goo blog サービス終了のお知らせ 

こいもの想い・2

趣味のカメラで身近な被写体を楽しんでいます。

美しく変身。。。八重咲きのカシワバアジサイ。。。小さな両性花

2018-07-12 00:00:00 | 

カシワバアジサイ( 柏葉紫陽花)
市内公園です。入口で最初に出迎えてくれるのは八重咲きのカシワバアジサイです。
素晴らしい変身振りに圧倒されました。
今年は紫陽花の素敵な見どころ自分なりに色々みつけた気がします。
装飾花の陰にた~っくさん集まって咲く両性花・・・大変興味深く見て歩きました・・・
装飾花の陰ですのに…わいわいがやがや~とっても楽しそうなのは一重咲き(柏葉紫陽花)の両性花・・・
装飾花の陰にひっそりと静かに…八重咲き(柏葉紫陽花)の両性花・・・

                                           (アジサイ科・アジサイ属)

たわわにすごい貫禄です。びっしりと見事です。。。

こんなに素敵な色合いになって…と~っても美しいです。

日陰に咲くお花はまだ綺麗な緑色のものも・・・

こころ無い人にまだ空に向かって咲いている頃...折られてしまった花穂です。
がっかりしましたが...そこらあたりから装飾花の裏側が見えてきたりします。

花柄の先にこんなに段々重ねに咲くのですね。

葉の色も赤く染まり出して・・・

 小さな両性花・・・まだまだ蕾もいっぱいです・・・
小さくて何が何やら...?(°_。)?(。_°)?…よくわかりません。

だいぶ茶色の部分も見えてきましたが・・・小さくて小さくて説明できません...(´ヘ`;)

5月の初めに上を向いて堂々と咲くカシワバアジサイを見てから2か月が経ちました。
今...美しい花姿がとても素敵です。
行き交う人々からは『わぁ~綺麗~~~』と聞こえてきます。

カシワバアジサイは頭を垂れて迎えてくれました。。。「こちらこそありがとう~~~」頭がさがりました。。。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しい~わね☆彡 (かえで☆)
2018-07-12 23:30:46
大変身の 八重のカシワバアジサイ~♪
装飾花のグラデーションがとっても素敵です。
秋には紅葉もしますね。 d(´▽`*))))⌒☆
本当に両性花は小さいんですね~複雑な構造も
良く撮れてます。グッジョブ(*^∸^*)b 


返信する
美しく・・・ (こいも)
2018-07-12 23:52:27
かえでちゃん
カシワバアジサイのこの変身した姿・・・美しいですね~
装飾花の変身振りはとっても素敵ですね^^
頭を垂れる姿には感動しました。
装飾花の陰でひっそり静かに両性花・・・
今年はカシワバアジサイを存分に楽しみました。
返信する
アリガトウゴザイマス… (林の子)
2018-07-15 22:02:53
そんな声が聞こえてくるのかも知れません。
いつもアジサイの花後には、次の年の為に剪定を怠らない場所では
この姿までは決して残してはくれません。
見た目には二度目の花が楽しめました、アリガトウゴザイマス…なのでしょうが
花の生長の為には良くないので、たいていは花殻と一緒にかなり強めに剪定されてしまいますね。
花付きが良いアジサイはかなり思い切った剪定を繰り返すので
このことも花の為には良くないのかも知れませんが。
いずれにしても人の立場からどちらでも良いわけで、楽しめる時期が長いのも
良いものかも知れませんね。
八重の構造は少し複雑ですが、一重だと意外な程にシンプルです。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/ca7032cb96a382047f8bac896b04d24a
返信する
次の年の為に剪定を・・・ (こいも)
2018-07-16 01:34:09
林の子さん
この状態を初めて見ることができました。
次の年の為に剪定を・・・なのですね。
こいもは初めて見ることのできた
カシワバアジサイのこの姿・・・
運が良かったと言っても良いのでしょうか~
装飾花の色合いは素敵に変身でしたが
小さな両性花はこいもでは限界・・・
頑張って撮ったのですがよくわかりませんでした。
返信する

コメントを投稿