goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

日本人の誇り

2009年02月25日 23時03分34秒 | Weblog
今日は仲良しRobbieん家に遊びに来ていた
彼は家で仕事をしているので、わりと時間に自由がきく。現在ママは旅行中でいないけど、ママ彼ともだいぶ打ち解けてきたので、彼ん家にいてもだいぶリラックスできるようになってきた。勝手にコーヒーを入れて飲んでも大丈夫なぐらいに

さて。
Robbieは車のディーラーをしていて、日本から輸入した車を修理をして売りに出している。現在ストックは5台
今日は特に用事があって訪れたわけじゃなかったので、ボーっと彼の仕事を見ていると
「車の掃除、手伝う?」
とRobbie。
暇だった私は「いいよ」と安請け合い。

が。

車の中、超汚いんスけど…

しかし「やる」と言った以上、手抜きはしたくない。それにこれはお客様に売る商品。となれば、いくら友達を手伝うだけのボランティアとは言え、プロであるRobbieを手伝う以上、プロの仕事をしてやろうじゃないの!とやけに燃えてしまった。長く働いてないので、プロ根性を意識するのが楽しかったってのもある。
掃除機を片手に車内をくまなく吸引。だけどそれではシートやマットの隙間に入ってる砂とかごみは取れないので、歯ブラシでかき出して、ひとつひとつのごみをこれでもか!?っていうぐらいの丁寧さで吸引してやった

やっている間中、心の中のあったのは
「日本のサービスの質の高さを見せてやるぜぃ!
ってことだけ。
こちらにいると本当に日本のサービスの質の高さを痛感する。私は洗車のプロではないけど繊細で細やかな神経の持ち主である日本人。
「ぜってービカビカにして、Robbieをビビらせてやんぜぃ
って気持ちだけでやった。
そして最終的に
「すごい。新品同様。感心したよ
とRobbieに言わせ、大満足

へへっ、日本人のサービス根性(!?)なめんなっつーの

しかし。

「もう2台、掃除しなきゃいけないのがあるから。明日やろっか

なんでやねん!?

と思いつつも「いいよ」といってしまった私。
サービス根性が見込まれたのか、それともつけ込まれたのか。でもしゃーないから日本人のサービス精神を明日も見せてやろうと思う