第13弾 2024年吉田のうどん旅スタート その10 先ずはお野菜と晩御飯のおかずを買いに

2024-02-16 | 吉田うどん巡り旅

 

 

今日も早起き父さん

 

帰りは結構遅い

お弁当2個だし

 

2024年問題なのか?わからないけど

勤務時間の長い日がほんと増えてきた

無理して変えないで 今まで通りの方が
よっぽど働く人には良かったんじゃないの って思う

 

 

話変わって 昨日の事を書いておこう

一昨日子供部屋おばさんと 色々話すことがあって

父さんも呆れてしまい 口をはさまない人が

口をはさんできた と書いた

 

とにかく 話をごまかす 

 

アレの人って 嘘に嘘をかさね・・って言うのがある

全てじゃないけど そういうタイプもいる

 

なんで~ そんな事嘘つくの? ごまかすの? ってことが

日常 習慣になってるんだろうな
長~いこと そうやって生きてきたんだと思う

 

取りあえず どういう話になっているのか 本人から聞いたけど

帰った後 父さんが

 

あれ 嘘だね  俺そう思うよ! って

 

母さんもそう思った

 

さっき話したことは その場しのぎでいった適当な話だろうと

 

そして昨日の夕方lineがきて

 

ほらね~

って内容

 

一昨日の夜聞いた話は 全部  嘘だった

 

自分の都合の悪い話をしないといけないとき

嘘の話をする

 

こっちはお見通しだから 突っ込んで聞いていくと

どんどん 変な話になっていく

 

とんでもない嘘だったことが判明

 

もう父さんも 呆れてしまい

最善の方法でそのことを進めていこう!って決めていたことだけど

 

もう やめな  どうなったってその後はいいじゃん  気にしないことにしたら

 

って

 

そこまで言うってことは 相当だね

 

とにかく この 嘘をつく ごまかす ってこと

どうにかならないのか 

 

虚言癖 仕事や生活に支障をきたす場合は専門機関に相談する 

●●●●支援センターと言うのがあるらしい

アレと承認を受けていない人でも もしかしたらそうかもしれない・・ と言う人も
相談できるらしい

 

と このアレの人の嘘について書いている方のHPにあるけど

 

それって現役世代であって 相手は おばあさん 

 

とにかく 普通では考えられないおかしなことが起きるから

 

毎日が なぞなぞしているみたいよ

 

そんなことに時間を使いたくないのに

 

今日から母さん ちょっと用事が立て込むから

 

数日会わないことにしました

 

ばあちゃんがいたときも たまにそんな日を設けていました

 

そうそう アレの人って 言葉で直接言うより

文字で伝えた方が 頭に入る

それは父さんでよくわかった

1対1で話すと 自分が不利な話だと どんどん混乱していくのがよくわかる

 

昨日は 晩御飯を父さんに届けてもらったけど

中に お手紙を入れて渡しました

 

ここまでは昨日までの話

 

今日の母さんは 

 

それが終わったら 床屋さんの日

 

 

さすがに このボサボサで知らない人の前ではみっともないからね

 

そのことも後日書きます

 

 

では吉田のうどん話

 

チェックアウト

 

うどんは食べに行きませんよ

 

御殿場へ

 

 

 

 

 

 

 

富士山 

 

 

 

御殿場のいつもの場所へ

 

9時~Open まだ搬入する農家さんの姿もちらほら

 

なので 先にホームセンターへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そら豆の苗4つ購入

 

そして JAへ

 

 

 

 

 

 

 

わさびとろろ 買わなかったけど  珍しいね

 

 

メンチがありました

 

もちろん買います

 

でも ちょっとここ最近サイズが小さくなりましたね

 

 

お米も買って

 

お昼ごはんの場所へ移動しましょう