goo blog サービス終了のお知らせ 

ご飯茶碗は

2017-12-24 | 日常

 

 

今日は色々作った1日でした

 

明日でも書きます

 

そして ただいま23時過ぎ

 

まだ作っています

 

 

という事で簡単に書きます

 

 

母さんんご飯茶碗

 

お友達が絵を描いたご飯茶碗を2客頂き

 

それを使っていました

 

この前 最後の1個  割れちゃって

 

 

ご飯茶碗買わないと…

 

 

で 父さんが 何んとか 賞 もらったそうで

 

金券をもらってきたの

 

それで お茶碗とスリッパの足しに・・・

 

 

と思って喜んでいたら

 

なんと!!

 

 

東急しか使えない金券だった 

 

東急 スリッパは結構あるけど  瀬戸物類がいまいち

 

 

瀬戸物は高島屋が色々あるから 高島屋で買おうと思っていたのです

 

残念~

 

 

で 昨日横浜行ったついでに

 

金券じゃなく  お金だして

 

 

買いましたよ

 

 

母さんが使っていた 3つ前のご飯茶碗が ものすごくご飯がはえるお茶碗で

 

それがあったら・・と思ったら

 

 

無かったの

 

深川製磁の 外は コバルトブルーを薄くしたような色で 中は 手描きの 染付錦網目

 

これがものすごく気に入って使っていたの

 

 

 

 

青い線のほうを使っていたの

 

 

 

 

無い物は仕方がないね

 

 

で 父さんのご飯茶碗と同じ窯の物を買う事に

 

 

色々見せてもらい

 

アザミの柄がなかなか素敵だな~ って

 

赤がちょっと入っていて  ご飯が引き立ちそうな図柄

 

それに決めようかな~  と思ってみていたら

 

??  珍しい図柄

 

初めて見たよ

 

 

栗の絵

 

アザミにするか?  栗にするか?

 

 

アザミのほうが多分ご飯のうつりは良いと思うの

 

でも

 

 

珍しい

 

 

栗にしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から使い始めたのよ

 

 

 

 

 

 

 

父さんのご飯茶碗も同じ窯

 

 

ワタリガニ

 

 

 

 

 

手長エビ探したんだけど  良い手長が見つからなくて

 

 

蟹にしたの

 

 

父さんは気に入っているそうです

 

 

金券で買えたらよかったのにね