goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

思うようには…

2009年06月05日 00時07分10秒 | Weblog
万年ダイエッターである私。先日、友人の結婚式に向けダイエットに励み、加えて失恋等もあって3キロほど痩せた。帰国前に少し太ったので、元に戻したって感じやけど。
現在、朝はパン食、昼はお弁当、夜は比較的早い時間に食べているため、痩せはしないけど太りもしない…という毎日。

だけど、不思議なことが起こっている。
何もしていないのに。

体脂肪が減っていく。

といっても、いわゆる標準値から考えるともっと落ちてもいいぐらいやねんけど。

特別何もしてないのになんで落ちるのだろう? ずっとしていたジョギングも最近は全然だし…と考えた結果、ひとつの結論にたどり着いた。

実家ご飯。

一人暮らしの頃、そして豪州では意識して野菜を摂取していたけど、やっぱり好きなものに偏りがち。でも今は母、もしくは祖母の作ったものを食べる毎日。我が家は和食中心の献立なので、比較的健康的な食生活を送っているのが原因ではないかと思う。

素晴らしきかな、実家ご飯。

ヘルシーご飯に加え、現在、間食もほぼゼロ。以前のように会社帰りにスーパーやコンビニでお菓子を買ったりするなんてことがほとんどないので、まず家にお菓子がない。そういう小さなことの集まりが“体脂肪数値減少”となって表れたのではないかと思う。

ちなみに。お菓子を買わなくなった理由。

まずは、貧乏であるということ。
母と買い物に行ったら「何か欲しいものある?」といつも聞いてくれるんだけど、そこで「チョコレート!」と叫ぶほど子供でもない。また居候の身としてはそんな贅沢なことは言えない。
次に、買いに行くのに手間がかかるということ。
スーパーへはたいてい母と一緒に車で行くので、上記の理由で買わない。ひとりで行くとしたらチャリンコに乗っていくことになる。ウチの実家は坂道を登りきったところにあるので、行きは漕がずともスーパーへたどり着くけど、帰りは足がパンパンになるほど坂道を登っていかなくてはならない。それを考えると億劫になる。またコンビニも同様。

こんなところに“田舎効果”。

このまま体脂肪だけとは言わず、体重も落ちてほしいもの。

こんなことを書きながらも。実は本日、気づいてしまった。

バイト先の工場近くにコンビニがある。

いや、前から知っていたけど、家とは逆方向にあるので行こうと思ったことがなかった。でも今日、就業後にどうしても買いたいものがあったのでそのコンビニに立ち寄ってから帰宅。

思ったほど遠くないやん。

これからこのコンビニで買い物してしまいそう…。

実は今日もチューハイとお菓子を少々買った。もちろん予定外。こんなんやから痩せないんやろなぁ、私…。