきだという内容の本ですが、難しくなく読みやすい本です。

多種共存の森-1000年続く森と林業の恵み-
清和 研二(著) 築地書館発行
2,940円(2,800円+税)

 

寒に入って暦どおりの気候になって非常に寒くなってきましたね。昨日も冬特有の雲がたくさん出ていました・・・

明日・水曜日辺りから天気が崩れそうだけど、初松原湖を予定しているので何とか持って欲しいなぁ・・・

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2061話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

多種共存の森: 1000年続く森と林業の恵み
クリエーター情報なし
築地書館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:初釣りは丹生湖・・・

2014年01月06日 | ワカサギ釣り(~2023)

一昨日の飲み会でちょっと過ぎて昨朝は早く起きられず、天気も良いので家の片づけなどをしてから昼ごろに丹生湖の午後釣りに行ってきました。

天気は真っ青に晴れ上がった空と真っ白な浅間山がまばゆいばかりですが、空気は冷たく多少風が有って手が悴んでしまいそうな寒さです。

南桟橋の南側33番で開始しますが1時間以上まるきり当たりなしで、中桟橋29番に移動です。此処でやっと釣れ出してポツリポツリですが続き始めました。

冷たい北西風で当たりは取り辛かったのですが、氷上の手繰りの練習でやってみました。

丹生湖は年明けになってから桟橋は渋くなったようですが、ボートは3~400匹とけっこう釣れていたようです。

さて、今日は仕事始めだ。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2060話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9連休も最終日・・・

2014年01月05日 | 一般

何だかんだと言いながら12月28日~1月5日の9連休も最終日となってしまいました。最終日くらいは釣りに行きたいなぁと思っていたのですが、昨夜は高校時代の地学部の仲間と恒例の新年会で朝起きられず、今頃ブログを書いています。

飲み会には元・地質班4名、天文班2名の合計6名が集まりました。毎年お盆の頃と新年に集まっているので特に新しい話題は無いのですが、この齢になると病気の話や年金の話が多くなりますね。

それにしても痛風だの高血圧だのと言っている割には良く食べ良く飲みます。脂っこいものも好きなんだねぇ~私は魚介類と野菜類が良いのだけど・・・

今日も快晴で釣り日和・・・もとい、洗濯日和です。青空をバックに冬の花と実をアップしておきます。

21人が使った寝具を干して家の中を掃除、そうじ・・・・

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2059話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三が日も終わって・・・

2014年01月04日 | 一般

三が日も終わり、子供や孫たちも半分に減り、今日またすべてが帰って行くのでまた妻と二人きりに・・・昨日は帰る二組に畑の野菜を採って持たせました。

長芋を7本も掘ったので足腰が痛い・・・

しかし(↓)この2本は長靴と足の指だね(すり辛そう!)・・・

そろそろ(↓)こっちの準備開始だね!  はやく氷上穴釣りに行きたい・・・!

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。バナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2058話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする