こいもの想い・2

趣味のカメラで身近な被写体を楽しんでいます。

ミドリハカタカラクサ

2021-06-24 06:00:00 | 
ミドリハカタカラクサかもしれない・・・
そう教えていただき意気込んでその場所に行ったのですが、なかなか思うような画像が撮れませんでした。
でも色々と自分なりによ~く見ることができました。

全体はこのように緑色に見えます。

茎も花柄も緑色です。

萼片には少しの毛がありました。





葉の幅は広い感じです。





花柄にちょっとだけ紫色が見えたりするものがいくつかありました。
咲き進む時期にもよるのでしょうか?





ミドリハカタカラクサ(緑博多唐草)ツユクサ科・ムラサキツユクサ属
思うように撮れなくて気分はグレーですが、ミドリハカタカラクサの存在を知ることができました。
ミドリハカタカラクサではと思ったのですが・・・大丈夫でしょうか・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
比較には充分ですね。 (林の子)
2021-06-24 07:16:14
実物をご覧になって、オオトキワツユクサの花や葉の大きさとは明らかに違っている…
そう感じられるものならば、充分だと思います。
花が小さく萼片に長い毛が見えない、葉が10㌢には満たない点でオオトキワツユクサとは違う。
花柄や茎に赤紫が見えない点でトキワツユクサ(ノハカタカラクサ)とは違う。

雑草類は幾つもの細かな「分析」や外国での取り扱い方などの記述が多いです。
海外ではかなり鷹揚で細かな点の分類まで為されていないようですが
日本での分類は微細な違いまで記述されていることも多いので迷います。
ミドリハカタカラクサ、私は生育不良のオオトキワツユクサと感じています。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/aa24871a527df2844a152e0adef0da67
返信する
ありがとうございます。 (こいも)
2021-06-24 09:03:11
林の子さん
色々と知ることができました。
「ミドリハカタカラクサ」
「オオトキワツユクサ」
「トキワツユクサ」
今年はオオトキワツユクサが消えてしまいましたが、
先日思いがけないところでトキワツユクサを見つけました。
それにしても思いこみの激しさには自分でも呆れます。
ちょっと冷静になればわかることもしっちゃかめっちゃになって・・・
とてつもなく恥ずかしい思いをします。どうぞ笑ってください。
でも間違ってから憶えることって忘れない気がします。
いつも教えていただきありがとうございます。
返信する

コメントを投稿