goo blog サービス終了のお知らせ 

底をついた保存食作り

2014-01-04 | 食べ物

 

 

今日は夕方~仕事の主人


自然に目が覚めるまで



昨夜寝るのが遅かったせいか 目が覚めたときうっすら明るくなっていました



朝ご飯を済ませ  本宅の照明器具が壊れた・・・って事でしたので 様子を見に


最悪は新しいのを買うしかないかな・・・ってばあちゃんと話していました


ここ数日夜は真っ暗で過ごしていたようです

父さんが 「漏電しているかもよ~~」  って 怖い事を言うので


先ずは漏電していないかテスト

配電盤の所でできます

 

どうやら大丈夫な様子



そして問題の証明器具チェック


父さんがリモコンを手にして


「あ~ ここが 2 になってますよ」


リモコンは1のほうにしないとダメなのに  2のほうにスイッチが

どうしてここを2にしたのか??


お年寄りたちのやる事ですからね


故障ではなく 単なるスイッチの入れ間違え

 

新しいのを買わずに済んでよかったです


まだ買って2年位しかたっていませんからね


この後買い物に行き  父さんは出勤まで



母さんは 1月は前半は時間があるので今のうちに・・・ って事で




年末 ものすごく忙しくて  でも 晩御飯は毎日作っていたのですが

(どうしても作れなくなったときは1日だけ本宅にお願いしました)

その日も 作る物は決まっていましたが 予定より用事が遅くまでかかり 晩御飯の時間に


こんな日が多かった年末でしたね


本宅2名がやってきても ご飯しか炊けずに


仕方がないので スーパーで何か買ってきてもらい  


こんな時 カレーとかミートソースとか・・・・  冷凍してあったら・・と思うのですが


ストックが0



時間があるときに何か作って冷凍しよう! と話してはいましたが なかなか作る時間も無く・・


年末は適当な物を食べる日が数日 

たとえお茶漬けでもいいのです

ご飯を炊いて 鮭焼いて

その鮭もその時はストック0



これではいけない   



そんな事がありましたので 今日はカレーを仕込むことにしました

 

 

 






玉葱を飴色に



量が多いので レンジの力を借りて

ある程度レンジで火を入れ

 

 フライパンで炒めます

 

 


グラニュー糖を少し入れると早いですね



母さんの間 樽は寝床を作り

 

 

 

 

 

今日作ったカレーは 家族が喜ぶ  トマトカレー

 



トマトがたっぷり入ります

 

 

 

 

 樽は寝ました

 

 

 

 

 この頃 寝ていた父さんも起きてきて  昼夜ご飯





卵とじ蕎麦にしました



卵とじ・・・   父さんの好物です


お蕎麦は昨夜打った生蕎麦でしたが  茹でをいい加減にしたので

少し切れたのと  茹ですぎちゃって



でも 美味しいと食べていました

 

 

 

 

父さんもやっとお仕事へ

 

カレーの続きを




夕方本宅2名が来るころにはカレーも完成




 







今夜はトマトカレーでした

 


ちょっとコクが足りない??


手直ししましたよ



一晩おいて 明日袋詰めして冷凍

 

後は グリンカレーも大量に作ろうと思っています




こうして時間のある時に作り置きしておくと 忙しくて何ご飯を作れない時に


その辺のお惣菜を食べなくて済むので


ただお腹が満たされればいい! って 言う食事はしたくないですからね