じゃんご酒屋の嫁っこ日記 ひなとFANKYな家族たち 2nd

秋田の小さな酒屋の嫁っこが始めたブログを夫が引き継いで書いてます。娘の事、日々の事、お酒の事を気ままに書いてます♪

2011 酒蔵開放 「天寿」へ 前編

2011年02月20日 | 日本酒
おどぉちゃんだんす

1週間遅れのご紹介ですがにかほ市にある酒蔵『天寿』さんの蔵開きの様子をご紹介
天寿』さんは鳥海山の麓・矢島町で明治7年に創業した酒蔵で昭和58年からは地元農家さんと共に『酒米研究会』を結成し、合鴨農法の無農薬米を栽培し人と自然に優しい酒米栽培をされています
無農薬栽培で造られた日本酒は旨口で、
大井社長さんいわく、『天寿の酒は4合飲み終えてから、さらに旨味を増す酒』ということを実感できる日本酒です


天寿さんの蔵開放では、蔵人さんによる蔵案内が行われます


まず、瓶詰めライン
清潔に保たれたラインで美味しい日本酒を瓶詰めします

 
麹室。
部屋の前には実際の麹米が置かれ、目の前で見る事が出来ます


酒母室。
日本酒の『種』がココから生まれます


モロミタンクの横を辿って行くと・・・


仕上がり間近のモロミを試飲出来ました
酒蔵に来ないと味わえない体験です


酒米研究会の活動の様子がパネルで示されています

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村




酵母の違いを楽しもう!!

2011年02月18日 | 日本酒
おどぉちゃんだんす

本日ご案内するのは八森町に蔵をかまえる「白瀑」さんから今年も入荷しました

白瀑さんといえば前職が音楽関係という常務さんのビートルズ好き
麹室にはビートルズが響き、蔵人だけではなく、
麹菌ちゃんや仕込み中の日本ちゃん達にも心地良い空間をつくりだしています



デスクにはビートルズのパネルが・・・

その白瀑さんから届いた日本酒とは

右)特別純米原酒 6号酵母
左)特別純米原酒 7号酵母


特別純米原酒 7号酵母

酒質は
酒米:秋田酒こまち
精米歩合:55%
日本酒度:+6
酸度:1.8
ALC度:17.1%

堂々と木札にも書かれている「七号酵母」の文字ですが、
協会七号酵母』で別名を『真澄酵母』と呼ばれ、長野県諏訪市にある酒蔵『真澄』さんの蔵で発見された優良酵母が元となった酵母です


特別純米原酒 6号酵母

酒質は
酒米:秋田酒こまち
精米歩合:55%
日本酒度:+5
酸度:1.7
ALC度:16.8%

この酒に使われている『協会六号酵母』は別名を『新政酵母』と呼ばれ、わが秋田県秋田市の酒蔵『新政』さんで発見された優良酵母から誕生した酵母です
六号酵母は現在、日本各地の酒蔵で使用されている協会系酵母の中では「最古の酵母」であります

この2本の特別純米酒は、酒米・水・仕込み方、全てが同じです。
ただ、違うのは使われている酵母の種類が違うだけ

この酵母の違いが仕上がった酒の味わいをビックリさせるほど変えてしまうのです
七号酵母仕込みは爽やかにして清廉な香りと味わいを漂わせ、
六号酵母仕込みは芳醇な香りと豊かな味わいを感じさせる『秋田』らしい仕上がりとなります

この2本を呑み比べていただければ『酵母ちゃんパワー』がきっと実感できるはず
白瀑さんは全国でファンの多い銘柄です
お近くのお酒屋さんでお見かけの際は、是非ともお手に取ってみてください

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村




一才半検診!

2011年02月18日 | 嫁っこ日記 ひなたん1才5ヶ月~1才7ヶ月♪
15日のコトになりますが、ひなたん、一才半検診に行ってきましたー!

この日のひなたんは前回の検診に行った時と違ったんですよー

検診は、身長体重測定、問診、歯科検診、内科検診とあったんですが、一回も泣かなかったんです

前まで、回りの子が泣いてるのでつられ泣き、身長体重測定で半べちょ、内科検診で大泣きしてたので、今回も泣くんだろうな~って思ってたのに、予想外
他の子(特に女の子)に自分から寄って行って遊び始める余裕っぷり!
男の子には行こうとしなかったけどね~(^^;

場慣れするまで、ちょーいと時間がかかるのに、この日は私から見て・・・すーぐに溶け込んで、体重計のボタンをいじろうとしたり、係りの人に話しかけてるし!
なんだか、おねぇちゃんになったなーと思いました

さてさて、そんなひなたんは身長体重バランスよく、問診での指差し・言語、内科検診も問題な~し
歯科検診でも虫歯ゼロ~なとーってもきれいな歯ですね~って褒められてきましたイェイ
最近ちょーっと歯磨きを嫌がってたんですが、騙し騙し・・・私、頑張りましたよー

検診も終わったし、あとは予防接種の追加だなー
頑張ろうねーひなたーん






2011 2月12日は蔵開放のオンパレード

2011年02月17日 | 日本酒
おどぉちゃんだんす

2月というのは秋田県内にある酒蔵では「蔵開放」という
普段は見ることの出来ない酒蔵の中を一般の方にお見せするイベントが行われる時期です

12日は、秋田県内各地で冬祭りにあわせた蔵開放が多い日でした


湯沢市では「犬っこまつり」にあわせ・・・
爛漫さん
福小町さん
両関さん
が蔵開放を行いました
(残念ながら都合上、今年は行けませんでした


美郷町・六郷では「六郷かまくら・竹うち」にあわせ・・・
八千代さん
春霞さん
が蔵開放を行いました
「竹うち」という祭りは、北軍・南軍に別れ各参加者が持参した青竹で打ち合うという見た目が超過激な奇祭です
ヘルメットなどで完全武装しないと怪我します
戦国時代の合戦のようです。
オラの母親が六郷出身なので子供の頃から見てますが、絶対参加はしません

わが地元・大仙市では・・・
秀よしさん
千代緑さん
が蔵開放を行いました

にかほ市では・・・
天寿さん
出羽の富士さん
が蔵開放を行いました

この日、行く事の出来た蔵開放の中から『出羽の富士』さんの蔵開放の様子をご紹介



出羽の冨士さんは明治40年創業。
秋田県と山形県にまたがる名山『鳥海山』の別名である『出羽富士』が由来の酒銘です。
地元産の酒米と鳥海山の伏流水で仕込まれる酒は旨口にして淡麗という味わいに仕上がっています


中に入ると、お雛様が
秋田県の海岸沿いの岩城~由利本荘~にかほ・矢島地域は『ひな街道』と呼ばれ、歴史あるお雛様に関した観光地・イベントが多くあります


麹室はこじんまりとしたサイズですが、キレイに手入れの行き届いた室となっています。


毎年恒例ですが、搾りを行う槽(ふね)の前では搾りたての日本酒が試飲、買う事の出来る蔵開放ならではのイベントが行われていました。
多くの人が集まっていました


倉庫の中に設けられた試飲・販売スペースでは、出羽の富士さんの銘酒各種が購入でき
地元の菓子店とのコラボした酒粕のお菓子や料理もたくさん並んでいました





にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村




ノギャル・ひー坊の『SAKEプロジェクト』の完成披露イベント!

2011年02月17日 | 日本酒
おどぉちゃんだんす

度々ご紹介してきたノギャル・今泉宏美さんの「ひぃ坊 SAKEプロジェクト」の披露発表イベントが
本日、横手市にある酒蔵『阿櫻』さんを会場に行われます




(昨年の地元新聞紙面)

昨年暮れより秋田県はもちろん、全国で話題となっていた企画がいよいよ皆さんの前に登場します

披露イベントが終わると2月下旬から全国各地で販売がスタートします

日本酒好きな方はもちろんですが、日本酒に馴染みの薄かった方たちにも是非とも呑んで頂きたい1本です

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村