今日は涼しくて最高のマスク日和
湿度も低く 最高~ マスクして歩くにはね
母さんお出かけの日
父さんは夕方~お仕事だけど その前に後輩指導するって
13時過ぎに家をでるそうだ
だから お弁当1個
簡単に食べられるものが良いって
畑のリーフレタスがわんさかあるから 朝はサラダで
残りは全部炒飯へ
お野菜たっぷり取れますよ!
朝ごはんは 食べて また寝る
母さんは10時過ぎに家を出るので 父さん出勤前にちょっとつまめるお菓子をおいて
寝ている間にお出かけでした
そのことは後程
4月は お出かけ続きでした
今日のお出かけで しばらくは遠くには出かけないから
せいぜい畑に行く程度です
あとは 三昧の毎日になると思います
では 月曜日のホテルの朝食の続きを
日本橋の三井ガーデンホテル日本橋プレミアで朝ごはんを済ませ
東京駅丸の内まで
一体どれくらいかかるのか??
次の予定は 10時出発の はとバスツアー
と言っても 近場を1時間ほど
今回一緒に行った中の1名が まえに 2階建てはとバスの屋根のないのに乗ってみたい!って話していたのを思い出し
予約をとりました
はとバスって人気なのよ~~
大人になって 今回で3回目のはとバス
何時も満席
コロナが静かになったら さらに混むと思う はとバスです
そして 大人になってからはとバスの旅って
遠足みたいで なかなか良いの!!
前々回は 国会議事堂みて 東京駅ステーションホテルでランチして
東京湾クルーズ でした
次は 上高地へいって 帝国ホテルランチ のツアー参加
でしたが 現地が大雨で土砂崩れ通行止め
山梨まで行って帰ってきました
その時のバスが はとバスで一番高級な お手洗い付き 黒いバス
ピアニッシモ でした
上高地に行けなかったのがとても残念~~
そして3回目が今回
1時間の短い時間だけど楽しそう~~
屋根なしバス
ホテルからテクテク歩いて 電車の下をくぐって 丸の内側へ
途中 変なクマが
有名な人の作品だと思うけど 何を表現しているんだろう?
この手の向きも気になる
9時ちょい過ぎだから お勤めの人の姿も増えてきた
そして 東京駅到着
とにかく暑くて暑くて
夏でしょ~~ みたいなカンカン照りになっちゃった
はとバス乗り場の受付に行って 乗り口を案内されたけど
9時50分の受け付け開始だって
待合室で時間つぶし
アナウンスが流れ
いよいよバスへ
生まれて初めてよ~~
2階建てバスに乗るの
それも Openカ~
10時出発!
凄い日差し
直射日光ガンガンよ
頭も体も 全部暑い じゃなくて
熱い
丸の内口から 国会議事堂の方へ行って
虎ノ門 東京タワー
鼻血が出そう!!
暑さでのぼせて
日陰が無いからね~
そして 高速道路に乗るらしい
レインボーブリッジをわたり
有明 豊洲
高速下りて
築地本願寺脇を通り 新橋演舞場 歌舞伎座 の横を通り
和光 通過
そして そのまま JRの高架下を
ギリギリゾ~~~ン 通過
そして 丸の内到着
短いツアーだけど なかなか楽しかった
東京駅から新幹線で帰る前に ちょっと乗るのにいいかもね
2000円しないし 時間は1時間位だし
でも
夏は 恐ろしいほど暑いと思うから
暑さ対策万全で!
母さん たった1時間のツアーだったけど
熱中症みたいになって
昨日まで ちょっと調子が悪かったのよ
身体に熱がこもっちゃって
楽しいバスツアーのあとは
続きは明日にでも