goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

平凡が続く

2011年11月29日 22時02分50秒 | Weblog
昨日も今日も図書館。今日午前中は街の近くの語学学校で授業があったので、その後は気分転換も兼ねて久しぶりに街中のキャンパスにある図書館へ行った。

前にも書いたことがあるけど、私の通っていた大学はキャンパスが3箇所にあり、神戸市で例えると街中キャンパスが三宮、D宅近くの、今私が通っている図書館が六甲、そしてもうひとつはかなり離れていて、北区鈴蘭台のような分布となっている。ちなみに語学学校は春日野道あたり。

看護科は六甲のキャンパスで授業があるんだけど、当時須磨あたりに住んでいた私は、帰り道だし、乗り換えもあるのでだいたい三宮キャンパスで勉強していた。久しぶりに訪れてみて、何にも変わらない空気と匂いにまみれていると、何となく学生当時を思い出す。基本的に一人で勉強していたけど、ときどき韓国人の友達と一緒にコーヒーを飲みながら将来について語ったなぁなどとちょっとノスタルジックな思いに浸ってみたり。

夕方まで勉強した後は、思い立って髪の毛を切りに行った。前に切ってから約3ヶ月。短い分ボサボサが目立ち始め、またまとまらなくなってきたのでガッサリすいてもらった。出来上がりはビックリするほど違いがわからないんだけど、何かが違う。こういう小さな違いでキレイに見えるか見えないかが変わってくるし、おしゃれって本当に手間暇とお金がかかるもんだと再確認。

その後はアジアンスーパーでお好み焼き粉と豚肉を買って帰宅。夜ゴハンはもちろん豚玉(関西風)。久しぶりに食べたけどおいしかったー。ビバ☆ソース味。お好み焼きはDのお気に入りメニューのひとつ。彼も喜んでくれたみたいで良かった良かった。ちなみに昨夜はカレーライス。Dの舌をゆっくり和風テイストに変えていかねば。

そういえばデザートに、先日八百屋で買ったハネジューメロンを食べた。その甘さと言ったらもう! 特筆に価すべき甘さだった。また時間を見つけてお店に行かなくては。

やっぱり何の変哲もない日常。今はまだビザの関係で働けないんだけど、もうすぐそれも許可される。そうなるとこうやって勉強ばかりの日々を送ることはもうないだろう。残り少ないこのまったりとした時間を楽しむとしよう。