ツツジも終りホソバウンランも終わってしまいました・・・
そのツツジの緑の葉の上で翅を休めるアカボシゴマダラに出会いました。
この時期の出会うとこれって「春型or白化型???」
決め手がわかりません・・・悩みます。
アカボシゴマダラ(タテハチョウ科)
表の翅です。


可愛い黄色のストローです。


裏翅はこんなに白っぽいです・・・

可愛い足です。


再びですがラミーカミキリです。
ラミーカミキリ(カミキリムシ科)
翅の模様には個体差があるらしく雌雄の判別はできないそうです。
顏が白い方が雄(♂)だそうです。今回は雄らしきものが撮れました。



白い顏・・・

可愛い目をしています・・・💛

ハエトリグモがチョコチョコと動きまわっていました~
マミジロハエトリの雄(♂)のようです。
まぁ~るいお目目が何とも可愛いです。
マミジロハエトリ(ハエトリグモ科)

