こいもの想い・2

趣味のカメラで身近な被写体を楽しんでいます。

風景...蝶(キタテハ・ヤマトシジミ)

2021-10-20 06:00:00 | 花・虫
川添いの道散歩道です。
すっかり秋色になりました。
ススキやセイタカアワダチソウが綺麗でした。
このところ・・・朝晩が寒いですね。
そんな中ですが小さな虫さんたちに逢えました~~~




水草でしょうか~あまりに綺麗でしたので、しばらく佇んでしまいました。
でも、名前がわかりません。



キタテハです。

セイタカアワダチソウは人気ものですね。
キタテハはツマグロキンバエと一緒でした。


あら~見つめ合って・・・

飛び回っているのはヒラタアブでしょうか~~~とても小さいです。


ヤマトシジミです。
いつもほとんど翅を閉じているのですが、

寒くなりましたから、こうして翅を広げて温まっているのでしょうか・・・ラッキーでした。
この表翅は綺麗な青い色ですから雄(♂)ですね。





これって・・・イノコヅチの果実ですよね。
とっても綺麗でした。
今までカメラを向けなかったことを後悔しました。
ひっつき虫のお土産をたくさんもらってしまいました~(^_-)-☆

イノコヅチ(猪子槌)ヒユ科イノコヅチ属

セイバンモロコシ

2021-10-19 06:00:00 | 
セイバンモロコシかと思います。
風にゆ~らゆ~ら・・・揺れています。何とも素敵です。
水辺にとても爽やかでした。
でも、もう川沿いの土手は丸坊主になりました。
刈り取られる前に何とか撮れて良かったです。
朝夕はちょっぴり寒くなりました。

セイバンモロコシ(西蛮蜀黍)イネ科モロコシ属

まだ開花しないオシロイバナ・・・夕方に出直してみたいです。

近寄ってみました~。

雄しべと雌しべ・・・見えるでしょうか?

ゆらゆらと黄色っぽい雄しべ・・・

ちょっと赤っぽいもじゃもじゃブラシのように見えるのは雌しべ・・・

長く飛び出しているのがノギ(芒)のようです・・・。

キタテハ(タテハチョウ科)がいました。


エノコログサの一種

2021-10-18 06:00:00 | 花・果実
コロンとしたエノコログサです。
きちんとした名前はわかりませんが、とにかく可愛い~~~💖
細かいところが上手く撮れませんでしたので
何が何やら…?(°_。)?(。_°)?…



ツンツン飛び出しているのは刺毛と言うそうです。






(○'。'○)ん? どれが雄しべなのか、雌しべなのか、、、




エノコログサ(狗尾草)イネ科エノコログサ属

ヒメジソ

2021-10-17 06:00:00 | 花・果実
とても小さくて可愛いお花をみつけました。
ヒメジソではないかと思います・・・
色々な草花に紛れてあまり近くへ踏み込んで行かれません。
もう花盛りの時は過ぎてしまったのかもしれません。
お花は疎らで萼片ばかりが目立っていましたが
対生する葉が綺麗でした。
そして種子らしきものも見えました~☆*(o⌒∇⌒o)
※よ~く似ているイヌコウジュと言うお花があるそうですが、
とてもこいもには見わけられません。
また、見に行ってみようと思っています。




茎は4稜・・・四角柱に見えます。



茎や萼片には細かい毛が見えました。

対生する葉はちょっぴり色づいてきました。


萼片の中にあるのは、(○'。'○)ん? もしかして種子かもしれません。
だったら嬉しいのですが・・・
ヒメジソ(姫紫蘇)シソ科イヌコウジュ属

タイワンホトトギス

2021-10-16 06:00:00 | 
タイワンホトトギスが咲いていました。
ちょっと遅かったでしょうか・・・
色々なお花と一緒でしたが、それはと~っても楽しげに見えました。
開花したお花は遊園地のメリーゴーランドのよう~~~
蕾も咲き始めたお花も何故か楽しそう!!




蕾が・・・何とも言えないほどに可愛いです。
花被片の中で雄しべや雌しべが・・・
みんなで「おしくらまんじゅうおされてなくな~」



「内花被片:3」「外花被片:3」・・・幅が広い 「雄しべ:6」



タイワンホトトギス(台湾杜鵑草) ユリ科ホトトギス属