ラッコちゃんに会いに伊勢旅行 その5 晩御飯は ボン・ヴィヴァン (BON VIVANT)

2024-05-10 | 飼い主旅行

 朝は寒い

 

今日も父さん早起き父さん

 

いつもの朝です

 

眠いけどしっくりくるね

 

今朝はとても冷え冷えした外の空気

 

種まきしている夏野菜 ここ数日成長がストップ

 

エスニックに使う小さい茄子の苗も ここ数日は大きくなりません

 

寒がりな人にはちょっと辛いかもしれないけど

 

母さんには気持のいい朝でした

 

父さんは寒がりなので 送り出したら

窓全開 玄関も少し開けて ボルネードで空気を入れ替えるのが

ここ数日の日課です

 

だって 特に寝室は おじいちゃん臭いし

 

キッチンとリビングが一緒のところは食べ物のニオイがするし

 

換気扇がそろそろ寿命のようです

 

生徒さんの話では20数万かかるらしい

 

次は換気扇か・・・  家電地獄候補は

 

今日の母さんは 出張金継ぎ遊びの日

 

これまた遠いところまで   

 

今日はそのカフェのお庭と建物が素晴らしいので

 

近所の古い生徒さんともう1名

 

カフェでランチを

 

母さんは上の階で金継ぎ遊びをしているので

 

終ったら合流して 帰りは一緒に帰るという事にしていました

 

今 カフェのお庭は 花が美しい季節ですね

 

お写真は明日にでも

 

 

では 伊勢のお話を

 

 

ラッコちゃんを堪能し タイミングよく近鉄に乗れ

先ずはホテルにチェックイン

 

晩御飯のお店に近くが良いかなっておもぅて選んだホテル

 

外資のホテルらしい

出来て間もないからとても綺麗でした

 

なぜかチェックインの時の写真が無い

 

なんとかコンフォートホテルだったかな

 

とにかく綺麗でした

 

そしてゆっくりしていられません

 

ホテルから電話も来たし

 

18時頃予約にしているので

 

大急ぎで晩御飯へ

 

数か月前に伊勢に行った生徒さんの話では

 

直ぐですよ~って

 

それ聞いて安心しました

 

 

 

 

 

 

 

この旅館が凄く古くて・・・・って 生徒さんの話

 

ここにしても良かったね って

 

参道を歩くこと数分

 

伊勢神宮の道路をはさんんだ真ん前にれしトランはありました

 

もっと込み入ったところにあるかと思っていたけど

わかりやす

 

前回父さんと行った時も このレストランを候補に挙げていて

 

ちょっと遠いかな‥って思っていました

 

全然遠くない

 

 

 

 

あら 素敵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店の名前は 

ボン・ヴィヴァン(BON VIVANT)

 

フレンチの世界では結構有名なお店らしいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵でしょ~

 

古い建物を利用しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通路の反対側にも個室があって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雰囲気最高でしょ~

 

 

母さんたちは 厨房のある方のお部屋で

 

 

お食事は次の伊勢話ブログでします

 

 

今日は子供部屋おばさんとは会わない日

母さんはお出かけ

子供部屋おばさんは通院日

 

今日の事をlineしてもメールしても返事が来なくて??

夕方がかかってきた

line メールのやり方が分からなくなっちゃった

 

と笑いながら言ってきた

 

 

携帯開かなかったことの言い訳で

ボケちゃったかのように言い訳として言っているのか?

本当にやばいのか?

 

子供部屋おばさん

 

変な嘘を着くことは当たり前なので 

 

どっちだろうか

 

母さん また ぐったりしちゃった今日の〆の一言でした


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。