ハグロトンボ 2020-07-25 06:00:00 | 昆虫 良く見かけるのですが…何故か気になるハグロトンボです。綺麗な雄に出会うことができました~・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ ハグロトンボ(羽黒蜻蛉) (カワトンボ科)翅は黒いけれど良く見るとと~っても美しいです。腹部は緑色のメタリック・・・日が当たるととても綺麗です。翅を広げてくれました~足にも毛がこんなに・・・これは全体が黒い雌です・・・雄に比べると地味な感じがします。
リョウブ 2020-07-24 06:00:00 | 花・果実 リョウブを見たのは6月29日でした。まだ蕾の方が多かったときでした・・・その後花盛りを見ることができずに7月も中旬になってしまいました。でも緑がとても綺麗でした。 リョウブ(令法) (リョウブ科・リョウブ属)お天気には恵まれず曇り空です。何故かリョウブって好きです♥トゲのように見える鋸歯が葉の縁を一周します。小さなお花は花茎の付け根の方から咲き上がっているようです。ここからは果実も見えてきます。雌しべを果実の中心に残しています。果実を見ているうちに 「ええー!! これってチュッパチャプス~~~」最後の画像にはいろ~んな色をつけたくなりました(*^-^*)来年は花盛りの時に見れたらいいな…と思います。
「クチナシ」「シオカラトンボ」 2020-07-23 06:00:00 | 花・虫 ・・・ 八重と一重のクチナシの花 ・・・ クチナシ(梔子) (アカネ科・クチナシ属)八重の花・・・幾重にもややこしいです。雌しべも雄しべも一重のものとはまるで違う感じです・・・まだきちんと見たことがありません。なんといったら良いのか見えないのです。一重の花・・・先日とんちゃんのところで見させていただきました。開花する直前に花粉を出す雄しべ・・・とあったような気がします。もうこの状態では全てが終わってしまったのでしょうね・・・雌しべはとっても硬いのだとか・・・来年はもう少し良く見ることができたらと思います。いつもの公園なのですが此処には一重のお花はこれだけしか見当たりません。何の葉でしょうか~とても綺麗でしたので撮っていると何かが飛んで来ました。「どうせどこかに行ってしまうんだわ~」スルーしようと思ったその時この木の枝先にとまりました。シオカラトンボのようです。新しい葉は銀色に輝いていました。シオカラトンボ(トンボ科)数枚とったのですがピントが合わずに大慌てです~~~シオカラトンボの雌のようです。と~っても綺麗な翅でした~♪
ノウゼンカズラ 2020-07-22 06:00:00 | 花 散歩道のノウゼンカズラです。雄しべと雌しべがとても面白いです。とても素敵です。そして私の大好きな雌雄のしべです❤💛❤ ノウゼンカズラ(凌霄花) (ノウゼンカズラ科・ノウゼンカズラ属)蕾もまだたくさんあります。茎も何だか楽しそう~~~♪「長い雄しべ:2」「短い雄しべ:2」「雌しべ:1」花粉を出しているのが見えました~しばらく歩くとまたノウゼンカズラが・・・葛や笹の葉に紛れて見え隠れしています。ちょっとここには踏み込めませんでした。色合いが・・・赤い色が濃いような気がします。アメリカノウゼンカズラかもしれません。頑張ってもこれが限度かも・・・本当に雌雄のしべが可愛らしいです💛
ギンバイカ 2020-07-21 06:00:00 | 花・果実 お花の盛りの頃を見逃してしまいましたが美しいギンバイカでした。たくさんの雄しべが落ちてしまったところや果実を見ることができました。 ギンバイカ(銀梅花) (フトモモ科・ギンバイカ属)「たくさんの雄しべ」・・・「まん丸な蕾」・・・「長い雌しべ:1」雄しべの葯の色が変わってきて・・・雄しべが落ちて・・・長い柱頭が残ります。そして今・・・果実ができて・・・綺麗な緑色の果実です。柱頭は茶色になってまだ残っています。果実もとても可愛いです~~~💛また果実が色づいた頃に見てみたいです。