こいもの想い・2

趣味のカメラで身近な被写体を楽しんでいます。

ヒメオドリコソウ

2020-04-20 06:00:00 | 花・花後
たくさんのヒメオドリコソウが咲いていました・・・
こんな群生を見たのはいつの事だったでしょう?
とにかく目を見張りました。
素敵なドレスを纏った踊り子さんたちが楽しそう~~~♪♪♪
お花の細かいところを見たかったのですがなかなか見えません。

                       ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)
                         (シソ科・オドリコソウ属)
どこにでもあるお花ですがあまりにもたくさんの数に驚きました。



葉の間から飛び出す可愛いお花です。


葉にはたくさんの細かい毛が光ります。


細かいしべの様子などはよくわかりませんでした。







白花はありませんでした...(´ヘ`;)

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白花。 (林の子)
2020-04-20 12:56:42
雑草しか植えない?ので、散歩がてらに裏山を歩く方から頂いた白花の種子から増え続けています。
場所が合うのか、花壇の花とは競合しないのか増え続けています。
オドリコソウも野辺では同じ場所にほぼ必ず出ていましたが、暫くは遠出していないので見ることが出来ないでいました。
先日、植栽ですが久々に撮りました。
ヒメオドリコソウよりはやはり大きいです。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/f00b96ed591ae2bf598f60e5a841eb52
返信する
素敵なことですね。 (こいも)
2020-04-20 22:51:39
林の子さん
白花ってずいぶん見ていません。
増え続けているとは何と素敵なことでしょう。
すごいですね~♪
以前に公園にあったのですが消えてしまいました...(´ヘ`;)
オドリコソウなんて一度も見たことないんですよ。
羨ましいです。
今回はシベの様子が見たかったのですが
やっぱり見えませんでした。
返信する
シベの様子 (林の子)
2020-04-20 23:15:42
花画像が載せられたブログではカメラの詳しい説明はしないようにしていますが
小さな花やそれぞれのパーツ、しべや腺毛などを画像に残すには
やはりカメラレンズが人の目に近いものが必要になると思います。
レンズのF値(Focal)が、その決め手になります。
幾らカメラ技術に長けていても、機材が良くなければ思い通りの画像にはならないです。
ただ高いカメラ、レンズが良いとは限らないのですが
撮りたいものに合うレンズの明るさは選ぶことに越したことは無いと思います。
私は中古カメラですが、レンズ交換の出来ない、ズーム機能を持つF値全帯域2.8のものを使っています。
難しい話になりますが、こいもさんのお使いのカメラレンズの明るさはどうでしょう??
返信する
Nikon COOLPIX P510 デジタルカメラ (こいも)
2020-04-21 14:29:01
林の子さん
あまりにも理解しておりませんのでどうお答えすれば良いのか心配です。
もちろんレンズ交換はできません。
「マクロ(チュウリップ)マークでレンズ前約10cmまでの被写体にピント合わせができます。」と書いてあります。
レンズのF値(Focal)が決め手なのですか・・・
それはどこを見たら良いのでしょう?良くわかりません。
もうずいぶん前からズーム機能も表示のある中程までしか動きません。
しかも一度にはズームできず何度も何度も繰り返さなければ・・・
動く被写体はとてもとれません。
以前にクローズアップレンズのことを教えていただきましたので
カメラやさんに行ったのですがそれもつけられないカメラでした。
これは買い替えなければいけないのかしら?
迷っているうちに新型コロナ問題が起きてしまいました。
今は何とか騙しながら使っています。
小さなしべにカメラを向ける時は1cm位まで寄っていると思いますが・・・
すみません…こんな答えでは要領を得ませんね。
いつもありがとうございます。

返信する
難しい話の続き (林の子)
2020-04-21 18:16:18
Nikon COOLPIX P510の仕様書には
焦点距離 4.3-180mm、開放f値 3-5.9 と書かれていますね。
広角側でf3.0ですから、私の持っているものと遜色ない明るさです。
望遠側でf5.9ですから、ズーム機能を使って遠くのものをお撮りになるときは
明るい被写体、或いは光が充分当たっているものを選ぶ必要がありますね。
確かに、レンズ正面にネジ切りがないので、クローズアップレンズは装着出来ないです。

マクロモード(🌷マーク位置)にして焦点を広角側では無く、望遠側にしてで何処まで離ることが出来るか、お試しになる事をお勧めします。
ピンボケにならないで撮ることが出来る距離(被写体とカメラの距離)が解れば楽です。
返信する
ありがとうございます。 (こいも)
2020-04-22 00:21:24
林の子さん
どこまでできるか心配ですが明日試してみたいと思います。
色々と教えていただきましてありがとうございます。
返信する

コメントを投稿