goo blog サービス終了のお知らせ 

7月28日㈯お出かけ前に生徒さんに渡すものがあって早朝畑

2025-07-28 | マイファーム

 

今日は早起き父さん

 

休み明けの初日はほぼ早起き父さん

 

父さんは母さんの目覚ましより10分先に鳴るようにしている

 

母さんの目覚ましがなって目を覚ましたら

 

お隣の父さん まだ熟睡中

 

おかしいよ

 

意識ない??

 

そう思っちゃったけど

 

起きるか! って 声を出したら

 

 

慌てて起きた父さん

 

やべ~~~ 目覚ましセットするの忘れてた

 

お母さんの目覚ましが鳴って良かったよ!!

 

入社して30年+半年

 

今はアルバイトだけど

 

いまだに遅刻は1度もしていません

 

やばかったね~~

 

 

父さんもどんどんおじいちゃんになって

そう言う事もこの先増えてくるんだろうな と思った朝でした

 

 

そして

 

7月に入ると どうしてもあの嫌な記憶が出てくる母さん

 

ある場所に行くと 海の方(川崎駅の方)は見るのが嫌で

絶対に見ない

 

ラゾーナもあまり行かなくなった

 

そして7月中旬頃になると 2年前の今頃をおもいだしてしまい

胸が苦しくなるんです

 

今日はばあちゃん心臓の人工弁の手術をした日

 

大失敗でした

 

その後の病院2カ所の対応が信じられないくらいひどくて

 

隠しに隠しまくった結果なんだろうと

 

病院って ああいう流れが出来てるんだな って知りました

 

とにかく酷すぎた

 

そのことはまだしっかり書いていない

いつか書いておこうと思うけど

まだ書く気持ちにはなれない

 

とにかく 川崎の駅の少し先のあのS病院のあの科 と

次に入院した 大田区の陸の孤島にあるあのTRは

人生で経験したことが無い位 酷い病院だった

 

ドクターも 看護士も  一番うさん臭いS病院の 転院に向け調整する

あの男  嘘八百だった

 

2回目くらいの電話から この人嘘ついてる ってはっきり感じて

 

上手く話をごまかして  手慣れたもんだな!こいつ! と思った(その時ね)

 

医療事故様に 関係したところ・人 全てに 事故用のマニュアルがあるんだろうなと思った

 

訴えればいいのに! という人もいるけど

 

そこも事前にうまく逃げられるようにやってある

 

もう少し気持ちがざわざわしなくなったら

 

同じような思いをする 本人 家族 が出ないよう

 

書き留めておきたいと思っています

 

 

忘れないように あの時 全て事細かくメモ書きしたから

 

 

という事で 今日は母さん昨夜から胸がなんか締め付けられるような感じで

 

2年前の苦しい毎日と同じようになっていました

 

 

父さん送り出し ベットマットレスの天地替え

 

父さん腰が痛いとここ最近

 

マットレスのせいもあるのかもしれない

新調することに決めているけど まだデパートに行けてない

 

買う予定でパート 遠いからね

 

そして6時から洗たく5回転

 

子供部屋おばさんに8時に電話をし その後病院に行く事になっているから電話をしたら

 

まだ寝てた

 

 

なんでばあちゃんいたときは 早く起きて

まだ寝ていたい 寝ているばあちゃんの枕もとで いつまで寝てるんだ!というようなことをしていたのに

ばあちゃんいなくなったとたん 朝は起きなくなって

ダラダラするように

 

本当に理解できないおかしなおばあさんです

 

結局朝起きれなくて 病院はいかないって

 

だったら 他人任せにしないでください! と言いたいけど

 

注意しても 忘れるだろうし

 

 

今日も朝から嫌な思いをし

 

そしてその後も 子供部屋おばさんに振り回された1日でした

 

そして 9時になったら 子供部屋おばさんの件で
デイサービスへ

先日ケアマネさんに写真を送り ケアマネさんが各施設に写真を送ってくれたはずなのに

それのコピーが欲しい って

 

ばあちゃんの時は全くしなくていい めんどくさい事が沢山起こる

子供部屋おばさんです

 

 

 

では今日は28日㈯の畑のお話

 

この日は母さん習い事の日 ちょっと遠くまで

 

父さんはお留守番

 

で 生徒さん行くのを頼まれていたものがあって

それが購入出来たので 畑でお渡しすることにしました

 

ただし 6時20分でもOKだったら

 

時間のOKがでたので 6時前に畑に行く事にしていたら

 

畑の先生からもがきて 嬉しいメール

 

先生とはさらに10分前に会う事に決めました

 

 

 

 

起床

 

 

そしてすぐに出発

 

 

 

 

 

畑には5時ちょいすぎに到着

 

すでに 作業をする利用者さんが数組きていました

 

 

我が家のほったらかし畑は

 

 

 

 

 

華厳の滝が育ちすぎてる  

 

 

これは食べられないね

 

 

 

先週 オクラは全部収穫してきて

 

次はもう少しかかるな  と 見てきたのに 武器のように大きくなり過ぎたオクラが何本も

 

 

 

 

苦瓜 空心菜は 相変わらず元気

 

 

 

ローゼルも一気に成長

 

収穫作業をしていたら

 

 

 

生徒さん登場

 

ワンちゃんも一緒に

 

第3の犬生を幸せ過ぎるお家のわんこさんになって
老後生活を送っています

 

 

 

今回 先週取り忘れていた苦瓜発見

 

 

 

見事に黄色

 

好きな人は食べるのでしょうが

 

そのほかにも苦瓜が沢山とれたので

我が家は食べません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生から 嬉しい頂き物をし

 

先生2人にも 梅のおすそ分けをし

 

 

急いで

 

出掛けるまで2時間ちょっと

 

 

お野菜のお手入れをし

 

 

 

 

 

 

 

 

奥のオクラが育ちすぎのオクラ

多分食べられませんね

 

 

これも食べられない

 

 

記念写真を

 

 

 

これのほかに 空心菜 バケツ1つ

 

 

この後母さんは16時ころまでお出かけでした

 

帰ってきて 

 

 

 

空心菜は炒め物に

 

 

忙しかった1日がおわりました

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。